このページの本文へ
ページの先頭です。

(農)三良坂ピオーネ生産組合で作業安全講習会を実施(三次市)

印刷用ページを表示する掲載日2025年4月16日

                    安全なトラクター          座学

                          【安全なトラクター操作の解説】                     【座学で農作業事故を学ぶ】

 3月10日に、(農)三良坂ピオーネ生産組合(構成員14名、栽培面積8.5ha)では、全従業員が安心して農業機械を使用できる取組として、作業安全講習会を実施しました。

地元の農業機械販売代理店の方を講師に招き、農業は他産業と比較して機械作業中の死亡事故が多いことや、危険個所を事前に把握できていれば死亡事故を未然に防げることを学びました。従業員の方からは「怖い、気が引き締まった」等の感想がありました。

全従業員が安全に働き続けるためには、ほ場の危険個所を把握し、共有することが大切です。今後、指導所では、危険個所の地図への落とし込みを当園と検討していきます。

 (北部農業技術指導所)

 

カテゴリー別はこちらから

 

トップページに戻る

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県の農業技術指導所

指導所名をクリックすると各所のホームページに移ります。

 

県の関係機関

機関名をクリックすると,各機関のホームページに移ります。

県立農業技術大学校

農業技術センター

畜産技術センター

 

便利情報

バナーをクリックすると,情報が掲載されているホームページに移ります。

月別の異常気象などに伴う農作物等被害対策

ひろしま病害虫情報

研修受入情報白色

稲・麦・大豆栽培基準

広島県の農林水産業

2025

GAPの導入推進について

鳥獣害対策について

広島県指導農業士会

広島和牛News

ひろしま農業応援ガイド

広島県産応援登録制度

ひろしま地産地消ファンクラブ

広島和牛の情報ページ

広島県防災Web