建設委員会概要(令和5年5月~)
YouTubeにより、ライブ及び録画中継しています。→インターネット中継のページへ
委員会名簿
委員数 11人
(令和5年5月10日 選任)
委員長:三好良治
副委員長:坪川竜大
委員:犬童英徳
委員:下森宏昭
委員:伊藤真由美
委員:渡辺典子
委員:的場 豊
委員:灰岡香奈
委員:山下 守
委員:河村晃子
委員:相澤 孝
審議概要
開会状況等
令和5年2月以前 令和5年5月29日 令和5年6月22日 令和5年6月30日 令和5年7月19日 令和5年8月18日 令和5年9月14日 令和5年9月27日
令和5年9月27日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(114KB)
資料1 「ひろしま建設イノベーション2023」の開催について (PDFファイル)(177KB)
資料2 水害リスクマップ等の作成・公表について (PDFファイル)(630KB)
資料3 広島港五日市地区港湾緑地整備利用計画検討会の設置について (PDFファイル)(492KB)
資料4 「ひろしま住まいの図画コンクール2023」の募集について (PDFファイル)(559KB)
資料5 建設事業者向け「ICTチャレンジ実践講座」の開催について (PDFファイル)(399KB)
資料6 令和5年度防災功労者内閣総理大臣表彰の受賞について (PDFファイル)(151KB)
資料7 令和5年度「違反建築防止週間」について (PDFファイル)(3.1MB)
資料8 令和5年度「住生活月間」イベントの開催について (PDFファイル)(484KB)
資料9 「ひろしまたてものがたりフェスタ 2023」のガイドブックの配布開始について (PDFファイル)(508KB)
令和5年9月14日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(156KB)
資料1 令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(109KB)
資料2 令和4年度上下水道部関係事業の決算概要 (PDFファイル)(757KB)
資料3 広島高速道路の整備計画変更について (PDFファイル)(3.3MB)
資料4 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について (PDFファイル)(307KB)
資料5 「令和3年豪雨 改良復旧プロジェクト」の進捗状況について (PDFファイル)(1.15MB)
資料6 平成30年7月豪雨災害に伴う三篠川災害復旧助成事業の進捗状況について (PDFファイル)(589KB)
資料7 「平成30年7月豪雨災害 砂防・治山施設整備計画」における再度災害防止事業(激特事業等)の今後の見通しについて (PDFファイル)(684KB)
資料8 令和4年度プレジャーボート全国実態調査結果の公表について (PDFファイル)(185KB)
資料9 宅地造成及び特定盛土等規制法に基づく規制区域(案)に関する県民意見募集の結果について (PDFファイル)(114KB)
資料10-1 令和4年度 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(8.98MB)
資料10-2 令和4年度 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(8.81MB)
資料10-3 令和4年度 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(7.12MB)
資料10-4 令和4年度 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(7.46MB)
資料10-5 令和4年度 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(6.47MB)
資料10-6 令和4年度 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(6.91MB)
資料11 「ひろしま建設フェア2023」の開催について (PDFファイル)(1.19MB)
当日配付資料 流域下水道管の破損に伴う汚水の流出事故について (PDFファイル)(529KB)
令和5年8月18日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(157KB)
資料1 令和5年7月豪雨等に伴う公共土木施設災害の発生状況について (PDFファイル)(71KB)
資料2 DoboXのデータ利活用コンテストの開催について~DoboXデータチャレンジコンテスト~ (PDFファイル)(508KB)
資料3 「広島県道路整備計画2021」の進捗状況について (PDFファイル)(2.34MB)
資料4 広島高速5号線事業の状況について (PDFファイル)(320KB)
資料5 主要地方道鞆松永線鞆未来トンネルの進捗状況について (PDFファイル)(276KB)
資料6 「ひろしま川づくり実施計画2021」の進捗状況について (PDFファイル)(567KB)
資料7 「ひろしま砂防アクションプラン2021」の進捗状況について (PDFファイル)(3.15MB)
資料8 「広島県みなと・空港振興プラン2021」の進捗状況について (PDFファイル)(557KB)
資料9 「ひろしま海岸防災プラン2021」の進捗状況について (PDFファイル)(689KB)
資料10 海岸カメラの設置及び画像の公開について (PDFファイル)(375KB)
資料11 「県営住宅再編5箇年計画(第3次)」の進捗状況について (PDFファイル)(1.06MB)
資料12 低入札価格調査制度の改正について (PDFファイル)(208KB)
資料13 ベイサイドビーチ坂の駐車料の徴収期間の変更について (PDFファイル)(302KB)
資料14 広島県建築物防災週間(令和5年度上期)について (PDFファイル)(1.79MB)
資料15 第63回「下水道の日」について (PDFファイル)(256KB)
報告事項
1 令和5年7月豪雨等に伴う公共土木施設災害の発生状況について(技術企画課長)
2 DoboXのデータ利活用コンテストの開催について~DoboXデータチャレンジコンテスト~(建設DX担当課長)
3 「広島県道路整備計画2021」の進捗状況について(道路企画課長)
4 広島高速5号線事業の状況について(道路企画課長)
5 主要地方道鞆松永線鞆未来トンネルの進捗状況について(道路整備課長)
6 「ひろしま川づくり実施計画2021」の進捗状況について(河川課長)
7 「ひろしま砂防アクションプラン2021」の進捗状況について(砂防課長)
8 「広島県みなと・空港振興プラン2021」の進捗状況について(港湾漁港整備課長)
9 「広島県みなと・空港振興プラン2021」の進捗状況について(空港振興課長)
10 「ひろしま海岸防災プラン2021」の進捗状況について(港湾漁港整備課長)
11 海岸カメラの設置及び画像の公開について(港湾漁港整備課長)
12 「県営住宅再編5箇年計画(第3次)」の進捗状況について(住宅課長)
主要な質疑事項
1 広島高速5号線事業の状況について
(1) 工事中断の原因と今後の対策について
(2) トンネル掘削時の騒音及び振動の状況とその対応について
(3) トンネル掘削機械の定期点検の方法について
(4) トンネル掘削に伴う地表面の隆起、沈下状況及びその原因について
(5) 工事の進捗状況に係る住民への丁寧な対応について(要望)
(6) 今後実施するトンネル工事を見据えた工法の検証について
2 広島高速道路の整備計画について
(1) 入札不調の内容及び計画期間の延長について
(2) 工事費の増額に伴う費用対効果の検証について
3 主要地方道鞆松永線鞆未来トンネルの進捗状況について
(1) 工程の遅延に伴う費用の増大及び今後の工事計画への影響について
(2) トンネル工事に伴う発破の回数について
(3) トンネル掘削時の発破による振動や地盤への影響について
(4) トンネル掘削に伴う地下水や水脈への影響について
(5) 残土処分による埋立に係る環境への影響について
(6) 鞆地区の景観に対する影響について
4 「県営住宅再編5箇年計画(第3次)」の進捗状況について
(1) 近年の応募者数及び応募倍率について
(2) 県営住宅の供給戸数の考え方について
(3) 県営住宅への入居希望者の人数と供給戸数の関係について
(4) 入居ができなかった方々への県の対応について
(5) 県営住宅に入居しやすい環境の検討について
(6) 必要な県営住宅戸数の確保について(要望)
5 河川内の堆積土砂及び樹木等の除去について
(1) 河川内の堆積土等除却計画の進捗状況について
(2) ドローンを用いたレーザー測量やAI等のデジタル技術を活用した取組状況について
(3) 河川内における土砂点検にデジタル技術を活用した取組の推進について(要望)
6 放置艇の対策状況について
(1) 放置艇に対する法的な罰則について
(2) 放置艇対策に係る遅延の原因について
(3) 放置艇禁止区域指定の手続きについて
7 県内の道路整備事業の積極的な推進について(要望)
令和5年7月19日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(154KB)
資料1 令和5年6月豪雨等に伴う公共土木施設災害の発生状況について (PDFファイル)(81KB)
資料2 盛土による災害防止のための総点検について (PDFファイル)(356KB)
資料3 「インフラ老朽化対策の中長期的な枠組み」に基づく取組の実施状況について (PDFファイル)(945KB)
資料4 主要地方道鞆松永線鞆未来トンネルの西側の掘削着手について (PDFファイル)(319KB)
資料5 特別史跡及び特別名勝「厳島」内における無許可の舗装工事に係る再発防止に向けた今後の取組について (PDFファイル)(150KB)
資料6 広島県土砂災害対策アドバイザーについて (PDFファイル)(124KB)
資料7 芦田川流域下水道事業の大型工事の発注について (PDFファイル)(317KB)
資料8 令和5年度若手優秀技術者の表彰について (PDFファイル)(267KB)
資料9 令和5年度優良建設業者、優良建設コンサルタント及び優秀技術者の表彰について (PDFファイル)(357KB)
資料10 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について (PDFファイル)(295KB)
資料11 包括的連携協定に基づく広島県交通安全協会への寄付・寄贈式について (PDFファイル)(170KB)
資料12 「ひろしま住まいづくりコンクール2023」の開催について (PDFファイル)(606KB)
報告事項
1 令和5年6月豪雨等に伴う公共土木施設災害の発生状況について(技術企画課長)
2 盛土による災害防止のための総点検について(技術企画課長)
3 「インフラ老朽化対策の中長期的な枠組み」に基づく取組の実施状況について(技術企画課長)
4 主要地方道鞆松永線鞆未来トンネルの西側の掘削着手について(道路整備課長)
5 特別史跡及び特別名勝「厳島」内における無許可の舗装工事に係る再発防止に向けた今後の取組について(道路整備課長)
6 広島県土砂災害対策アドバイザーについて(砂防課長)
7 芦田川流域下水道事業の大型工事の発注について(流域下水道課長)
主要な質疑事項
1 河川及び道路の清掃活動について
(1) 県内におけるアダプト制度の取組状況、登録方法及び団体数について
(2) アダプト制度の内容の充実及び広報活動の強化について(要望)
(3) 行政による草刈り等の積極的な実施について(要望)
(4) のり面を含めた樹木等の除去について(要望)
2 盛土総点検を踏まえた応急対応箇所への対応について
(1) 先般の降雨による影響の有無について
(2) 今後の対応方針及び盛土規制法による対応の可否について
(3) 早急な恒久対策の実施及び住民に対する周知の徹底について(要望)
(4) 盛土等の立ち入り検査の方法について
(5) 盛土等の検査に係る業者への指導の徹底について(要望)
3 被爆樹木の伐採に係る再発防止に向けた今後の取組について
(1) 被爆樹木に係る適切な引継及び情報共有について
(2) GIS等の地理情報のデジタル技術の活用を含めた再発防止の取組状況について
(3) デジタル技術を活用した取組の推進について(要望)
4 県土全体でバランスの取れた道路整備の推進について(要望)
5 工事現場における安全対策について
(1) 6月に発生した県発注工事における死亡事故を踏まえた工事現場における事故の再発防止策について
(2) 今後の安全管理の徹底について(要望)
6 工事現場における文化財保護の調査の徹底について(要望)
令和5年6月30日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(111KB)
資料1 令和4年度 指定管理者制度導入施設の管理運営状況について (PDFファイル)(6.47MB)
資料2 令和4年度 指定管理者制度導入施設の管理運営状況について (PDFファイル)(383KB)
資料3 インフラマネジメント基盤「DoboX」の利用状況等について (PDFファイル)(297KB)
資料4 気象業務法及び水防法の一部改正に伴う県の対応について (PDFファイル)(124KB)
資料5 広島港宇品地区クルーズターミナル(仮称)建設工事の着手について (PDFファイル)(443KB)
資料6 一般社団法人リノベーション協議会との「既存ストックの活用促進に向けた連携協定」の締結について (PDFファイル)(262KB)
資料7 県営水道における指定管理業務のモニタリング評価結果について (PDFファイル)(147KB)
当日配付資料 広島高速5号線に係る住民説明会の開催結果等について (PDFファイル)(234KB)
付託議案及び審査結果
付託された議案は、補正予算1件、条例案4件、その他の議決案件1件
県第73号議案 工事請負契約の変更について
原案可決(賛成多数)
上記を除く議案5件
原案可決(全会一致)
報告事項
1 令和4年度 指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(土木建築総務課長)
2 令和4年度 指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(上下水道総務課長)
3 インフラマネジメント基盤「DoboX」の利用状況等について(建設DX担当課長)
4 気象業務法及び水防法の一部改正に伴う県の対応について(河川課長)
5 広島港宇品地区クルーズターミナル(仮称)建設工事の着手について(港湾漁港整備課長)
6 広島高速5号線に係る住民説明会の開催結果等について(当日配付資料)(道路企画課長)
主要な質疑事項
(付託議案)
1 特定盛土等規制法の適切な運用について
(1) 上安の不適切盛土への適切な対応について(要望)
(2) 事業を所管する部署及び事務量の把握状況について
(3) 規制に伴う住民説明会の開催の有無について
(4) 盛土に対する環境対策の有無について
(5) 盛土に対する環境対策及び住民への丁寧な対応について(要望)
(6) 条例の制定前と制定後の既存盛土に対する指導の違いについて
(7) 総点検を実施したエリア外の既存盛土の分布調査について
(8) 既存盛土の分布を把握した後の対応について
(9) 危険な盛土の発見後における緊急的な対応について
(10) 危険な盛土に対する適正な是正の徹底について(要望)
(11) 運用に関わる市町との連携状況について
(12) 市町との緊密な連携及び事業者に対する厳格な規制・指導等について(要望)
2 福山沼隈線道路改良工事について
(1) 工事契約金額の変更に係る今後の見通しについて
(2) 工事完成後における渋滞解消の見込みについて
(3) 環境政策と大型道路整備の関係に対する県の認識について
(4) 土地収用法に基づく強引な事業用地の確保について
(5) 工事の遅延理由について
(6) 工期変更に伴う今後の工事費の増額理由について
(7) 工期変更に合わせた増額変更の対応について
(8) 契約変更時期に合わせた予算の提示について(要望)
3 広島港出島地区の整備について
(1) 各事業の進捗状況及び見通しについて
(2) ガントリークレーンの増設等による整備効果について
(3) 広島港全体の物流機能の強化について
(4) 広島港全体の機能強化に向けた着実な取組の推進について(要望)
(一般所管事項)
1 県営住宅の修繕及び入居条件について
(1) 部屋の劣化状況及び修繕状況について
(2) 適正な修繕の実施について(要望)
(3) 坂町の平成ヶ浜住宅への入居に係る年齢条件について
(4) 退去後の新規住宅の確保について
(5) 入居年齢条件や住宅戸数の拡大について(要望)
2 広島高速5号線シールドトンネル工事について
(1) 住民説明会の実施内容及び住民に対する対応について
(2) 新規に設定された二次管理値の妥当性について
(3) 住民説明会における知事の出席について
(4) トンネル非常用設備の設置内容について
(5) 住民合意を前提とした工事の実施について(要望)
(6) シールドトンネル工事における費用の増額及び工期延伸について
(7) 高速道路の償還期間が過ぎた場合の対応と救済措置について
(8) 広島高速道路ネットワーク全体の整備促進について
3 建設事務所における安芸高田市の所管見直しについて
(1) 今回の見直しに伴う平常時を含めた業務執行の効果について
(2) 移管業務に向けた事務所間での業務引継ぎ及び住民等への周知について
(3) 来年4月の円滑な所管変更に向けた万全の準備について(要望)
4 建設現場における安全管理の徹底について(要望)
令和5年6月22日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(176KB)
資料1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(89KB)
資料2 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について (PDFファイル)(3.12MB)
資料3 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について (PDFファイル)(322KB)
資料4 平成30 年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について (PDFファイル)(4.07MB)
資料5 建設事務所における安芸高田市の所管見直しについて (PDFファイル)(579KB)
資料6 災害復旧事業等の進捗状況について (PDFファイル)(628KB)
資料7 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について (PDFファイル)(632KB)
資料8 被爆樹木の伐採にかかる再発防止に向けた今後の取組について (PDFファイル)(149KB)
資料9 「令和3年豪雨 改良復旧プロジェクト」の進捗状況について (PDFファイル)(953KB)
資料10 「平成 30 年7月豪雨災害 砂防・治山施設整備計画」における再度災害防止事業(激特事業等)の進捗状況について (PDFファイル)(870KB)
資料11 三原内港再生実施計画の策定について (PDFファイル)(5.3MB)
資料12 水道広域連携の取組状況について (PDFファイル)(128KB)
資料13 広島県下水道事業広域化・共同化計画の取組状況について (PDFファイル)(165KB)
資料14 令和5年度河川・海岸愛護月間の実施について (PDFファイル)(145KB)
資料15 広島県水防計画の修正について (PDFファイル)(252KB)
資料16 令和5年度土砂災害防止月間の取組について (PDFファイル)(399KB)
資料17 チェジュ航空の広島~ソウル(仁川)線の新規就航について (PDFファイル)(142KB)
資料18 令和5年度「リフレッシュ瀬戸内」の実施について (PDFファイル)(243KB)
資料19 「広島型建築プロポーザル」建物完成見学会の開催について(広島南警察署) (PDFファイル)(707KB)
報告事項
1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項(土木建築局長)
2 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(土木建築局長)
3 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(上下水道部長)
4 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について(土木建築局長)
5 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について(上下水道部長)
6 建設事務所における安芸高田市の所管見直しについて(土木建築総務課長)
7 災害復旧事業等の進捗状況について(技術企画課長)
8 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について(道路企画課長)
9 被爆樹木の伐採にかかる再発防止に向けた今後の取組について(河川課長)
10 「令和3年豪雨 改良復旧プロジェクト」の進捗状況について(河川課長)
11 「平成30年7月豪雨災害 砂防・治山施設整備計画」における再度災害防止事業(激特事業等)の進捗状況について(砂防課長)
12 三原内港再生実施計画の策定について(港湾漁港整備課長)
13 水道広域連携の取組状況について(上下水道総務課長)
14 広島県下水道事業広域化・共同化計画の取組状況について(上下水道総務課長)
主要な質疑事項
1 「平成30年7月豪雨災害 砂防・治山施設整備計画」における再度災害防止事業(激特事業等)の進捗状況について
(1) 事業に遅れが生じている理由について
(2) 事業遅延箇所への今後の対応について
(3) 事業の早期完了に向けた着実な取組について(要望)
(4) 土砂法指定区域に対する砂防事業の進捗割合について
(5) 砂防事業の完了までにかかる期間について
(6) 事業執行に必要な予算の確保について(要望)
2 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について
(1) トンネル工事に起因する異常隆起及び沈下の原因について
(2) 異常隆起の原因に関する住民への説明内容について
(3) 工事区域内の地盤の状況について
(4) 施工管理委員会後に行った公社、県及び市による協議の内容及び参加者について
(5) 今後同様の事態が生じた場合の責任の所在について
(6) 工事遅延に伴う今後の工事費用の増加について
(7) 住民代表による意見表明の場における理事長発言に対する認識について
(8) 工事再開後の住民生活の安全の担保について
(9) 工事に伴う振動の測定方法について
(10) 今後の工事再開に向けた判断基準について
(11) 住民合意を前提とした公社との連携による丁寧な対応について(要望)
(12) 住民代表による意見表明の場における理事長発言時の状況について
(13) 住民説明会に向けた対応について
(14) 公社、県、市及び工事業者の同じ視点に立った丁寧な対応について(要望)
(15) 工事に対する過去の経緯も踏まえた住民不安への対応について(要望)
3 盛土による災害防止のための総点検後の対応状況について
(1) 課題が判明した箇所の是正状況について
(2) 是正指導後の進捗状況に係る県民への定期的な報告について
(3) 是正指導の継続実施について(要望)
令和5年5月29日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(264KB)
資料1-1 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(181KB)
資料1-2-(1) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(6.47MB)
資料1-2-(2) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(8.39MB)
資料1-2-(3) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.67MB)
資料1-2-(4) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(8.04MB)
資料2 令和5年度補助公共事業の内示状況について (PDFファイル)(371KB)
資料3 令和5年度の建設工事等に係る入札・契約制度の改正等について (PDFファイル)(4.17MB)
資料4 令和5年5月豪雨等に伴う公共土木施設災害の発生状況について (PDFファイル)(87KB)
資料5 広島県建設分野の革新技術活用制度に係る技術の登録について (PDFファイル)(1.17MB)
資料6 令和5年度の建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務に係る発注見通しの公表について(第2回) (PDFファイル)(55KB)
資料7 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について (PDFファイル)(284KB)
資料8 福山沼隈線道路改良工事(R3-7工区)における工事請負契約の変更について (PDFファイル)(140KB)
資料9 本川流域における「流域水害対策計画」の策定について (PDFファイル)(6.69MB)
資料10 水害リスク情報の充実・強化について (PDFファイル)(240KB)
資料11 県管理河川に係る基準水位の変更について (PDFファイル)(317KB)
資料12 逆線引きを先行的に進める箇所の確定について (PDFファイル)(97KB)
資料13 びんご運動公園における民間活力導入に向けた取組について (PDFファイル)(640KB)
資料14 宅地造成及び特定盛土等規制法の運用に向けた取組について (PDFファイル)(419KB)
資料15 ひろしまライフスタイルプロジェクトの推進について (PDFファイル)(6.37MB)
資料16 土木建築局及び上下水道部幹部職員一覧 (PDFファイル)(375KB)
資料17 令和5年度施策及び事業の概要 (PDFファイル)(5.45MB)
資料18-1 令和5年度土木建築行政の概要 (PDFファイル)(4.64MB)
資料18-2 令和5年度土木建築行政の概要 (PDFファイル)(7.77MB)
資料19 令和5年度上下水道部の概要 (PDFファイル)(160KB)
資料20 令和5年度建設業の担い手確保・育成の推進について (PDFファイル)(230KB)
資料21 建設現場における週休2日の取組について (PDFファイル)(225KB)
資料22 「広島デジフラ構想」の改訂について (PDFファイル)(5.85MB)
資料23 令和5年度「水防月間」水防強化運動について (PDFファイル)(126KB)
資料24 ひろしま道路ナビによる市町が管理する道路の規制情報の公開について (PDFファイル)(527KB)
資料25 道路カメラの増設及び画像の公開について (PDFファイル)(701KB)
資料26 手城川排水機場における増設ポンプの運用開始について (PDFファイル)(594KB)
資料27 排水ポンプ車の配備について (PDFファイル)(209KB)
資料28 二級水系における「流域治水プロジェクト」の更新について (PDFファイル)(4.32MB)
資料29 畠敷地区内水対策事業完成式の開催について (PDFファイル)(748KB)
資料30 令和5年度「土砂災害 啓発・伝承プロジェクト」の推進について (PDFファイル)(415KB)
資料31 広島空港の利用状況について (PDFファイル)(197KB)
資料32 広島港及び福山港の外貿コンテナ取扱状況について (PDFファイル)(162KB)
資料33 広島型ランドバンク事業における新たなモデル地区の決定について (PDFファイル)(1.23MB)
資料34 広島県「魅力あるまちなみづくり支援事業」ガイドブックのとりまとめについて (PDFファイル)(511KB)
資料35 花と緑の連携推進事業の取組の実施について (PDFファイル)(1.08MB)
資料36 広島県建築物防災週間(令和4年度下期)の取組結果について (PDFファイル)(266KB)
資料37 令和4年度下半期の新設住宅着工の動向について (PDFファイル)(316KB)
資料38 災害時における被災住宅の応急修理に係る協定の締結について (PDFファイル)(328KB)
資料39 「ひろしま住まいづくりコンクール」の拡充について (PDFファイル)(594KB)
資料40 「ひろしま建築学生チャレンジコンペ2023」の実施について (PDFファイル)(554KB)
資料41 「ひろしまたてものがたりフェスタ2023」の開催について (PDFファイル)(348KB)
報告事項
1 「令和6年度施策に関する提案(案)」について(土木建築局長)
2 令和5年度補助公共事業の内示状況について(土木建築総務課長)
3 令和5年度の建設工事等に係る入札・契約制度の改正等について(建設産業課長)
4 令和5年5月豪雨等に伴う公共土木施設災害の発生状況について(技術企画課長)
5 広島県建設分野の革新技術活用制度に係る技術の登録について(技術企画課長)
6 令和5年度の建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務に係る発注見通しの公表について(第2回)(技術企画課長)
7 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について(道路企画課長)
8 福山沼隈線道路改良工事(R3―7工区)における工事請負契約の変更について(道路整備課長)
9 本川流域における「流域水害対策計画」の策定について(河川課長)
10 水害リスク情報の充実・強化について(河川課長)
11 県管理河川に係る基準水位の変更について(河川課長)
12 逆線引きを先行的に進める箇所の確定について(都市計画課長)
13 びんご運動公園における民間活力導入に向けた取組について(都市環境整備課長)
14 宅地造成及び特定盛土規正法の運用に向けた取組について(盛土対策担当監)
15 ひろしまライフスタイルプロジェクトの推進について(住宅課長)
主要な質疑事項
1 砂防堰堤の設置状況及び維持管理について
(1) 本県及び全国における砂防堰堤の設置数について
(2) 砂防堰堤の維持管理方法について
2 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について
(1) 工事中止となった原因の具体的な詳細について
(2) 住民説明会における意見と対応について
(3) 施工管理委員会の日程変更の理由について
(4) 広島高速道路公社の説明に対する住民の理解について
(5) 広島高速道路公社に対する県の指導について
(6) 工事に伴う騒音や振動に対する住民不安への対応について
(7) 施工管理委員会の委員の選定について
(8) 工事の費用対効果について
(9) 住民合意、安全対策及び費用対効果などを踏まえた工事の実施について(要望)
(10) 住民に対する丁寧な説明を実施した上での安価で安全な工事の再開について(要望)
(11) 今までの経緯の整理と議会に対する今後の報告について(要望)
3 流域治水の推進に向けた取組について
(1) 流域治水プロジェクトにおける取組と特定都市河川流域指定後の取組の違いについて
(2) 流域治水の取組の強力な推進について(要望)
4 盛土規制法の運用に向けた取組について
(1) 規制区域や上乗せ条例に対する関係市町からの意見について
(2) 上乗せ条例の施行に伴う許可制の導入に係る手続における事業者の負担について
(3) 運用開始に向けた全市町との連携強化について(要望)
過去の審議概要
令和4年7月19日~令和5年2月21日
令和3年7月19日~令和4年6月17日
令和2年7月17日~令和3年7月2日
令和元年5月17日~令和2年6月26日
平成30年7月19日~平成31年2月21日
平成29年7月19日~平成30年6月27日
平成28年7月19日~平成29年6月23日
平成27年5月19日~平成28年6月17日
平成26年7月18日~平成27年2月26日
平成25年7月19日~平成26年6月25日
平成24年7月2日~平成25年6月28日
平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日