このページの本文へ
ページの先頭です。

県政提言メール(県への御意見)

印刷用ページを表示する掲載日2023年5月9日

1 県政提言メールについて

 県では県民の皆様の御意見・御提言を県政に反映させるため、「県政提言メール」を設置しています。
 いただいた御意見等に対しては、原則として10開庁日以内に担当課(室)からの回答をお送りします。

 現在、多くの方から新型コロナウイルス感染症に関する御意見・御提言をいただいており、すべての御意見・御提言に回答することが難しい状況です。御意見・御提言は担当課へ伝え、参考にさせていただきます。何卒、御了承くださいますようお願いいたします。 

 なお、新型コロナ対策については、「新型コロナウイルス感染症に関するまとめサイト」や、「教育委員会のページ」(県立学校)を御参照ください。

2 御意見・御提言をお寄せいただく際のお願い

 御意見等の内容によっては、事実関係の確認などで時間を要し、回答が遅くなる場合があります。また、次の内容のものはお答えすることができない場合がありますので、御了承ください。

  • 国や市町の所管するもの(管轄の行政機関へそのまま転送させていただくことがあります)
  • 事実関係の確認が困難なもの
  • 内容が不明確なもの

○注意事項

 次の内容のメールは受け付けいたしません。

  • 公序良俗に反する内容や誹謗・中傷が含まれるもの
  • 営業広告等
  • 特定の個人や民間団体等にあてられたもの
  • 行政に関係のないもの

3 いただいた御意見等の公表について

 いただいた御意見等のうち、県の施策や取組に関するものなど、県民の皆さまにお知りいただきたいものや、参考になると思われるものについては、必要に応じて原文の趣旨を損なわない範囲で要約し、個人情報を除いた上で、県からの回答と併せて公表いたしますので、御了承ください。
 過去に寄せられた御意見等の一部は、ページ下部の「関連情報」内の「御意見の御紹介」からご覧いただけます。

4 提言メールの送信

 次のいずれかのボタンから、送信画面にお進みください。
 「教育行政」「警察業務」に関するものは、専用の受付がありますのでそちらを御利用ください。また、担当課(室)に直接お送りいただくこともできます。

郵便又はファックス等で提言を送る

郵便 〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県総務局広報課 県政提言コーナー 宛
電話 082-513-2378
ファックス 050-3156-3485

携帯電話での御利用について

 携帯電話アドレスを御利用の場合、「@pref.hiroshima.jp」からのメールが受信できるように設定してください。御使用の携帯電話において拒否設定されている場合は、回答をお届けできません。初期設定で拒否されていることがありますので、御注意ください。

関連情報

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする