ページの先頭です。
現在地 ホットライン教育ひろしま > 健康と安全

本文

健康と安全

   このコーナーでは、健康教育の目標である「健康に関する様々な課題に、一人一人がよりよく対処できる能力や資質を身に付け、生涯を通して健康で安全な生活を送ることができるようにする」ことをめざして、健康教育に関係する情報を提供しています。

お知らせ

「学校保健」の、「広島県公立学校児童生徒定期健康診断結果」に令和6年度の結果を掲載しました。

「学校安全」の、「手引」の項目に、「広島県 自然災害に関する防災教育の手引[別冊] ‐平成30年7月豪雨災害を踏まえた実践事例・資料集‐」(追加事例)「『ローリングストック』に着目した保存食レシピ開発に係る年間指導計画」、「生徒自らが判断し主体的に行動できる力を身に付けるための避難訓練~地震発生後の二次被害を想定して適切な避難経路を選択する~」)[令和5年4月11日]を掲載しました。

学校保健

全般

表彰

環境衛生

感染症

性教育

メンタルヘルス

薬物乱用

脳脊髄液減少症

がん教育

公立学校児童生徒定期健康診断

 

ページトップへ

学校安全 

全般

設備整備

事故防止

交通安全

防災

手引

減らそう犯罪

ページトップへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


教員を志望する方へ

県立学校入学を希望する方へ

学校一覧

各課担当業務

報道提供資料

イベント・取組ピックアップ