このページの本文へ
ページの先頭です。

調査研究(西部農業技術指導所)

印刷用ページを表示する掲載日2020年4月21日

1 テーマ名

UECSによる環境モニタリングの導入及び活用方法の整理

 

2 目的

UECSによる環境モニタリングについて情報収集及び試験導入を行い,現地での導入及び活用方法を整理し,今後の活動に活用する。

 

3 調査研究の内容

(1) UECSの情報収集(5~8月)

(2) 環境モニタリング装置の試験導入(9~1月)

(3) 環境モニタリングの導入及び活用方法の整理(1月)

 

4 成果

(1) UECSの情報収集

・8月1日~2日にUECS研究会による講習会に参加し,UECSによる環境モニタリングを行うための装置の作成方法,設定等について情報収集した。

・詳細は復命書参照(添付省略)

(2) 環境モニタリング装置の試験導入

ア 環境モニタリング装置について

・測定項目:温度,湿度,CO2濃度,飽差,日射量,積算日射量

・土壌水分センサ等を追加することができ,拡張性が高い。

・記録はPCに加え,クラウドによる記録が可能。

・UECS導入に必要なコストを整理できた(表1)。

 

表1 環境モニタリングに必要な装置と費用(消費税込み)

内容

金額 (円)

備考

UECS部品一式

34,828

 

PVアレイ日射計

19,980

 

クラウドスターターセット

18,414

 

Arsproutクラウド利用料等

(契約期間令和元年10月

~令和2年3月)

21,120

アカウント登録料 3,000円

クラウド利用料 1,700円/月

Simカード利用料1,000円/月

合計

94,342

 

 

イ 遠隔モニタリングについて

・10月に設置し,記録を開始した。クラウドによるデータ収集を行い,5分間隔で記録した。

・記録間隔や項目等の設定をクラウドから変更できる。

・現在及び過去の温湿度等の環境の推移を確認でき,モニタリングの表示画面は見やすいように設定できる(図1)。

・計測結果をもとに,日中の平均気温や積算日射量等の推移も把握できる(図2)。

・UECSの気温,湿度CO2濃度の推移はプロファインダー(株式会社誠和)と比べ同様な推移を示した(図3~5)。気温及び湿度は大きな測定差はなかった。CO2濃度は夜間は測定差があったが,日中は測定差がなかった。栽培管理では日中のCO2濃度が重要になるため,問題ないと思われた。

 

図1クラウド画面1

図1 クラウド画面1

 

図2クラウド画面2

図2 クラウド画面2

 

図3プロファインダーとUECSの気温の比較

図3 プロファインダーとUECSの気温の比較

 

図4プロファインダーとUECSの湿度の比較

図4 プロファインダーとUECSの湿度の比較

 

図5プロファインダーとUECSのCO2濃度の比較

図5 プロファインダーとUECSのCO2濃度の比較

 

(3) 環境モニタリングの導入及び活用方法の整理

・UECSによる環境モニタリングを行う際に必要な指導資料(部品リスト,作製動画等)を入手した。導入コストは10万円以内におさまり,安価に作製でき,プロファインダーと同様にモニタリングができることが分かった。

・モニタリングデータを共有することにより,事前に状況を整理して,対応案の検討がしやすくなり普及活動の迅速化・効率化が図れることが考えられた。

 

5 普及指導活動における活用方法

・調査結果は,生産者組合の勉強会等で報告し,クラウドにより環境モニタリングをする生産者が1戸から2戸に増加した。

・生産者が民間のコンサルティングを受けるにあたり,この環境モニタリングデータを活用することで,効果的なコンサルティングになった。

・環境制御技術導入を推進する中で,得られた調査結果を活かして制御技術がさらに向上できるよう検討している。

・当所の情報収集ツールとしての利用を考える。

 

6 留意事項

なし

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県の農業技術指導所

指導所名をクリックすると各所のホームページに移ります。

 

県の関係機関

機関名をクリックすると,各機関のホームページに移ります。

県立農業技術大学校

農業技術センター

畜産技術センター

 

便利情報

バナーをクリックすると,情報が掲載されているホームページに移ります。

月別の異常気象などに伴う農作物等被害対策

ひろしま病害虫情報

研修受入情報白色

稲・麦・大豆栽培基準

広島県の農林水産業

2025

GAPの導入推進について

鳥獣害対策について

広島県指導農業士会

広島和牛News

ひろしま農業応援ガイド

広島県産応援登録制度

ひろしま地産地消ファンクラブ

広島和牛の情報ページ

広島県防災Web