わたしらしい生き方応援課
主な業務内容
人権啓発に関する施策及び事務の連絡調整
男女共同参画施策の総合調整、市町の男女共同参画推進の支援
人権啓発に関して
人権啓発
人権イベント・窓口
人権相談窓口
エソール広島
広島県女性総合センター
広島県の男女共同参画社会づくりのための拠点施設、広島県女性総合センター「エソール広島」のホームページです。男女共同参画に関する情報やエソール広島が行う各種研修情報等を紹介しています。

新着情報
お知らせ・募集
- 県内の市町が導入したパートナーシップ宣誓制度への対応2023年4月1日
- 【参加者募集】「みんなのDX研修~女性×デジタル~」を開催します2023年2月22日
- 【申込は終了しました】令和4年度人権啓発指導者養成研修会「LGBT研修会」参加者募集2023年1月25日
- 令和4年度広島県男女共同参画研修会の動画を配信中です!(配信期間1/16~3/31)2023年1月20日
- 【申し込みは終了しました】\わた生きゼミ/今年度の集大成!「みんなの発表会」を開催します!2023年1月12日
- 「ヒューマンフェスタ2022ひろしま」を開催しました!2023年1月4日
- 【申し込みは終了しました】\わた生きゼミ/ 「思い込みの解消が未来を拓く~子どもとメディア編~」を開催します!2022年11月24日
- 【終了しました。開催内容は後日掲載!】\わた生きゼミ/ 「思い込みの解消が未来を拓く~学校生活とジェンダー編~」を開催します!2022年9月8日
- 【終了しました】【参加者募集】\わた生きゼミ/ 「思い込みの解消が未来を拓く~男性の家事・育児編~」を開催します!2022年7月29日
- 【申込は終了しました】令和4年度人権啓発指導者養成研修会「ヒューマンライツ夏セミナー」2022年6月20日
- 令和4年度「男女共同参画週間(6月23日~6月29日)」について2022年6月17日
- 【終了しました。開催内容は後日掲載!】わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ キックオフセミナーを開催します!2022年5月20日
- 【終了しました】令和3年度人権啓発指導者養成研修会「LGBT研修会」参加者募集2022年3月18日
- 【終了しました】わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第4回交流会)の参加者を募集しています2022年3月3日
- 【終了しました】わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第3回交流会)を開催します!2022年2月8日
- 【終了しました】(エソール広島)コロナ禍における 夫婦・家族についての相談会 & 支援者への助言会2022年1月21日
- 【終了しました】わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第2回交流会)を開催します!2022年1月21日
- 【終了しました】(エソール広島公開講座)ヘルプ出しあえる関係づくりのために2022年1月21日
- 【終了しました】わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第1回交流会)を開催します!2021年12月28日
- 広島県人権啓発指導者等養成研修会「ヒューマンライツ夏セミナー2021」を開催しました。2021年8月11日
- 令和3年度人権啓発指導者養成研修会「ヒューマンライツ夏セミナー」参加者募集2021年7月29日
- 令和3年度「男女共同参画週間(6月23日~6月29日)」について2021年6月22日
- 【今年は学びがいっぱい!!】ヒューマンフェスタ2020ひろしま開催情報2020年10月22日
- 広島県人権啓発指導者等養成研修会「ヒューマンライツ秋セミナー2020」を開催しました。2020年9月25日
- 新型コロナ感染症対策についてのお知らせ(DV関連など)2020年4月27日
- 12月4日から10日までは「人権週間」です!2019年11月8日
- イベント・研修会のお知らせ2019年10月22日
- 人権相談窓口のお知らせ2019年5月23日
- エソール広島 LGBT相談窓口について2019年3月5日
- エソール広島(公益財団法人広島県男女共同参画財団)のホームページが新しくなりました!!2015年9月15日
人権関係施策
- 「広島県人権啓発推進プラン(第5次)」の策定について2021年4月1日
- 「部落差別の解消の推進に関する法律」について2018年10月29日
- 国及び広島県の施策と各人権課題に対する取組について2018年6月11日
- 広島県人権啓発推進プラン(平成28年3月改定)2016年4月28日
- 「Stop!風評被害」緊急メッセージ(サンフレッチェ広島と連携・協力)2014年3月11日
- 身元調査について2011年12月1日
男女共同参画関係施策
- 「わたしらしい生き方」実現への道! ~「男だから」「女だから」といった性別に関する思い込みの解消に向けて~2023年3月6日
- 県内各市町で生理用品を無償配布しています2022年11月25日
- 広島県内市町の男女共同参画の推進状況について2022年10月21日
- 令和4(2022)年度広島県内市町の男女共同参画の推進状況について2022年10月21日
- 令和3(2021)年度広島県内市町の男女共同参画の推進状況について2021年12月24日
- 「わたしらしい生き方応援プランひろしま」(広島県男女共同参画基本計画(第5次))に基づき,令和3年度に県が実施する男女共同参画の推進に関する施策について2021年12月17日
- 11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です!2021年11月4日
- 寄贈いただいた生理用品を無償配布します2021年8月4日
- 「わたしらしい生き方応援プランひろしま」(広島県男女共同参画基本計画(第5次))の策定について2021年4月1日
- 広島県男女共同参画基本計画(第4次)(平成28年3月策定)2016年5月17日
- 広島県男女共同参画推進条例2011年12月1日
- 広島県男女共同参画基本計画(第2次)(平成18(2006)年3月策定)2006年5月26日
- 広島県男女共同参画基本計画(平成15(2003)年2月策定)2003年5月26日
啓発・広報資料
- 人権啓発ビデオ・DVDを貸し出します!2022年10月12日
- 人権研修に関する情報をお探しの方はこちらへどうぞ!2022年10月4日
- 人権啓発冊子を配布しています!2022年10月3日
- 広島県人権だより バックナンバー2022年10月3日
- 広島県人権だより2022年10月3日
- 行事等での男女共同参画の視点の反映にご協力ください!2022年6月30日
- 令和3年度 ビデオライブラリー貸出ランキング(上位20位)2022年4月8日
- 啓発冊子「性の多様性ってどういうこと?~私たちの性は多様です~」を作成しました2022年4月1日
- 人権啓発冊子『「気づき」から「きずな」へ』を作成しました2022年3月9日
- 広島県人権だより2021年11月8日
- 男女共同参画啓発パネルを無料で貸し出します!2021年5月31日
- 同和問題研修用啓発冊子「同和問題の今(いま)について考える」を作成しました2021年3月1日
- 広島県人権だより2020年11月30日
- 人権啓発冊子『「気づき」から「きずな」へ。』を作成しました2020年4月13日
- サンフレッチェ広島の協力で令和元年度人権啓発ポスターを作成しました!2019年11月21日
- 地元スポーツチーム・団体との連携コーナー2019年11月21日
- 広島県人権だより2019年11月18日
- 人権啓発ビデオ・DVD貸出・冊子配布の紹介2019年5月23日
- 広島県人権だより2018年11月30日
- 広島県人権だより2017年12月25日
- 広島ドラゴンフライズの協力で平成29年度人権啓発ポスターを作成しました!2017年10月31日
- 【チーム人権!広島県】 トップス広島の協力で平成28年度人権啓発ポスターを作成しました!2016年11月25日
- 広島県人権だより2016年9月30日
- チーム人権!広島県!~リストバンドで繋がる人権の輪~2016年3月8日
- チーム人権!広島県! ~サンフレッチェ広島と連携して平成27年度人権啓発ポスターができました!~2015年12月9日
- 広島県人権だより2015年12月2日
- サンフレッチェ広島と連携した人権啓発ポスターができました!2014年11月7日
- 平成26年度人権啓発資料(ポスター部門)において法務大臣表彰の優秀賞に広島県の作品が選ばれました!2014年9月26日
- 男女共同参画啓発ビデオ・DVDを無料で貸し出します!2009年11月1日
統計・調査・年次報告
- 令和4年度男女双方の意識に関する調査結果について~性別に係る固定観念の解消に向けて~2022年10月19日
- 令和4年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2022年10月11日
- 広島県の男女共同参画に関する年次報告2022年10月11日
- 令和4(2022)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2022年9月29日
- 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2022年9月29日
- 令和3年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2021年9月30日
- 令和3(2021)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2021年9月30日
- 令和2年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2020年12月23日
- 令和2年度県政世論調査結果(人権に関する意識・男女共同参画)2020年12月14日
- 令和2(2020)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2020年9月30日
- 令和元年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2020年2月18日
- 令和元(2019)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2019年10月18日
- 平成30(2018)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2018年9月30日
- 平成30年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2018年9月19日
- 平成29(2017)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2018年6月15日
- 平成29年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2017年8月24日
- 平成28年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2016年12月14日
- 平成28(2016)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2016年9月20日
- 平成27年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2015年9月16日
- 平成27(2015)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2015年7月30日
- 平成26年版広島県の男女共同参画に関する年次報告2014年7月19日
- 平成26(2014)年度版 広島県人権啓発推進プラン実施状況に関する報告2014年7月18日
- 人権擁護に関する世論調査【内閣府大臣官房政府広報室】2012年10月22日
- 平成23年度県政世論調査結果(人権に関する意識・男女共同参画)2011年12月15日
実施報告
- 「男だから」「女だから」の思い込みの解消に向けて!『わた生きゼミ3つのテーマの集大成~みんなの発表会~』を開催しました。2023年3月2日
- 「男だから」「女だから」の思い込みの解消に向けて!『わた生きゼミ第3弾~子どもとメディア編~』を開催しました。2023年2月2日
- 【第2弾~学校生活とジェンダー編】「男だから」「女だから」の思い込みの解消に向けて!『わた生きゼミ』を開催しました。2022年11月22日
- 叡啓大学「多文化共生社会論」で男女共同参画に関するグループワークを行いました!2022年11月4日
- 【第1弾~男性の家事・育児編】「男だから」「女だから」の思い込みの解消に向けて!『わた生きゼミ』を開催しました。2022年10月28日
- 広島修道大学学生からエソール広島を活用した生涯学習の提案発表がありました!2022年8月19日
- わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ キックオフセミナーを開催しました2022年6月29日
- わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第4回交流会)を開催しました2022年3月18日
- わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第3回交流会)を開催しました2022年3月3日
- 「男性だから」「女性だから」にかかわらない,わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第2回交流会)を開催しました2022年2月8日
- ヒューマンフェスタ2021ひろしまを開催しました!2022年1月19日
- 「男性だから」「女性だから」にかかわらない,わたしらしい生き方を選択するためのワークショップ(第1回交流会)を開催しました2022年1月7日
- ヒューマンフェスタ2020ひろしまを開催しました!2021年1月4日
- 令和元年度(2019年度)広島県人権啓発指導者等養成研修会を開催しました2020年3月27日
- サンフレッチェ広島試合会場で人権啓発活動を行いました!2019年12月11日
- 平成30年度人権啓発指導者等養成研修会を開催しました2019年4月3日
- サンフレッチェ広島試合会場(エディオンスタジアム)で人権啓発活動を行いました!2018年12月7日
- 広島ドラゴンフライズの人権スポーツ教室を開催しました!2018年9月18日
- 広島県人権啓発指導者養成研修会(これまでの実施状況)2018年8月22日
- 広島ガスバドミントン部のスポーツ人権教室を開催しました!2018年6月29日
- 平成29年度人権啓発指導者養成研修会「ヒューマンライツ夏セミナー」を開催しました2017年9月1日
- マツダスタジアムで人権啓発活動を行いました!2017年7月31日
- 人権スポーツ教室(in 安芸高田市)2017年7月6日
- 人権スポーツ教室(in 三原市)2017年1月31日
- 人権スポーツ教室(in 廿日市市)2017年1月31日
- サンフレッチェ広島試合会場(エディオンスタジアム)で人権啓発活動を行いました!2016年10月14日
- マツダスタジアムで人権啓発活動を行いました!2016年9月20日
- 人権スポーツ教室(広島ドラゴンフライズ協力)を実施しました!2016年9月16日
- 平成28年度人権啓発指導者養成研修会「ヒューマンライツ夏セミナー」を開催しました!2016年9月1日
- 男女共同参画研修会(これまでの実施状況)2016年5月18日
- 平成27年度広島県男女共同参画研修会(第2回)を開催しました!2016年5月18日
- 平成27年度人権スポーツ教室(トップス広島協力)を実施しました!2016年3月11日
- サンフレッチェ広島と連携した人権啓発実施状況(平成27年度広島県人権啓発広報事業の実施状況)2015年12月22日
- 平成27年度もエディオンスタジアムで人権啓発活動を行いました!2015年12月3日
- 平成27年度人権スポーツ教室(広島ドラゴンフライズ協力)を実施しました!2015年9月18日
- 平成27年度人権啓発指導者養成研修会を開催しました!2015年9月14日
- 平成27年度もマツダスタジアムで人権啓発活動を行いました!2015年9月11日
- 平成27年度広島県男女共同参画研修会(第1回)を開催しました!2015年7月22日
- 平成26年度広島県男女共同参画研修会(第2回)を開催しました!2015年7月1日
- サンフレッチェ広島と連携した人権啓発実施状況(平成26年度広島県人権啓発広報事業の実施状況)2014年12月26日
- エディオンスタジアムで人権啓発活動を行いました!2014年12月15日
- ハンセン病に関するシンポジウム(岡山会場)の様子が掲載されました(法務省から)2014年10月20日
- インターンシップ体験記(隣保館)2014年9月12日
- インターンシップ体験記(エソール広島)2014年9月11日
- インターンシップ体験記(地域安全マップづくり)2014年9月10日
- マツダスタジアムで人権啓発活動を行いました!2014年8月13日
- 平成26年度人権啓発指導者養成研修会を開催しました!2014年8月5日
- 平成26年度広島県男女共同参画研修会を開催しました!2014年7月1日
- 平成25年度地域人権啓発活性化事業を実施しました2014年6月26日
- 平成26年度 隣保館運営等担当研修会を開催しました!2014年5月30日
- 平成25年度人権スポーツ教室を実施しました!2014年3月31日
- サンフレッチェ広島と連携した人権啓発実施状況(平成25年度広島県人権啓発広報事業の実施状況)2014年2月19日
- 平成25年度広島県男女共同参画研修会(第2回)を開催しました!2014年2月12日
- 平成25年度広島県男女共同参画研修会を開催しました!2013年6月11日
- 平成24年度 広島県人権啓発ラッピング電車の出発式を開催しました!2012年11月6日
- 働く♪育てる♪暮らす♪ワーク・ライフ・バランスフォーラムを開催しました2008年3月2日