【終了しました。】令和7年度人権啓発指導者養成研修会「ヒューマンライツ夏セミナー」
広島県では、県民一人ひとりの人権が大切にされ、いきいきと能力が発揮できる社会づくりを目的として、企業・自治体等の担当者様を対象に人権啓発指導者養成研修会を開催しています。
今回は、近年社会的関心が非常に高い、カスタマーハラスメントをテーマに、ビジネスと人権及び職場のコミュニケーションの観点から、効果的な対策をご説明いただきました。
1 開催概要
概要
オンライン配信(Web会議システムのZoomを使用したライブ配信)
開催日:令和7年7月23日(水曜日)
【午前の部】
10時30分~12時00分
「ビジネスと人権から考えるカスタマーハラスメント対策」
《講師》
アックスラーニング株式会社代表取締役
岩崎 重国さん
(注)岩崎の『崎』の右側は「大」が「立」
【午後の部】
13時30分~15時00分
「相互尊重コミュニケーションで安心な職場へ~カスタマーハラスメントの予防と対応~」
《講師》
株式会社ハートセラピー教育事業部長・研修講師
大美賀 直子さん
録画配信(YouTube限定公開)
配信期間:令和7年7月25日(金曜日)~令和7年8月8日(金曜日)
参加対象
●企業の関係者(経営者、人事・労務の担当者など)
●行政関係者(学校関係者含む)
●その他関心のある方
参加費
無料
後援
同和問題の解決をめざす広島企業連絡会、福山人権啓発企業連絡会
2 講師紹介
岩崎 重国(いわさき しげくに)さん
(注)岩崎の『崎』の右側は「大」が「立」
アックスラーニング株式会社代表取締役
IT企業、教育関連企業を経て、2010年、研修会社のマネジメントサポートグループに入社。調査室室長、高度サービス人材研究所所長、CS推進室室長として、社員の能力開発や応対品質コンサルティング、講師・コンサルタントの採用・教育等にあたり、各種コンサルティング、サービス品質調査、研修で、国内大手企業100社以上を担当してきた。
|
大美賀 直子(おおみか なおこ)さん
株式会社ハートセラピー教育事業部長・研修講師
出版社やIT関連企業にて、メンタルヘルス関連コンテンツの編集・執筆の仕事に携わる。カウンセラーに転身し、2008年より(株)ハートセラピーに所属。企業、官公庁等にてメンタルヘルス対策、ハラスメント予防・相談員等の研修講師の活動を行う。研修の得意分野は、ハラスメント予防対策・ハラスメント相談員養成、カスタマーハラスメント予防対策、アンガーマネジメント、コミュニケーション力向上等。聞きやすく、ポイントの分かり易い研修が好評を得ている。
|
3 主催
広島県わたしらしい生き方応援課
《住所》〒730-8511 広島市中区基町10-52
《電話》(082)513-2734
《Fax》(082)227-2549
《メール》kanwatashi@pref.hiroshima.lg.jp