【目次】
小児がん拠点病院とは,地域における小児がんの医療および支援を提供する中心施設として,厚生労働大臣が指定した病院で全国に15施設(平成31年4月1日現在)あり,中国・四国ブロックでは唯一,広島大学病院が指定されています。
広島大学病院のサイトでは,診療やセカンドオピニオンのご案内,診療実績なども公開されているほか,患者さんやご家族の方への相談支援・情報提供として,小児がんに関する相談窓口や療養生活などに役立つサポートブックなどが紹介されています。
詳しくは,広島大学病院のサイトをご確認ください。
広島大学病院が開設している小児がんに関する相談窓口です。診断や治療について判断するところではありませんが,情報を提供し,一緒に考え,不安を解消するためのお手伝いをするところです。ご相談いただいた内容については,秘密が厳守されます。詳しくは,広島大学病院のサイトでご確認ください。
相談日 | 月~金曜日(外来休診日を除く) |
---|---|
時間 | 9時00分~17時00分 |
対象 | 患者さんやご家族,地域の方々どなたでも利用できます |
場所 | 小児がん医療相談室 (診療棟1階 がん治療センター・患者支援センター内) |
相談方法 | 電話相談,来室による相談 (要予約) |
連絡先 | 082-257-1648 |
相談料 | 無料 |
ホームページ | https://www.hiroshima-u.ac.jp/hosp/childhoodcancer/sodan/ |
広島大学病院が発行した,小児がんと診断され治療受けられるみなさまが利用できる経済的・社会的な支援や,相談窓口についてまとめたサポートブックです。
※画像をクリックすると外部サイトにリンクします。
【参考になるサイト】