本文
在宅緩和ケア提供に係る介護・福祉関係者研修 (平成30年度)
各圏域における研修内容等について(平成30年度)
- 平成30年度 地域包括支援センター・介護支援専門員研修
- 平成30年度 介護・福祉関係者研修
- 研修名
平成30年度海田地域 在宅緩和ケア研修 ―地域包括支援センター・介護支援専門員等―
- 日時
平成30年10月19日(金曜日) 12時30分~17時
- 場所
安芸区民文化センター 大広間 (広島市安芸区船越南3-2-16)
- プログラム
(1) 広島県のがん対策について(10分)
(2) がんに関する基礎知識,がん診療拠点病院における地域連携について(80分)
(3) 在宅緩和ケアの実際について(70分)
(4) がん医療におけるコミュニケーションについて(仮)(70分)
(5) 交流会・意見交換会(20分)
- 対象者
海田地域又は安芸区内の地域包括支援センター職員,在宅医療・介護連携の相談支援窓口の従事者,居宅介護支援事業所・介護保険施設等に勤務する介護支援専門員 等
チラシ・申込書(PDF304KB)
- 研修名
平成30年度芸北地域 在宅緩和ケア研修 ―地域包括支援センター・介護支援専門員等―
- 日時
平成30年10月12日(金曜日) 13時~17時
- 場所
北広島町役場 2階会議室 (山県郡北広島町有田1234)
- プログラム
(1) 広島県のがん対策について(15分)
(2) がんに関する基礎知識について(80分)
(3) 緩和ケアに関する地域連携の実際等について(50分)
(4) 在宅緩和ケアの実際について(50分)
(5) 交流会・意見交換会(30分)
- 対象者
芸北圏域内の地域包括支援センター職員,在宅医療・介護連携の相談支援窓口の従事者,居宅介護支援事業所,介護保険施 設等に勤務する介護支援専門員
チラシ・申込書(PDF189KB)
- 研修名
平成30年度 広島県西部地域 在宅緩和ケア研修
~地域包括支援センター職員・介護支援専門員等対象~
- 日時
平成30年11月21日(水曜日) 13時30分~16時
- 場所
廿日市市商工保健会館(交流プラザ)1階多目的ホールA (廿日市市本町5-1)
- プログラム
(1) 緩和ケアの基礎知識(50分)
(2) 在宅緩和ケアの実際について(50分)
(3) コミュニケーションについて(30分)
- 対象者
地域包括支援センター職員,在宅医療・介護連携の相談支援窓口の従事者,居宅介護支援事業所・介護保険施設等に勤務する介護支援専門員等
チラシ・申込書(PDF347KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会 ~連携従事者等研修~
- 日時
平成31年2月15日(金曜日) 19時~21時
- 場所
呉市医師会館 5階 講堂 (呉市朝日町15-24)
- プログラム
(1) 講義1 がんに関する基礎知識及び終末期患者の特徴
(2) 講義2 在宅緩和ケアの実際
(3) 講義3 コミュニケーション技術
(4) ミニレクチャー アドバンス・ケア・プランニング(Acp)について
(5) 質疑応答・意見交換
- 対象者
呉市・江田島市の地域包括支援センター,医療機関,介護保険施設等で在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する方等
職種:医師,看護師,介護支援専門員,医療ソーシャルワーカー,社会福祉士,介護福祉士,相談員,在宅コーディネーター等
チラシ・申込書(PDF955KB)
- 研修名
平成30年度広島中央地域 在宅緩和ケア研修会
~地域包括支援センター職員・介護支援専門員等医療・介護・福祉関係者対象~
- 日時
平成31年2月28日(木曜日) 15時~18時
- 場所
ホテル大広苑 鶴の間 (竹原市竹原町3591)
- プログラム
(1) 講義 がんに関する基礎知識及び終末期患者の特徴について
(2) 講義 病院から在宅への連携について~退院調整の流れと最近の状況~」
(3) 講義 緩和ケアについて~がん医療におけるコミュニケーションの方法~
- 対象者
東広島市・竹原市・大崎上島町の地域包括支援センター職員,介護支援専門員,在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事 する者など医療・介護・福祉関係者等
チラシ・申込書(PDF377KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会 ~連携従事者等研修~
- 日時
平成30年11月1日(木曜日) 18時~20時30分
- 場所
尾道市総合福祉センター4階 大会議室 (尾道市門田町22-5)
- プログラム
(1) 緩和ケアの医療・終末期患者の特徴及び退院支援と連携について(50分)
(2) 在宅緩和ケアコーディネーターの取り組みについて(35分)
(3) がん患者の在宅チームでの連携と看取りの実際(50分)
- 対象者
尾三圏域内の地域包括支援センター,医療機関,介護保険施設等で在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者等
(介護支援専門員,Msw,社会福祉士,介護福祉士,相談員,在宅コーディネーター等)
チラシ・申込書(PDF363KB)
- 研修名
平成30年度 福山・府中地域
―地域包括支援センター・介護支援専門員等― 在宅緩和ケア研修会
- 日時・場所・内容
第1回~第3回シリーズ全ての研修会を受講
- ≪第1回≫
日時:平成30年12月5日(水曜日) 19時~20時30分
場所:福山市民病院 西館1階 ホールコア (福山市蔵王町5-23-1)
内容:緩和ケアについて,病棟(入院)から在宅へ,当院における取組について
- ≪第2回≫
日時:平成30年12月12日(水曜日) 19時~20時30分
場所:福山医療センター 4階大研修室(熊か峰ホール) (福山市沖野上町4-14-17)
内容:地域連携とチーム医療について,当院における取組について
- ≪第3回≫
日時:平成30年12月27日(木曜日)19時~20時30分
場所:中国中央病院 2階講堂 (福山市御幸町上岩成148-3)
内容:疼痛,症状の緩和について,自宅等での看取りについて
- 対象者
福山・府中圏域内の地域包括支援センターの従事者,又は在宅医療・介護連携に関する相談支援に携わる者及び介護支援専門員等
チラシ・申込書(PDF272KB)
- 研修名
平成30年度 在宅緩和ケア研修会
- 日時・場所
≪庄原会場≫
日時:平成30年11月15日(木曜日) 14時~16時
場所:庄原グランドホテル (庄原市西本町2-16-5)
≪三次会場≫
日時:平成30年11月22日(木曜日) 14時~16時
場所:グランラセーレ三次 (三次市十日市南1-5-5)
- プログラム
(1) 講演「終末期ケアに関わる医療・看護・介護・福祉関係者が知っておくべき職業倫理の4原則」~『生き方逝き方,逝き方こそ生き方』と知る~(60分)
(2) 在宅や施設で看取った事例報告(60分)
(3) 意見交換・助言・まとめ
- 対象者
備北圏域内の(1)~(5)のいずれかに該当する者
(1) 居宅介護支援事業所,介護保険施設等に勤務する介護支援専門員
(2) 医療・福祉関係,介護保険施設等で介護職に従事している者
(3) 地域包括支援センターに従事する者
(4)在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者
(5) 市町域や日常生活圏域において,その他医療施設と在宅医療・介護の連携に携わる者
チラシ・申込書(Word40KB)
- 研修名
平成30年度海田地域 在宅緩和ケア研修 ―介護・福祉関係者―
- 日時
平成30年11月17日(土曜日)13時~16時
- 場所
安芸区民文化センター 4階 会議室A(広島市安芸区船越南3-2-16)
- プログラム
(1) 緩和ケアに関する基礎知識について,がん患者の特徴と経過について,終末期の特徴と看取りのケアについて等(120分)
(2) 事例紹介・グループワーク(50分)
- 対象者
海田地域又は安芸区内の介護保険施設,医療・福祉機関で介護等に従事している者等
チラシ・申込書 (PDF195KB)
- 研修名
平成30年度芸北地域 在宅緩和ケア研修 ―介護・福祉関係者―
- 日時
平成30年11月14日(水曜日) 13時30分~15時30分
- 場所
安芸高田市民文化センタークリスタルアージョ 402研修室(安芸高田市吉田町吉田761)
- プログラム
(1) 緩和ケアに関する基礎知識について,がん患者の特徴と経過について,終末期の特徴と看取りのケアについて等(60分)
(2) 事例紹介・グループワーク・質疑応答(50分)
- 対象者
芸北地域の医療・福祉機関,介護保険施設等で福祉や介護等に従事している者等
チラシ・申込書 (PDF195KB)
- 研修名
平成30年度広島県西部地域 在宅緩和ケア研修 ~ヘルパー・施設介護職員対象~
- 日時・場所
日時:平成31年1月25日(金曜日) 18時30分~20時30分
場所:廿日市市総合健康福祉センター(あいプラザ)3階 講座室(廿日市市新宮1-13-1)
- プログラム
(1) 講義「在宅緩和ケアの実際について」
(2) グループワーク「在宅緩和ケアにおける介護職の役割等」
- 対象者
訪問介護事業所等のヘルパー,介護保険施設等の介護職員
チラシ・申込書 (PDF280KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会 ~介護・福祉職等研修~
- 日時
平成31年2月14日(木曜日) 19時~20時30分
- 場所
呉市医師会館 5階 講堂 (呉市朝日町15-24)
- プログラム
(1) 講義 在宅・施設における緩和ケア及び終末期ケアに関わる介護の知識と技術
(2) ミニレクチャー アドバンス・ケア・プランニング(Acp)について
(3) 質疑応答・意見交換
- 対象者
呉市・江田島市の医療・福祉・介護の施設・事業所等で福祉や介護,看護の職に従事している方等
職種:訪問介護員,介護職員,介護支援専門員,看護師,医師等
チラシ・申込書 (PDF939KB)
- 研修名
せん妄・緩和ケア研修会
- 日時・場所
日時:平成30年10月19日(金曜日) 18時30分~20時
場所:東広島医療センター 大中会議室 (東広島市西条町寺家513)
- プログラム
テーマ「八百屋は高級肉を肉屋のようには扱えない~目からウロコのせん妄対策~」
- 対象者
医師,看護師,訪問看護師,介護士,Msw,ケアマネージャー,薬剤師,栄養士,リハビリ等医療・介護・福祉関係者
チラシ・申込書 (PDF624KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会 ~ヘルパー・介護員等研修~
- 日時
平成30年10月2日(火曜日) 18時30分~20時30分
- 場所
尾道市総合福祉センター 4階 大会議室 (尾道市門田町22-5)
- プログラム
がん患者等の終末期ケアに関わる介護の知識と技術について(105分)
- 対象者
尾三圏域内の医療・福祉関係機関,介護保険施設等で福祉や介護の職に従事している者等
(訪問介護員,介護職員,介護支援専門員等)
チラシ・申込書 (PDF308KB)
- 研修名
平成30年度福山・府中地域 ―医療・福祉・介護関係者等― 在宅緩和ケア研修会
- 日時・場所
≪福山会場≫
日時:平成31年1月17日(木曜日)19時~20時30分
場所:福山すこやかセンター 多目的ホール(福山市三吉町南2-11-22)
≪府中会場≫
日時:平成31年1月22日(火曜日)19時~20時30分
場所:府中保健福祉総合センターリ・フレ パレアホール(府中市広谷町919-3)
- プログラム
(第1部) 在宅緩和ケア研修
・緩和ケアの概念の理解・終末期の定義
・がん患者の特徴
・在宅・施設での看取り
(第2部) がん・肝疾患地域連携クリティカルパス運用マニュアルの説明~福山市医師会~
- 対象者
福山・府中圏域内の医療従事者,又は介護保険施設等に従事している者,その他福祉・介護関係者
チラシ・申込書 (PDF255KB)
- 研修名
平成30年度 在宅緩和ケア研修会
- 日時・場所
≪庄原会場≫
日時:平成30年11月15日(木曜日)14時~16時
場所:庄原グランドホテル(庄原市西本町2-16-5)
≪三次会場≫
日時:平成30年11月22日(木曜日)14時~16時
場所:グランラセーレ三次(三次市十日市南1-5-5)
- プログラム
(1) 講演「終末期ケアに関わる医療・看護・介護・福祉関係者が知っておくべき職業倫理の4原則」~『生き方逝き方,逝き方こそ生き方』と知る~(60分)
(2) 在宅や施設で看取った事例報告(60分)
(3) 意見交換・助言・まとめ
- 対象者
備北圏域内の(1)~(5)のいずれかに該当する者
(1) 居宅介護支援事業所,介護保険施設等に勤務する介護支援専門員
(2) 医療・福祉関係,介護保険施設等で介護職に従事している者
(3) 地域包括支援センターに従事する者
(4) 在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者
(5) 市町域や日常生活圏域において,その他医療施設と在宅医療・介護の連携に携わる者
チラシ・申込書
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)