建設委員会概要(令和4年7月~)
審議状況をYouTubeで配信しています。本会議等インターネット中継をご覧ください。
委員会名簿
委員長 | 沖井 純 | 委員 | 下森 宏昭 |
---|---|---|---|
副委員長 | 玉重 輝吉 | 委員 | 井原 修 |
委員 | 村上 栄二 | 委員 | 栗原 俊二 |
委員 | 鷹廣 純 | 委員 | 松岡 宏道 |
委員 | 三好 良治 | 委員 | ― |
委員 | 福知 基弘 |
審議概要
令和4年7月19日開会分
委員会資料
目次 (PDFファイル)(198KB)
資料1 「インフラ老朽化対策の中長期的な枠組み」に基づく取組の実施状況について (PDFファイル)(3.87MB)
資料2 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について (PDFファイル)(246KB)
資料3 広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)第2回検討委員会の開催結果について (PDFファイル)(281KB)
資料4 手城川大規模特定河川工事(1工区)における工事請負契約の変更について (PDFファイル)(278KB)
資料5 「放置艇解消のための基本方針」の見直しについて (PDFファイル)(184KB)
資料6 空き家バンクHP「みんと。」におけるVR閲覧機能の実装について (PDFファイル)(661KB)
資料7 太田川東部工業用水道事業の経営改善策について (PDFファイル)(1.12MB)
資料8 二期トンネル整備工事の進捗状況について (PDFファイル)(1.18MB)
資料9 第4回広島県水道企業団設立準備協議会の開催について (PDFファイル)(96KB)
資料10 上下水道DXの推進に向けた取組について (PDFファイル)(726KB)
資料11-1-(1)-1 令和4年度土木建築行政の概要 (PDFファイル)(7.04MB)
資料11-1-(1)-2 令和4年度土木建築行政の概要 (PDFファイル)(2.76MB)
資料11-1-(2) 令和4年度土木建築行政の概要 (PDFファイル)(1.05MB)
資料11-2 令和4年度土木建築行政の概要 (PDFファイル)(7.32MB)
資料12 令和4年度企業局の概要 (PDFファイル)(991KB)
資料13 令和4年度若手優秀技術者の表彰について (PDFファイル)(294KB)
資料14 令和4年度優良建設業者,優良建設コンサルタント及び優秀技術者の表彰について (PDFファイル)(171KB)
資料15 まちなみづくりネットワーク未来勉強会の開催結果について (PDFファイル)(568KB)
資料16 県立都市公園における民間活力導入に向けた意見募集の実施について (PDFファイル)(512KB)
資料17 「ひろしま住まいづくりコンクール2022 」の開催について (PDFファイル)(397KB)
資料18 小水力発電設備の運用開始について (PDFファイル)(278KB)
報告事項
1 「インフラ老朽化対策の中長期的な枠組み」に基づく取組の実施状況について(技術企画課長)
2 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について(道路企画課長)
3 広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)第2回検討委員会の開催結果について(道路企画課長)
4 手城川大規模特定河川工事(1工区)における工事請負契約の変更について(河川課長)
5 「放置艇解消のための基本方針」の見直しについて(港湾振興課長)
6 空き家バンクHP「みんと。」におけるVR閲覧機能の実装について(住宅課長)
7 太田川東部工業用水道事業の経営改善策について(水道課長)
8 二期トンネル整備工事の進捗状況について(水道整備担当監)
9 第4回広島県水道企業団設立準備協議会の開催について(企業団設立準備担当課長)
10 上下水道DXの推進に向けた取組について(上下水道システム企画担当課長)
主要な質疑事項
1 広島空港記念モニュメントの取扱いについて
(1) 移設費用と制作者への費用について
(2) 当初設置時の所有権及び著作権等について
(3) 破損した場合における取扱い等の整理について(要望)
2 上下水道DXの推進に向けた取組について
(1) AIによる浄水場等の自動運転化に係る安全性の確保について
(2) 安全面におけるチェック体制の構築について(要望)
3 広島高速5号線シールドトンネル工事の進捗状況等について
(1) 受注者側の提示している増額金額について
(2) 工期延長期間の見通しについて
(3) 特記仕様書における受注者との解釈の相違について
(4) 県としての受け止めについて
(5) 早期合意に向けた調整と再発防止について(要望)
(6) 設計・施工一括発注方式の場合を踏まえた設計変更条件の明示について
(7) 建設工事紛争審査会での審査となることによる契約方式への影響について
(8) 審査結果の開示について
(9) 制度検証と今後の合理性について
(10) 制度の検証と工法選定等の経緯の開示について(要望)
4 土木建築行政の推進について
(1) 目指す姿と抱負について
(2) 安全・安心な社会資本整備等を推進することについて(要望)
5 太田川東部工業用水道事業の経営改善策について
(1) 経営改善のための資産圧縮について
(2) 公営企業において繰上償却を行う際の会計処理について
(3) 公営企業における利益への課税の可否について
(4) 企業が撤退する際に損金を負担させることについて
(5) 東広島市への工業用水の追加供給能力がないことについて
(6) 会計の早期整理について(要望)
6 「インフラ老朽化対策の中長期的な枠組み」に基づく取組の実施状況について
(1) インフラ点検における先進技術の活用について
(2) 効率的な維持管理に資するデジタル技術の活用促進について(要望)
7 建設業における担い手不足について
(1) ゼネコンによる中小下請事業者等に対する技能労働者確保に向けた取組に対する県による支援と今後の対策について
(2) 手城川大規模特定河川工事(1工区)における4週8休の取組の効果と他工事への波及について
(3) モデル工事の効果検証と他工事への反映について(要望)
過去の審議概要
令和3年7月19日~令和4年6月17日
令和2年7月17日~令和3年7月2日
令和元年5月17日~令和2年6月26日
平成30年7月19日~平成31年2月21日
平成29年7月19日~平成30年6月27日
平成28年7月19日~平成29年6月23日
平成27年5月19日~平成28年6月17日
平成26年7月18日~平成27年2月26日
平成25年7月19日~平成26年6月25日
平成24年7月2日~平成25年6月28日
平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日