令和4年度人権啓発指導者養成研修会「LGBT研修会」参加者募集
今回は,社会的に関心が高まっているLGBTQをテーマに,企業において実践できる取組みや事例を,NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表松中権さまにご講演いただきます。
企業経営者,組織で人事,労務,研修等を担当しておられる方などこの機会にぜひご参加ください。
今年は,オンライン(Zoom),後日録画配信の2つの方法で開催します。
ご都合に合わせて受講することが可能です。
1 開催概要
概要
オンライン配信(Web会議システムのZoomを使用したライブ配信)
日時 : 令和5年2月1日(水曜日) 13時30分~15時05分
内容 : 講義「今,企業に必要なLGBTQへの取組みとは~多様な人材が輝くために~」
講師 : NPO法人グッド・エイジング・エールズ 代表 松中 権さん
定員 : 100名(先着順)
録画配信(Youtube限定公開)
配信期間:令和5年2月2日(木曜日)~令和5年2月12日(日曜日)
参加対象
企業経営者,組織で人事・労務・研修等の担当者,学校・行政関係者,その他関心のある方
参加費
無料
後援
同和問題の解決をめざす広島企業連絡会,福山人権啓発企業連絡会
※今後のコロナウイルス感染拡大の状況により,研修会が中止・延期になる可能性があります。
開催状況の最新情報は,こちらの開催概要欄にてお知らせします。
2 講師紹介
松中 権(まつなか ごん)
NPO法人グッド・エイジング・エールズ 代表
認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表 |
3 申込方法
電子申請システムに必要事項を入力いただくか,チラシ(裏面)の参加申込書を印刷し,必要事項を記入の上,郵送,ファックス又はメールにより,次の期日までに申し込んでください。
申込締切
令和5年1月25日(水曜日)
オンライン配信(Zoom)については,定員を超え,受講できない場合には,別途通知します。
※要約筆記が必要な方が参加される場合は,開催約1ヵ月前(1月4日(水))までに御連絡ください。
申込先・問い合わせ
株式会社 広島朝日広告社 LGBT研修会担当 宛て【受託事業者】
《住所》〒730-0013 広島市中区八丁堀11-28
《電話》(082)228-0131(受付時間 平日9時~18時)
《Fax》(082)221-1718
《メール》izumi.t@hiroasa.jp
主催
広島県わたしらしい生き方応援課
《住所》〒730-8511 広島市中区基町10-52
《電話》(082)513-2734
《Fax》(082)227-2549
《メール》kanwatashi@pref.hiroshima.lg.jp
パソ コンの方はこちらをクリックしてください。 携帯電話で申し込まれる方はこちらからどうぞ。 |
![]() |
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)