このページの本文へ
ページの先頭です。
  • トップページ
  • 広島がんネット
  • 【11月30日開催】病気療養中の高校生を応援する支え合い井戸端セミナー~あなたにもできることがきっと、ある~

【11月30日開催】病気療養中の高校生を応援する支え合い井戸端セミナー~あなたにもできることがきっと、ある~

印刷用ページを表示する掲載日2025年10月30日

高校生のがんや入院・長期療養のこと知ってみませんか?
長期入院・療養が必要な高校生は少数派で、受験や通学の問題、相談できる相手が少ない現状があります。
病気や環境の違いに関係なく、友達と学び、未来につながる場所を作るために。
支援の届きにくい現実を知り、仲間と共に考え、未来をつくるセミナーです。

 

主催

 NPO法人未来ISSEY

 

共催

医療法人社団明樟会、株式会社アステム、特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター

 

後援

 文部科学省、広島県教育委員会、広島市教育委員会

 

協力

広島国際大学 骨髄バンクを支援する会「しずく」
シンギュラリティ高等学校

 

開催日時

 令和7年11月30日(日曜日)13時30分~15時30分
(展示/紹介、飲食ブースは10時30分~16時00分)

 

開催場所

 紙屋町シャレオ地下街 紙屋町スウィング(広島市中区紙屋町1-1-1)
オンライン(Zoom配信)13時00分~でも参加可能

 

申込方法

こちらのリンクからお申し込みいただけます。

現地リンク
https://www.reservestock.jp/randing_pages/show_entry_form/1087272

オンラインリンク
https://www.reservestock.jp/randing_pages/show_entry_form/1089926

 

チラシ

チラシ(表) (PDFファイル)(836KB)

チラシ(表)

チラシ(裏) (PDFファイル)(2.1MB)

チラシ(裏)

 

プログラム

第一部 まずは知ろう

  • 友達・学び・希望-高校生の今を支える大切なこと
    NPO法人未来ISSEY:吉岡ゆかり
  • 院内学級の事例紹介:「広島における入院中の高校生の学習支援の実態と課題」
    広島大学病院小児科心理士:井上雅美
  • 当事者の体験紹介:「治療中でも学びを得られる環境を」
    城西国際大学大学院:岡嶋哲哉
  • 保護者の体験紹介:「つながることで、未来が動き出した」
    藤井由美
  • 質疑応答

 

第二部 広島の取り組み

  • 広島県として何ができるか?今後への期待
    広島県議会議員:岡部千鶴
  • はじめよう!がん防災
    医療法人社団明樟会:西原佳子
  • Pepperを用いたがん啓発活動の研究報告
    広島大学付属中・高等学校:高校生
  • VR「はたらく細胞」ゲーム紹介と小児がんについて
    広島大学病院小児科:佐伯勇先生

 

飲食・展示コーナー(10時30分~16時00分)

  • レモネードスタンド(小児がん支援募金)
  • 糀調味料・米粉ベルギーワッフル販売
  • がん医療アートメイクの案内
  • りぼん付きケア帽子の展示とりぼん雑貨販売
  • 付き添い入院サポートの活動紹介・支援品回収
  • 骨髄バンク登録説明会
  • がん治療中マークとアウェアネスリボンの普及活動

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ