農業技術課
主な業務内容
鳥獣被害対策,農業技術指導所,農業技術大学校,植物防疫,食品表示法,米トレーサビリティ法,農産物検査法,食糧法,肥料取締法,農薬取締法,環境保全型農業
農業支援情報
異常気象などに伴う農作物等の被害軽減対策
台風、大雪、高温干ばつ等異常気象による農作物被害が懸念される際、事前に被害軽減対策が実施できるように、情報を掲載しています。
新着情報
- 野菜2024年11月29日
- 広島わけぎ部会でわけぎ新メニューの試食会を実施(三原市、尾道市)2024年11月29日
- 米・麦・大豆2024年11月26日
- 北部農業技術指導所からの現地情報2024年11月26日
- JAひろしま三次地域が大麦栽培振興研修会を開催(三次市)2024年11月26日
鳥獣被害対策に関すること
- 安定した鳥獣被害対策を実現させる市町支援組織について2024年6月21日
- 県内の取組事例の紹介2024年2月1日
- 鳥獣による農作物被害額の推移について2023年12月4日
- 鳥獣被害対策について2022年8月19日
- 広島県ニホンジカ被害対策基本方針2022年4月1日
- 集落での取組手順について2019年9月4日
- 冬場の餌付け防止に取り組みましょう2019年4月1日
食品表示に関すること
- 食品表示法に基づく食品表示 ~主に品質事項について~2024年5月30日
- 食品表示110番について2023年8月21日
- 米トレーサビリティ法による産地伝達などについて2023年8月21日
肥料に関すること
- 肥料販売の届出について2024年2月13日
- 指定混合肥料生産の届出について2024年2月13日
- 肥料の生産、輸入及び販売に関する登録・届出について2024年1月19日
- 普通肥料生産の登録について2024年1月19日
- 特殊肥料生産(輸入)の届出について2024年1月11日
- 牛等の排せつ物に由来する堆肥中のクロピラリドが原因と疑われる園芸作物等の生育障害の発生への対応について2019年2月20日
環境保全型農業・GAPに関すること
- 「安心!広島ブランド」特別栽培農産物の認証状況・販売情報2024年11月7日
- みどりの食料システム法に基づく認定制度について2024年6月28日
- GAPの導入推進について2024年6月17日
- 令和6年度 GAP基礎研修会1について2024年6月17日
- 令和5年度 GAP基礎研修会2について2023年11月13日
- 環境保全型農業直接支払交付金について2023年8月24日
- エコファーマー認定制度2023年4月1日
- みどりの食料システム法に関すること2023年3月22日
- 「広島県環境負荷低減事業活動の促進に関する基本的な計画(素案)」に対する意見募集について2023年3月3日
- 広島県環境にやさしい農業推進方針について2022年12月6日
- 環境保全型農業の推進について2022年8月31日
- 「安心!広島ブランド」特別栽培農産物・トレーサビリティシステム2020年5月14日
ひろしま農業情報
- 野菜2024年11月29日
- 広島わけぎ部会でわけぎ新メニューの試食会を実施(三原市、尾道市)2024年11月29日
- 米・麦・大豆2024年11月26日
- JAひろしま三次地域が大麦栽培振興研修会を開催(三次市)2024年11月26日
- 担い手2024年11月21日
- 西部農業技術指導所からの現地情報2024年11月21日
- 小川和夫氏が「緑白綬有功章」を受章(北広島町)2024年11月21日
- 東部農業技術指導所からの現地情報2024年11月5日
- 合同会社盤常屋、GAP手法を学び経営改善に取り組む(尾道市)2024年11月5日
- 農産物の環境負荷低減「見える化」登録米の出荷式開催(三次市)2024年10月18日
- 尾道市でわけぎ・トマトの新規就農者が営農開始(尾道市)2024年10月11日
- 庄原市指導農業士会が総会と県北の未来を語る会を開催(庄原市)2024年9月25日
- JR広島駅「みのりみのるマルシェ」で三次市産アスパラガスをPR(三次市)2024年9月4日
- イネづくり塾現地検討会が開催されました(東広島市)2024年9月2日
- 気象変動の適応技術として農業用ドローンによる追肥作業を実施(三次市)2024年8月28日
- スマート農業2024年8月28日
- 花き2024年8月23日
- 秋作キャベツにおける防蛾灯によるヤガ類防除実証開始(世羅町)2024年8月23日
- 細霧冷房で花壇苗の暑熱対策を実証中(尾道市)2024年8月23日
- 「水管理を楽に!スマートに!」(府中市)2024年8月20日
- 酒造好適米「広系酒44号」実証ほ現地検討会を開催(庄原市)2024年8月8日
- ひろしま農業経営者学校わけぎ産地講座開講(尾道市)2024年7月30日
- ひろしま農業情報トップページ ~広島県の普及事業における農業現場での取組と農業経営に役立つ技術情報をお届けしています~2024年7月30日
- 東城菊組合 現地研修会で栽培技術を高めあう(庄原市)2024年7月24日
- 三次ぶどう産地でハウスピオーネ出荷がスタートしました(三次市)2024年7月19日
- 果樹2024年7月19日
- かんきつ新技術勉強会を開催しました(大崎上島町)2024年7月10日
- まる豊とまと生産出荷組合が出荷式を開催(神石高原町)2024年6月26日
- ミカンハダニの薬剤感受性検定を開始2024年6月18日
- さあ、幻の柿、祇園坊で未来へつなごう!(安芸太田町)2024年6月17日
- 福山いちじく出荷組合の新規就農研修生に期待(福山市)2024年6月14日
- キク産地とトマト産地で 就農希望者向けの「農見学ツアー」が開催されます!(庄原市)2024年6月14日
- 羊がよろこぶ草づくりにチャレンジ!(北広島町)2024年6月5日
- 未来につなげる酪農を学ぶ(全域)2024年6月5日
- 乳牛の食べたい気持ちを考える(東広島市)2024年6月5日
- 畜産2024年6月5日
- 北広島町認定就農研修生の座学研修を実施(北広島町)2024年6月5日
- 省人化に期待!ロボット田植え機実演会を開催(世羅町)2024年5月22日
- 「チャレンジファーム広島・上下農場(アスパラガス研修農場)」第二期研修生が就農(府中市)2024年5月22日
- JAひろしま甲奴郡加工用野菜部会が「Grower of Salad Club 2024」4年連続受賞(府中市)2024年5月16日
- 百姓一輝の会接ぎ木講習会が開催されました(大崎上島町)2024年5月8日
- 白ねぎ増収に向けてFOEAS研修会を実施(三原市)2024年5月1日
- 水稲部会第1回イネづくり塾が開催されました(東広島市)2024年5月1日
- 百姓一輝の会総会が開催されました(大崎上島町)2024年5月1日
- 尾道わけぎ産地新規就農支援協議会設立(尾道市)2024年5月1日
- 水稲乾田直播の定着を目指し実証ほを設置(世羅町)2024年5月1日
- 令和5年度2024年4月30日
- 果樹2024年3月29日
- 大崎上島町・呉市のかんきつ生産者が経営研修会を 開催しました(大崎上島町)2024年3月29日
- 広島県指導農業士での研修受入情報!!2024年3月25日
- 担い手2024年3月22日
- 江田島市新規就農研修生が経営計画を報告(江田島市)2024年3月22日
- 花き2024年3月22日
- 野菜2024年3月13日
- ブロッコリーグループが先進地視察研修会を実施(安芸高田市)2024年3月13日
- 米・麦・大豆2024年3月13日
- 環境負荷低減を目指した水稲栽培検証取組の報告会を開催 (世羅町)2024年3月13日
- B C P(事業継続計画)策定支援研修会を開催(北広島町)2024年3月5日
- 水稲の安定多収に向けた研修会を開催(三次市)2024年2月19日
- ミニトマトグループが出荷反省会を開催(北広島町)2024年2月6日
- みかん果実品評会が行われました(東広島市)2024年2月6日
- せとだエコレモングループが「天皇杯」を受賞(尾道市)2024年2月1日
- 新規就農研修(農業簿記)を開催(北広島町)2024年2月1日
- 竹原ぶどう部会せん定講習会を開催(竹原市)2024年1月18日
- 合同会社Frey A’cの幕開け~5S活動~(庄原市)2023年12月27日
- イネづくり塾課題研究報告会が開催されました(東広島市)2023年12月27日
- 令和5年度芸北トマト部会出荷反省会が開催されました(北広島町)2023年12月27日
- 充電式電動工具の安全操作について学ぶ(東広島市)2023年12月27日
- 米・食味鑑定コンクールで特別優秀賞を受賞(世羅町)2023年12月19日
- 新規就農予定者のハウスビニール被覆を地域・関係機関が一体となって支援(府中市)2023年12月19日
- 「ヒバゴンネギ部会」現地研修会を開催(庄原市)2023年12月8日
- 松村昭治氏・明美氏が「緑白綬有功章」を受章(世羅町)2023年12月8日
- 水稲展示ほの収穫物調査を開始しました(庄原市)2023年11月27日
- 松永柿部会新規就農者2名、富有柿初出荷(福山市)2023年11月27日
- くわいの初出荷式とくわいケーキのお披露目会開催(福山市)2023年11月27日
- 甲奴郡加工用野菜部会が秋作はくさい・キャベツの出荷を開始(府中市)2023年11月14日
- 畜産2023年11月10日
- 堆肥づくりを学ぶ(全域)2023年11月10日
- スマート農業2023年11月6日
- 明日の農業を担う大学生がスマート農業の最前線を学ぶ!(庄原市)2023年11月6日
- 和牛繁殖経営体の作業標準書づくりを行いました(三次市)2023年10月17日
- 神石高原のピオーネが出荷最盛期(神石高原町)2023年10月17日
- 庄原市指導農業士会が研修会と県北の未来を語る会を開催(庄原市)2023年9月28日
- 高野町りんご産地でインターンシップを実施(庄原市)2023年9月28日
- 福山白ネギ生産出荷部会が夏場の白ネギ出荷に挑戦中(福山市)2023年9月27日
- 高野町野菜組合が中間検討会を開催(庄原市)2023年9月27日
- 二十世紀梨の査定会が開催されました(庄原市)2023年9月11日
- 酪農情勢を学ぶ(全域)2023年9月5日
- イネづくり塾現地検討会が開催されました(東広島市)2023年9月5日
- 高野町トマト産地見学ツアーを開催(庄原市)2023年8月30日
- 百姓一輝の会がハウスレモンの視察を行いました(東広島市)2023年8月9日
- 福山いちじく出荷組合の新規就農研修生に期待(福山市)2023年8月3日
- 廿日市市軟弱野菜部会総会・研修会を開催(廿日市市)2023年8月3日
- 神石高原ぶどう体験会を開催(神石高原町)2023年7月31日
- 和牛の生産から販売までの一貫生産について学ぶ(全域)2023年7月31日
- 野菜とお米のパスタの販売を開始(北広島町)2023年7月27日
- 水稲病害虫診断・発生予察研修会を開催(世羅町)2023年7月27日
- おいしい牛乳生産につながる飼料稲栽培について学ぶ(東広島市)2023年7月19日
- 新任の普及指導員と畜産事務所職員が家畜流通について学ぶ(全域)2023年7月13日
- びわ果実品評会が行われました(東広島市)2023年7月11日
- 高野とまと部会が産地ビジョン実現のため月例会議を開催(庄原市)2023年7月11日
- ぶどう栽培動画マニュアル作成中!(三次市)2023年7月5日
- 搾乳牛舎の換気調査を実施しました(東広島市)2023年6月30日
- (株)高丸農園で中学生の摘果体験を実施(三次市)2023年6月28日
- 甲奴郡加工用野菜部会が第10回総会を開催(府中市)2023年6月28日
- 麦の採種ほ審査が行われました(東広島市)2023年6月22日
- 大麦、小麦の採種ほ審査を行いました(三次市)2023年6月15日
- えだまめ作型表作成に向けた実証ほを設置(世羅町)2023年6月2日
- 水稲の収量と品質改善に向け法人従業員による生育調査始まる(世羅町)2023年6月2日
- 7月に東城町キク産地と高野町トマト産地で就農希望者向けの農見学ツアーが開催されます!(庄原市)2023年5月31日
- JAひろしま北広島町選果場内覧会が開催されました(北広島町)2023年5月30日
- びんご畳表の若い担い手がいぐさへ網かけを実施(福山市)2023年5月26日
- 東城菊組合直伝 きく栽培動画マニュアル作成中(庄原市)2023年5月24日
- 環境負荷低減に向けた水稲栽培体系確立実証ほを設置(世羅町)2023年5月22日
- JA庄原甲奴郡加工用野菜部会が「Grower of Salad Club 2023」優秀賞を受賞(府中市)2023年5月8日
- (農)三良坂ピオーネ生産組合で「房づくり講習会」を開催(三次市)2023年5月8日
- ドローンを使ったなしの人工授粉試験(世羅町)2023年4月20日
- せとだエコレモングループ日本農業賞受賞の記念式典(尾道市)2023年4月14日
- 若手経営者・社員を対象とした水稲研修会を開催(世羅町)2023年4月14日
- 令和4年度2023年4月13日
- 担い手2023年3月20日
- 広島を代表とする経営者を目指して!!2023年3月20日
- 米・麦・大豆2023年3月13日
- 水稲大規模経営体の社員交流会を開催(全域)2023年3月10日
- 果樹2023年3月1日
- 次世代の担い手確保に向けてレモンを定植(三原市)2023年3月1日
- 野菜2023年2月22日
- 佐木島産アスパラガスを初収穫(三原市)2023年2月22日
- 高軒高足場管ハウスの研修を開催(全域)2023年2月8日
- せとだエコレモングループが日本農業賞大賞を受賞!(尾道市)2023年2月8日
- スマート農業2023年2月2日
- 庄原市果樹振興協議会のりんご剪定研修会が開催(庄原市)2023年2月2日
- JA広島北部ミニトマトグループが反省会を開催(北広島町)2023年2月2日
- 芸北トマト部会の令和4年度出荷反省会が開催されました(北広島町)2023年2月2日
- 芸北トマト部会役員が農業技術センターを視察(北広島町)2023年2月2日
- 島津宏氏が緑白綬有功章を受章!(庄原市)2023年1月12日
- 産地B C Pを考える(安芸高田市)2022年12月28日
- イネづくり塾の課題研究報告会を開催(東広島市)2022年12月28日
- 若手果樹農業者が農舎改善に取り組み中(東広島市)2022年12月9日
- サンフレッチェユース寮へのチンゲンサイ贈呈式(安芸高田市)2022年12月9日
- 松永柿部会研修生が富有柿の収穫を実習中!(福山市)2022年11月28日
- 畜産2022年11月17日
- 肥育中の事故低減へ!牛舎に監視カメラを設置(神石高原町)2022年11月17日
- 生産量日本一! 福山市でくわい初出荷会が開催されました(福山市)2022年11月17日
- 佐木島で小学生がレモンの収穫体験を実施(三原市)2022年11月17日
- ぶどうにおける自律式除草ロボットの実証報告会を開催(三次市)2022年10月25日
- なりたい農業経営者像を発表(大崎上島町)2022年10月11日
- 神石高原ぶどうの出荷目合せ会が開催されました(神石高原町)2022年9月30日
- 庄原市で二十世紀梨の査定会が開催されました(庄原市)2022年9月22日
- なす・白ねぎ栽培塾を開催中(東広島市)2022年9月22日
- ブドウの土壌調査を行いました(東広島市)2022年9月22日
- 若手就農者勉強会 鋭意活動中(東広島市)2022年9月15日
- チンゲンサイグループが経営管理アプリの試行を開始(安芸高田市)2022年9月13日
- 600メートルの標高差を活かしたジュース用トマトの大規模栽培(庄原市)2022年9月7日
- 世羅なしの美味しい季節がやってきました!(世羅町)2022年9月6日
- 世羅産!えだまめ収穫がはじまりました(世羅町)2022年8月9日
- 認定新規就農者がいぐさを刈取り(福山市)2022年8月9日
- 三次産地でピオーネの出荷が進んでいます(三次市)2022年8月3日
- ハウスレモンの収穫が始まりました(大崎上島町)2022年8月3日
- 花き2022年7月22日
- 消費者に選ばれる小菊を作る!!~三次菊生産組合 出荷査定会を開催~(三次市)2022年7月22日
- イネづくり塾 現地検討会が開催されました(東広島市)2022年7月22日
- 是非ご賞味ください~沼隈ぶどうの直売が始まる(福山市)2022年7月20日
- 盆菊の出荷を控え東城菊組合が現地研修会を開催(庄原市)2022年7月20日
- 白ねぎの拡大に向けて軽労化等の実証試験を実施(三原市)2022年7月20日
- 新規就農青年歓迎会及び指導農業士会等合同研修会を開催(庄原市)2022年7月20日
- 新規就農者がミニトマトを初出荷(北広島町)2022年7月11日
- 女子生徒がお宝とまとの店頭P O Pをプロデュース(呉市)2022年7月11日
- アスパラガスの環境制御技術を学ぶ(安芸高田市,北広島町)2022年7月1日
- 東広島市集落法人連絡協議会の通常総会を開催(東広島市)2022年7月1日
- 異常気象などに伴う農作物等の被害軽減対策2022年6月30日
- 【令和4年6月30日掲載】少雨、渇水に伴う農作物等の被害防止対策2022年6月30日
- まる豊とまと生産出荷組合が出荷式を開催(神石高原町)2022年6月29日
- (株)vegetaが社内で社員研修を実施しました(庄原市)2022年6月24日
- 作木中学校の2年生が梨の摘果作業を体験(三次市)2022年6月24日
- 「ヒバゴンネギ」低濃度エタノール利用の土壌還元消毒を実施(庄原市)2022年6月24日
- ミカンハダニの薬剤感受性検定を開始2022年6月23日
- 羽佐竹大規模団地で加工用トマトを栽培中(安芸高田市)2022年6月23日
- スマート農業体験セミナーを開催 ~軟弱野菜の作業記録・収穫予測アプリを体験!~(安芸太田町)2022年6月17日
- 麦新品種「さわゆたか」導入で過去最高収量の期待高まる(世羅町)2022年6月17日
- “積極的にとる稲作”への転換をめざし,社員の人材育成をサポート(世羅町)2022年6月17日
- 良質種子の確保に向け小麦の採種ほ審査を実施(三次市)2022年6月13日
- 佐木島で環境制御技術によるアスパラガス5t/10a採りの取組がスタート(三原市)2022年6月13日
- 規模拡大の切り札になるか?水稲ドローン直播試験を実施(三原市)2022年6月13日
- 水田水管理もスマートに(府中市)2022年6月13日
- 露地きくほ場でプラソイラによる排水対策実演会を開催(庄原市)2022年6月13日
- 【令和4年6月9日掲載】少雨、渇水に伴う農作物等の被害防止対策2022年6月9日
- チャレンジファーム広島・上下農場の第一期研修生が就農(府中市)2022年5月30日
- ぶどう産地の新たな担い手がシャインマスカットの苗を定植(三次市)2022年5月12日
- ぶどうの芽かぎ講習会を開催しました(神石高原町)2022年5月2日
- (株)広島アグリネットファームのスイートルビーがミニトマト選手権で金賞を受賞(三原市)2022年5月2日
- ドローンによる授粉試験を行いました(世羅町)2022年4月26日
- 開花期のナシの農園で晩霜対策を実施(世羅町)2022年4月26日
- 若手の水稲栽培経営者が意見交換を実施(庄原市)2022年4月26日
- 直進アシストトラクタ及び畝内部分施用機の実演会を開催!(庄原市)2022年4月26日
- 藤本勲氏の農事功績者緑白綬有功章授与の報告会(庄原市)2022年3月31日
- 外国人技能実習生等を受け入れている農業者等のみなさんへ2022年3月11日
- 新しい子牛の畜舎ができました(神石高原町)2022年3月7日
- アスパラガスバーナー実演会を開催(世羅町)2022年1月27日
- 新型の水稲無コーティング種子直播機の収量調査を実施(三次市)2022年1月25日
- アスパラガス貯蔵根の糖度調査を行いました!(三次市)2022年1月19日
- 島しょ部のトマト生産者が交流を深める(大崎上島町)2021年12月27日
- 花き2021年12月16日
- 三次菊生産組合創立50周年記念式典が開催(三次市)2021年12月16日
- トマト産地から中学生に食育のオンライン授業(呉市倉橋町)2021年12月16日
- 安芸太田町ひろしま活力農業経営者部会が研修会を開催(安芸太田町)2021年12月9日
- 畜産2021年12月8日
- スマート農業2021年12月8日
- 担い手2021年12月8日
- 野菜2021年12月8日
- 米・麦・大豆2021年12月8日
- 広島県スマート農業フェアを開催2021年12月8日
- 果樹2021年12月3日
- 沼隈農園の研修修了証ならびに受講許可証交付式を開催(福山市沼隈町)2021年12月3日
- 富有柿の収穫が始まりました(福山市松永町)2021年11月15日
- (株)高丸農園で剪定講習会を行いました(三次市作木町)2021年11月12日
- 乳牛のカウコンフォート向上に取り組んでいます(安芸高田市)2021年11月5日
- きくのほ場で静電ノズル防除機の実演会を実施(庄原市)2021年11月5日
- ブドウ園でロボット草刈機を実演(三次市)2021年11月1日
- 冬春イチゴの定植開始(北広島町)2021年11月1日
- 集落法人連絡協議会で「イネづくり塾」を開催(東広島市)2021年11月1日
- 神石高原ぶどう体験事業(神石高原町)2021年10月29日
- 和牛繁殖管理システム「moopad(ムーパッド)」の実証展示について(北広島町)2021年10月19日
- 土壌還元消毒でほうれんそうの生育良好(安芸太田町)2021年10月19日
- 夏秋イチゴでの高単収を実現(庄原市)2021年10月12日
- (株)中原ファームがほうれんそうでGAPの認証を取得(北広島町)2021年10月6日
- ジャージー牛の放牧地の土壌分析を行いました(三次市)2021年9月29日
- 神石高原ぶどう部会が出荷協議会及び目合せ会を開催(神石高原町)2021年9月27日
- 庄原市果樹振興協議会が夏期研修会を開催(東城町)2021年9月8日
- 世羅ぶどうの出荷が始まります(世羅町)2021年8月31日
- 生産量日本一!くわいの栽培が始まりました(福山市)2021年8月24日
- 庄原地域集落法人連絡協議会の夏季研修会で経営力強化を目指す(庄原市)2021年8月20日
- (株)vegetaでジュース用トマトの収穫開始!(三次市・庄原市)2021年8月19日
- JA尾道市白ねぎ部会が現地講習会を行いました(世羅町)2021年8月19日
- (株)ひばごんファームで夏秋イチゴの電照試験をしています(庄原市)2021年8月18日
- 羽佐竹大規模団地へ参入した3社がレタス情報交換会を開催(安芸高田市)2021年8月18日
- 普及指導員を対象にハウス昇温対策の研修会を開催(全域)2021年8月18日
- 三次菊生産組合で出荷査定会が開催されました(三次市)2021年8月6日
- 東城きく産地では盆需要の出荷が始まっています(庄原市)2021年8月6日
- 庄原市指導農業士会等合同研修会の開催!(庄原市)2021年8月6日
- 加工用キャベツに高い評価(府中市)2021年8月4日
- (株)高丸農園で作木中学校の生徒がなしの摘果を体験(三次市)2021年7月26日
- 広島県果樹振興協議会梨部会総会ならびに夏季研修会の開催(庄原市)2021年7月26日
- 三次菊生産組合で現地研修会が開催されました(三次市)2021年7月26日
- (同)重原農園できゅうり出荷が始まりました(庄原市)2021年7月26日
- 青ねぎ病害虫セミナーを開催(安芸高田市)2021年7月9日
- 庄原市指導農業士会役員会の開催(庄原市)2021年7月1日
- まる豊とまと生産出荷組合が出荷式を開催(神石高原町)2021年6月28日
- (株)vegetaでダイコンの自動収穫を行っています(庄原市)2021年6月24日
- 晩霜被害に負けずナシ産地はがんばっています(三次市)2021年6月18日
- 旧筒賀村で初の活力生が就農実践研修を開始(安芸太田町)2021年6月18日
- ハウスレモンの収穫が始まりました(尾道市瀬戸田町)2021年6月16日
- 株式会社モスファームすずなりでレタスを初収穫(安芸高田市)2021年6月8日
- 環境制御技術でミニトマトの出荷を開始(北広島町)2021年6月8日
- (株)vegetaで今年のキャベツの出荷が本格化(三次市・庄原市)2021年6月4日
- 東城のきく産地の生育シーズンはすでに始まっています(庄原市)2021年6月1日
- きく経営体で働く農業技術大学校の卒業生(庄原市)2021年6月1日
- 水稲“恋の予感”安定収量確保に向けた実証ほを設置(全域)2021年5月28日
- ぶどう摘粒講習会の開催2021年5月25日
- 水稲直播技術現地研修会で新型の水稲直播機を実演(三次市)2021年5月21日
- 水稲大規模経営に向けた省力作業体系の確立実証(全域)2021年5月21日
- 農業用ドローンによるりんご人工授粉の可能性を模索(庄原市)2021年5月20日
- お盆出荷用露地ぎくの赤色LED電球電照の試験中(庄原市)2021年5月20日
- アスパラガス生産者に山本峻輔さんが仲間入り(三次市)2021年5月14日
- 倉橋町施設野菜生産組合プロジェクト会議を開催(呉市)2021年5月14日
- 今年も夏秋いちごのシーズンが始まりました(庄原市)2021年5月14日
- 新生アスパラガス部会が立茎研修会を開催(東広島市)2021年5月13日
- 2年目の夏秋トマト環境制御技術実証がスタート(神石高原町)2021年5月13日
- アスパラガス1年生苗の定植が行われました(東広島市)2021年4月28日
- 小ギクの定植が始まりました(世羅町)2021年4月28日
- 世羅町の新規就農者がアスパラガスを定植(世羅町)2021年4月28日
- ナシの花が咲き始めました(世羅町)2021年4月23日
- 神石高原町まる豊とまと新規就農者育成研修事業の修了式の開催(神石高原町)2021年4月23日
- 【令和3年4月23日掲載】今後の気象状況(特に気温関連)に伴う農作物等の被害防止対策2021年4月23日
- 令和2年度2021年3月31日
- 市町担当者を対象に発生予察情報の活用方法を解説(全域)2021年3月19日
- 花き2021年3月16日
- 第50回三次菊生産組合通常総会の開催(三次市)2021年3月15日
- 米・麦・大豆2021年3月11日
- 水稲大規模経営体の課題解決に向けた検討会を開催(全域)2021年3月11日
- 令和2年度普及指導員調査研究実績報告会を開催(全域)2021年2月25日
- スマート農業2021年2月10日
- 廿日市市の新規就農者が規模拡大に向けて(株)中原ファームを視察(廿日市市)2021年2月10日
- 野菜2021年2月10日
- 北広島町ほうれんそう新規就農者がGAPを取得(北広島町)2021年2月8日
- 地吹雪舞う中りんご剪定に全集中(庄原市)2021年2月8日
- 担い手2021年1月29日
- 令和2年度普及指導活動実績報告会を開催!2021年1月29日
- 福山地域集落法人連絡協議会がウンカ対策とスマート農業の研修会を開催2021年1月21日
- 東部農業技術指導所2021年1月18日
- 北部農業技術指導所2021年1月18日
- 安芸太田町ひろしま活力農業経営者部会で病害虫防除対策研修会を開催!2021年1月18日
- Web会議による水稲硫黄欠乏意見交換会に参加(全域)2021年1月7日
- 沼隈農園研修修了証ならびに受講許可証交付式を開催(福山市)2020年12月25日
- 畝啓一郎氏が「緑白綬有功章」を受章(東広島市)2020年12月24日
- 畜産2020年12月11日
- 広島県スマート農業フェアを開催!2020年12月11日
- 【12/上~2/下】積雪及び寒害に伴う農作物等の被害防止対策2020年12月11日
- JA広島北部白ねぎGAPグループが内部監査を実施!2020年12月7日
- きくの育苗研修会を開催(庄原市)2020年12月4日
- トマトの環境制御技術コンサルタントを派遣(全域)2020年11月27日
- 農業技術指導所2年目職員が園芸品目の市場流通・産直販売について学ぶ2020年11月26日
- 佐木島から今年もミニトマトの出荷がはじまりました(三原市)2020年11月25日
- くわいの出荷が始まりました!(福山市)2020年11月13日
- ハウスアスパラガス研修会を開催(三次市)2020年11月5日
- 独立就農して,ほうれんそうを初出荷(三次市)2020年10月16日
- 【令和2年10月7日掲載】台風14号の接近に伴う農作物等の被害軽減対策2020年10月8日
- 尾三地区農業士会がスマート農業などの研修会を開催(尾道市・三原市)2020年10月5日
- クマの被害にも負けず,リンゴの収穫が進んでいます(庄原市)2020年10月5日
- 困マッタ果樹園のクマ被害にク待った!(三次市)2020年10月5日
- 新規就農者がアスパラガスの収穫作業の改善に取り組んでいます(世羅町)2020年9月18日
- 【令和2年9月2日掲載】台風9号及び台風10号の接近に伴う農作物等の被害軽減対策2020年9月2日
- 令和2年度広島県指導農業士会研修会を開催(庄原市)2020年8月31日
- 廿日市市軟弱野菜部会が税務等の農業経営相談会を開催2020年8月25日
- キャベツ栽培ほ場で排水対策機械実演会を開催(北広島町)2020年8月24日
- えだまめが収穫を迎えています(世羅町)2020年8月20日
- 庄原市指導農業士会合同研修会を開催(庄原市)2020年8月20日
- 高野町産夏秋トマトが出荷最盛期を迎えています(庄原市)2020年8月19日
- 小豆大規模安定生産への挑戦(三次市)2020年8月19日
- トビイロウンカに負けるな!(三次市・庄原市)2020年8月11日
- 遠隔環境モニタリング基礎研修会を実施2020年8月11日
- リモコン草刈り機の実演会を開催(北広島町)2020年8月4日
- 高野町のキク生産者が出荷を開始(庄原市)2020年7月29日
- 【月別】異常気象などに伴う農作物等被害対策2020年7月1日
- 【7/上~8/下】台風の接近に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- 【7/上~7/下】高温に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- (株)高丸農園で作木中学校の生徒が農作業体験学習を実施(三次市)2020年7月1日
- 【8/下~9/下】長雨・日照不足に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- 【8/下~10/中】台風の接近に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- 【4/中~4/下】低温に伴う農作物の被害軽減対策2020年7月1日
- 【6/下~7/中】長雨・日照不足に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- 【8/上~9/上】高温に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- 【6/上~6/下】高温に伴う農作物等の被害軽減対策2020年7月1日
- 5S活動でキャベツ作業場改善等をスタート(庄原市)2020年6月29日
- 新規就農者がほうれんそうを初出荷(北広島町)2020年6月25日
- 夏秋いちごの出荷スタート(庄原市)2020年6月25日
- 就農2年目でほうれんそう売上額1千万円を目指す(廿日市市)2020年6月25日
- JA広島北部白ねぎGAPチームが農林水産局長へ報告2020年6月17日
- 大規模農業団地整備に係る土壌調査を実施(安芸高田市)2020年6月12日
- 新規設立法人が初めての野菜栽培に取り組む(東広島市)2020年6月12日
- ミニトマト環境制御実証ハウスの出荷開始(北広島町)2020年6月10日
- 枠板式高畝栽培方式ほ場にアスパラガスを新植(三次市)2020年6月10日
- 夏秋いちご紫外光照射によるうどんこ病防除試験スタート(庄原市)2020年6月8日
- 【令和2年6月4日掲載】高温に伴う農作物等の被害軽減対策2020年6月4日
- ハウスレモンの生育が順調です(東広島市)2020年6月4日
- レモンの摘花(呉市)2020年6月4日
- アスパラガスL字栽培の立茎はじまる(三次市)2020年6月2日
- 豊作が期待されるもち麦の収穫(三次市)2020年6月2日
- 羽佐竹大規模団地で新規就農者が今年のレタスを初出荷(安芸高田市)2020年5月27日
- 夏秋トマトの統合環境制御技術実証がスタート(神石高原町)2020年5月19日
- 今年も白いナシの花が咲きました(世羅町)2020年5月12日
- 追肥によるアスパラガス単収向上実証展示ほの取組(東広島市)2020年5月12日
- アスパラガスの立茎管理に対する巡回支援を実施(東広島市)2020年5月12日
- チャレンジファーム広島上下農場でアスパラガスを定植(府中市)2020年5月11日
- 羽佐竹大規模団地の営農の動き(安芸高田市)2020年5月8日
- 【令和2年4月27日掲載】高温に伴う農作物等の被害軽減対策2020年4月27日
- 調査研究(北部農業技術指導所)2020年4月21日
- 調査研究(県域テーマ 畜産)2020年4月21日
- 調査研究(県域テーマ 花き)2020年4月21日
- 調査研究(県域テーマ 果樹)2020年4月21日
- 調査研究(県域テーマ 作物)2020年4月21日
- 調査研究(東部農業技術指導所)2020年4月21日
- 【令和2年4月21日掲載】低温に伴う農作物の被害軽減対策2020年4月21日
- 調査研究(西部農業技術指導所)2020年4月21日
- 令和3年度2020年3月31日
- 令和元年度(平成31年度)2020年3月31日
- 担い手(令和元年度)2020年3月30日
- 野菜(令和元年度)2020年3月30日
- 福山白ネギ生産出荷部会が新たに設立(福山市)2020年3月30日
- アスパラガス調製作業のカイゼン(東広島市)2020年3月25日
- スマート農業(令和元年度)2020年3月12日
- 米・麦・大豆(令和元年度)2020年3月12日
- 大朝地域担い手協議会のスマート農業の取組(北広島町)2020年3月12日
- 芸北あきたこまち良質米クラブの設立(北広島町)2020年3月5日
- 花き(令和元年度)2020年2月28日
- もち麦加工商品の開発すすむ!!(三次市)2020年2月28日
- 第66回広島花の祭典 花き品評会開催2020年2月28日
- 肥料散布機「らくらくまくちゃん」実演会(東広島市)2020年2月28日
- 「西城青ネギ部会」出荷反省会を開催(庄原市)2020年2月25日
- 安芸高田地域法人協議会が法人連携の研修会を開催2020年2月19日
- 広島県スマート農業研修会(クラウド型生産管理システム)を開催(東広島市)2020年2月18日
- きくの育苗研修会開催(庄原市)2020年2月13日
- クリーンカルチャーグループで環境制御技術研修会を開催(安芸高田市)2020年2月7日
- 東広島市集落法人連絡協議会コスト削減対策部会を開催2020年2月7日
- 新規就農者によるレタス等の大規模栽培の取組(竹原市)2020年2月7日
- JA広島市こまつな県外出荷目合わせ会の開催2020年1月31日
- JA広島北部ミニトマトグループ反省会2020年1月31日
- ほうれんそう調製機械等の導入による選荷作業の効率化検討を開始(三次市)2020年1月23日
- 軟弱野菜のさらなる経営発展を目指して(廿日市市)2020年1月20日
- 濱田芳晴氏「緑白綬有功章」受章(北広島町)2020年1月20日
- お宝トマト生産者のマルハナバチ勉強会(呉市)2020年1月10日
- 集落法人向けアスパラガス講座を開催(三次市)2020年1月10日
- レモン栽培ハウスの環境モニタリング開始(尾道市)2020年1月9日
- 若手就農者がなしのジョイント栽培を導入検討(廿日市市)2020年1月7日
- 西部農業技術指導所2020年1月7日
- 畜産(令和元年度)2020年1月6日
- 担い手経営管理研修会を開催(庄原市)2020年1月6日
- 新規就農者の生産目標達成(北広島町)2020年1月6日
- 来年の収量を予測するアスパラガス貯蔵根の調査を実施(三次市)2019年12月26日
- ピークを迎えた「いしじ」の選果作業(呉市)2019年12月24日
- あきたこまちのブランド化(北広島町)2019年12月23日
- 広島牛飼養法人研修会を開催(三次市)2019年12月20日
- 石積みかんの選別作業(呉市)2019年12月18日
- アスパラガス収穫作業カイゼンのための勉強会を開催(東広島市)2019年12月18日
- わけぎ現地研修会を開催(尾道市)2019年12月10日
- 高水圧機を利用したハウスレモンの土壌改良(大崎上島町)2019年12月10日
- 夏秋いちごの収量過去最高を達成!!(庄原市)2019年12月10日
- もち麦の販売が好調!!(三次市)2019年12月6日
- (農)重兼農場30周年記念式典の開催(東広島市)2019年12月5日
- 庄原市の(農)ファームおようが三原市の佐木島で放牧を開始2019年12月4日
- 農業技術大学校による生産現場視察2019年12月2日
- ハウスアスパラガス研修会を開催(三次市)2019年11月27日
- (株)vegetaで「スマート農業 実演・研修会」を開催(庄原市)2019年11月27日
- 地元住民が取り組んだ鳥獣被害対策を紹介(庄原市)2019年11月26日
- 豊平そば~裏作タマネギに挑戦~(北広島町)2019年11月25日
- 外部コンサルによるトマト環境制御のとりくみ2019年11月25日
- 江田島市花卉品評会開催2019年11月25日
- プロから伝授,自力施工ぶどう棚(東広島市)2019年11月18日
- アスパラガス現地研修会を開催(東広島市)2019年11月5日
- キャベツのリレー出荷に向けた目合わせ会開催(北広島町)2019年11月5日
- 規模拡大を目指す若手きく農家(庄原市)2019年11月1日
- もち麦生産の連携と加工品の開発(三次市)2019年10月15日
- (株)ファーム穂が初収穫(安芸高田市)2019年9月19日
- 食味・収量コンバインを活用するスマート農業(庄原市)2019年9月19日
- ほうれんそう品種比較試験現地研修会開催(庄原市)2019年9月19日
- 牛舎づくり研修会を開催(三次市)2019年9月19日
- スマート農業研修会(ドローン)を開催(東広島市)2019年9月18日
- 選果方法の「カイゼン」に取り組む(三次市)2019年9月3日
- (農)ファーム志和のアスパラガス出荷目合わせ(東広島市)2019年8月28日
- 新規就農者が省力化で取り組むかんきつ経営(尾道市)2019年8月28日
- なしの販売がはじまりました(世羅町)2019年8月21日
- 機械化体系による小豆栽培試験を開始(三次市)2019年8月21日
- ほうれんそう収穫機の実演会開催(廿日市市)2019年8月21日
- 庄原市指導農業士会等合同研修会開催(庄原市)2019年8月9日
- 盆向けの夏秋キク出荷が始まる(庄原市)2019年7月30日
- 参入企業の大規模キャベツ生産で収穫はじまる(北広島町)2019年7月30日
- 神石高原まる豊とまと新規就農者研修の募集が開始2019年7月29日
- 広島型キャベツ100ha経営スマート農業化プロジェクト開始(庄原市)2019年7月9日
- 良質な牧草確保に向け実証ほを設置(三次市)2019年7月5日
- 夏秋いちごの収穫始まる(庄原市)2019年7月3日
- 畦畔雑草対策の研修・実演会開催(北広島町)2019年6月14日
- アスパラガス立茎講習会を開催(東広島市)2019年6月14日
- かんきつ地帯における獣害対策研修会を実施(尾道市)2019年6月12日
- 大麦の収穫が始まる(世羅町)2019年6月12日
- (農)世羅幸水農園で福島県と本県の普及指導員が合同研修(世羅町)2019年6月12日
- もち麦の収穫が始まる(三次市)2019年5月27日
- スマート稲作の実証スタート(庄原市)2019年5月23日
- 若手就農者の ミニトマト,葉菜類栽培(東広島市)2019年5月23日
- なし栽培の新技術を本格的に導入します(世羅町)2019年4月26日
- アスパラガスで香川県方式の高うね栽培展示ほ設置(三次市)2019年4月26日
- 水稲硫黄欠乏モニタリング調査の検討会を開催(県内全域)2019年4月18日
- 平成30年度2019年3月29日
- 平成29年度2018年3月31日
- 平成28年度2017年3月31日
協同農業普及事業に関すること
- 普及指導活動に係る外部評価の実施状況2024年3月29日
- 普及指導活動に係る外部評価の実施状況2023年4月11日
- 普及指導活動に係る外部評価の実施状況2022年4月15日
- 普及指導活動に係る外部評価の実施状況2021年4月5日
- 普及指導活動に係る外部評価の実施状況2020年4月10日
- 普及指導活動に係る外部評価の実施状況2019年3月27日
- 協同農業普及事業とは2016年1月21日
米穀等の検査・流通に関すること
- 米穀などの農産物検査について2024年11月1日
- 食糧法の遵守事項について2023年8月21日
農薬及び病害虫防除に関すること
- 農薬を販売するときや変更するときの届出について2024年10月22日
- 短期暴露評価により変更される農薬の使用方法について2024年7月30日
- 農薬危害防止運動の実施について2024年7月3日
- 「広島県総合防除計画」を策定しました2023年10月11日
- 西部農業技術指導所植物防疫チーム(病害虫防除所)2016年2月5日