がん診療連携拠点病院をはじめとした医療機関や,関係団体,がん患者団体・がん患者支援団体などは,がんに関するイベントやセミナーを開催しています。
このページでは,広島県が主催・共催・後援などで関わっている,または個別に広島がんネットに掲載依頼があったイベント・セミナー等について,月ごとに掲載しています。
令和2年度イベント・セミナー等一覧
6月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
- 6日(土曜日)
【無観客開催】第22回きらら乳がんフォーラム 2020
広島市の乳がん患者友の会きららが主催し,乳がんの薬物療法を中心に,乳がんの最新医療について,広島県内で乳がん治療に携わっておられる先生方から,わかりやすくご講演いただきます。今年は無観客開催となり,「HOMEぽるぽるTV」で生配信されます。
※主催団体のホームページで講演の様子が公開されています。詳しくはこちらから。
- 19日(土曜日)~20日(日曜日)
【無観客開催】リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020広島(尾道)
公益財団法人日本対がん協会とリレー・フォー・ライフ広島実行委員会が主催するチャリティーイベントです。24時間がんと向き合う人々を讃えるとともに,地域一丸となってがんと向き合う連帯感を育み,がんで悩むことのない社会の実現を目指しています。今年は無観客開催となり,Youtube(ユーチューブ)で生配信されます。
※Youtubeで当日の様子が公開されています。詳しくはこちらから。
- 3日(土曜日)
第36回日本癌学会市民公開講座(Web配信)
「研究が切り拓く がん治療最前線」をテーマに,現在のがん研究とがん医療の現状や,がんの診断や治療に関する最前線の情報を市民の方々に広く知っていただくための市民公開講座が開催されます。視聴無料ですが,事前参加登録が必要になります。
- 11日(日曜日)
2020乳がん患者会福山アンダンテ「あったかフォト展」
福山市の乳がん患者会「福山アンダンテ」が主催し,患者さんやそのご家族の方の交流を図るために「あったかフォト展」が開催されます。体験談を交えた患者さんどうしの交流の場,あったかコンサート「Future」の他,「あったかフォト展」として乳がん体験者及びそのご家族の方から思い出に残る写真を募集しています。
- 22日(日曜日)
第16回がん患者大集会(Web配信)
がんの中でも早期発見が困難で治療が難しいすい臓がんについて学び,理解を深めることと,「がん患者を支えるチーム医療」について,がん患者,家族,医療関係者等がより理解を深めるために,「すい臓がんの治療と早期発見」に関する講演,及び「がん患者を支えるチーム医療」をテーマにしたシンポジウムが開催されます。視聴無料ですが,事前参加登録が必要になります。
- 14日(月曜日)
ひろしま乳がんアカデミア2020(Web配信)
講演会では,乳がんの基礎知識,検診の大切さや生活での注意点,乳がんの治療のことや遺伝のことなど最新情報を含めて専門医の先生方にわかりやすくお話しいただきます。座談会は,あらかじめいただいた質問内容を中心に,講演いただいた先生方と進めていく予定です。今年は,Web配信による開催ですので,多くの皆様にご視聴いただけます。
- 1日(月曜日)~14日(日曜日)
福山アンダンテ あったかフォトロビー展
福山市の乳がん患者会「福山アンダンテ」が主催し,患者さんやそのご家族の方にエールを送るために「あったかフォトロビー展」が開催されます。「乳がん患者による元気がでる景色や思い出の景色・明るい気持ちになれる画像」をテーマに,明るく前向きな気持ちになる写真を集め,患者さんの思いやそのご家族の思いなどのコメントとともに展示されています。皆様のご参加をお待ちしています。
5月 7月 9月 10月 11月 1月 3月
イベント等の掲載申請