ページの先頭です。
現在地 ホットライン教育ひろしま > 「英語で教室から世界とつながる」プラットフォーム事業

本文

「英語で教室から世界とつながる」プラットフォーム事業

本事業について、新しいサイトを開設しました。
こちらから御覧ください。

英語で教室から世界とつながる
「広島県 英語で教室から世界とつながる」URL:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/newworld-pj/

事業目的

 中学校外国語科の授業において、生徒が外国人等と英語を使って主体的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するため、県教育委員会が海外の教育機関等と連携してプラットフォームを構築し、県内の中学校等のニーズに対応した海外の学校を紹介するとともに、授業等での交流を支援する。 

令和7年度指定校

福山市立駅家南中学校
呉市立音戸中学校
呉市立安浦中学校
​東広島市立松賀中学校
​東広島市立豊栄中学校
廿日市市立佐伯中学校
安芸高田市立美土里中学校
​尾道市立因北中学校
​神石高原町立三和中学校
​三次市立塩町中学校
三次市立君田中学校
庄原市立総領中学校

​令和6年度指定校

福山市立鷹取中学校
​呉市立和庄中学校
竹原市立忠海学園
​東広島市立河内中学校
​府中町立府中中学校
坂町立坂中学校
​安芸高田市立美土里中学校
三原市立宮浦中学校
世羅町立世羅中学校
​三次市立川地中学校
​庄原市立庄原中学校

令和5年度指定校

福山市立東中学校
呉市立両城中学校
廿日市市立大野東中学校
三原市立本郷中学校
庄原市立高野中学校

​​​

実践事例

協力校は海外校とオンラインで交流授業に取り組みました。交流授業のアイデアやポイント、交流を終えた先生・生徒の声など、海外交流を位置付けた授業づくりに役立つ情報が満載です。

実践事例一括印刷 (PDFファイル)(4.15MB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


教員を志望する方へ

県立学校入学を希望する方へ

学校一覧

各課担当業務

報道提供資料

イベント・取組ピックアップ