~風土記の丘の一コマ~
タケノコが資料館横に顔を出し,ぐんぐん伸びています。成長の早さには毎年驚かされます。
春が訪れた風土記の丘では,ウグイスの声がよく聞こえます。(2021/4/2)
◇動画『おうちでチャレンジ!ミュージアム探検4(古墳時代)』をアップしました!常設展示を学芸員がわかりやすくご案内します。ぜひご覧ください。
◇令和3年度春の展示会 ひろしま遺跡再発見!「マツガサコの一万年-松ヶ迫遺跡群からみた広島の原始・古代ー」を令和3年4月23日(金)から6月13日(日)まで開催します!ぜひご覧ください。
◇令和3年度風土記の丘ギャラリー「遥かなる煙-広島県北無煙化50周年-」を令和3年4月29日(木・祝)から7月11日(日)まで開催します。客車や貨車を牽引して活躍した蒸気機関車の姿を,懐かしい沿線風景と共にお楽しみ下さい。
小学生・中学生・高校生・その他の学生や学校の先生方の質問に,学芸員がオンラインで回答したり,授業としてご活用いただける「みよし風土記の丘 集まれ!歴史博士!」をご利用ください!
おうちで楽しめるコンテンツがたくさん!「おうちでチャレンジ!」ページをチェック!
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)では,新型コロナウィルス感染拡大防止のため次のように対応しています。皆様の御理解と御協力を賜りますようお願いします。
■御来館いただくまでに ■御来館いただいてから |
※イベントに参加される方を対象に,ご来場の際に体温を測定させていただきますので,ご協力いただきますようお願いします。37.5度以上の発熱がある方は,同行のご家族・グループを含めて参加をお断りする場合がありますので,あらかじめご了承ください。
※当面の間,団体での御来館は40人以下とさせていただくとともに,事前の申し込みをお願いしています。
※3Dパズルや古代衣装試着などの体験コーナーや,休憩ホールの図書閲覧コーナーなど,多くの方が自由に触れることができるコーナーは休止しています。
~企 画 展~
◇令和3年度春の展示会 ひろしま遺跡再発見!「マツガサコの一万年-松ヶ迫遺跡群からみた広島の原始・古代—」を4月23日(金)から6月13日(日)まで開催します。
◇風土記の丘ギャラリー「遥かなる煙-広島県北無煙化50周年-」を4月29日(木・祝)から7月11日(日)まで開催します。
~イベント~ 【行事参加申し込み用の応募フォームはこちら】
◇スペシャル講演会「平家琵琶の調べ」(荒尾努(平曲演奏者))を5月1日(土)に開催します。
◇ふどきの丘春まつり「昔・むかしの体験イベント大集合!」を5月16日(日)に開催します。
◇令和3年度第1回文化財講座「松ヶ迫遺跡群の特色」を5月22日(土)に開催します。
~ そ の 他 ~
◇ミュージアムの平成29・30年度の事業内容はこちらです。
◇動く ハニワだもん 登場!! くわしくはこちらをクリック!!
◇マスコットキャラクター「ハニワだもん」缶バッジ(1つ100円)と,まが玉づくりセット(1つ250円)をミュージアム窓口で販売しています。
〒729-6216 広島県三次市小田幸町122
Tel 0824-66-2881 Fax 0824-66-3106
E-mail rmssoumu@pref.hiroshima.lg.jp