このページの本文へ
ページの先頭です。

【終了しました】「LGBTQ研修会」令和6年度人権啓発指導者養成研修会

印刷用ページを表示する掲載日2025年2月28日

研修会チラシアタマ

広島県では、県民一人ひとりの人権が大切にされ、いきいきと能力が発揮できる社会づくりを目的として、企業・自治体等の担当者様を対象に人権啓発指導者養成研修会を開催しました。今回は、今、社会的に関心が高まっているLGBTQをテーマに、職場において実践できる取組みや事例を、株式会社アウト・ジャパンの屋成和昭さまにご講演いただきました。

1 開催概要

テーマ

今知っておきたいLGBTQ~誰もが安心して働ける職場を考える~

開催方法

オンライン配信(Web会議システムのZoomを使用したライブ配信)

日時 : 令和7年2月12日(水曜日) 13時30分~15時00分
内容 : 講義「今知っておきたいLGBTQ~誰もが安心して働ける職場を考える~」
・LGBTQに係る基礎知識
・最新トピックと法的動向
・当事者のニーズと具体的取組の事例
・今日からできる取組
・LGBTQへのと取組が職場にもたらす効果 など
講師 : 株式会社アウト・ジャパン 代表取締役 屋成 和昭さん

録画配信(Youtube限定公開)

配信期間:令和7年2月14日(金曜日)~令和7年2月26日(水曜日)

参加対象

企業経営者、組織で人事・労務・研修等の担当者、学校・行政関係者、その他関心のある方

参加費

無料

後援

同和問題の解決をめざす広島企業連絡会、福山人権啓発企業連絡会

2 講師紹介

屋成和昭さん

屋成 和昭(やなり かずあき)
株式会社アウト・ジャパン 代表取締役

プロフィール

1974年京都府生まれ。関西大学卒業。
約20年にわたり、新卒採用コンサルティングを行うベンチャー企業にて数多くの企業の採用活動に携わる。2016年にLGBT採用支援を行う新会社の立ち上げに関わることで、企業にとって LGBTに配慮しないことがいかに損失を生んでいるかを実感。
2017年「より多くの企業様にLGBTダイバーシティを広めたい」と、株式会社アウト・ジャパンへ入社。現在は大手企業から中小・ベンチャー企業まで幅広くLGBTダイバーシティのコンサルティングに携わる。
■研修・講演会実績
SGホールディングス株式会社、AGC株式会社、本田技研工業株式会社、SONY&FamilyMart、伊藤忠商事株式会社、東京ガス株式会社、日本製紙クレシア株式会社、埼玉県、札幌市、大阪市等多数

3 主催

広島県わたしらしい生き方応援課 
《住所》〒730-8511 広島市中区基町10-52
《電話》(082)513-2734
《Fax》(082)227-2549
《メール》kanwatashi@pref.hiroshima.lg.jp

これまでの実施状況

これまでの実施状況を下記のページにまとめています。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/42/kensyu-matome.html

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?