~ひろしま歴史オンライン「集まれ!歴史博士!」の開設について~
歴史や文化,博物館の仕事などについて疑問に思ったこと,詳しく知りたいこと,などなど…あなたの質問・相談に,学芸員がオンライン(Zoom)を使ってリアルタイムでお答えします。
詳しくはこちらをご覧ください⇒リンク先
1 お知らせ
(1)特集展「新春屏風名品展」を開催中です
会 期:1月5日(火)~1月31日(日)
時 間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(祝休日の場合は開館し,翌平日が休館)
入館料:一般200円(160円),大学生150円(120円),高校生以下・65歳以上無料
※( )は20名以上の団体料金
(2)茶室使用料金の改正について
令和元年10月1日から茶室使用料金が1時間2,030円へ改正されました。
(3)「学校の学習支援プログラム」を始めました!
歴史民俗資料館,歴史博物館でも行っている学校の学習支援プログラムを頼山陽史跡資料館もスタートしました。
プログラムの利用により,本物の資料に触れたり,実際に体験したりして,歴史・文化を身近に感じることができます。来館して学習するプログラムのほか,学芸員等が学校に出向いて行う「出前授業」も用意しています。お気軽にお問合せください。
☞学習プログラムの詳細は,こちらを御覧ください。
(4)江戸時代の女性衣装「色打掛」「小袖」の着用体験
~風情ある文人庭を背景に,華やかな江戸時代の女性の気分を味わってみませんか~
◇ 場 所 :頼山陽史跡資料館ロビー
◇ 料 金 :体験の料金は無料ですが,通常の入館料が必要です。
◇ その他 :写真撮影は自由です。SNSなどで活用してください。
詳しくはこちら☞ 「色打掛」 「小袖」
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,現在は実施しておりません。
(5)平成30年度 図録「頼山陽と九州」の記述の誤りについて(お願い)
平成30年10月から12月にかけて開催しました「頼山陽と九州」展の図録内容に,記述の誤りがありました。
関係のみなさまには心からお詫びいたしますとともに,以下の内容で訂正いたします。どうぞ御了解いただきますようお願いします。
次のPDFファイルを印刷し,御利用いただきますようお願いします。
図録「頼山陽と九州」図録の訂正一覧 (PDFファイル)(64KB)
2 資料館の催しを動画で紹介中!
(1)特別展「現代刀の味わい」(約7分)
(2)特別展「現代水墨画の旗手たち」(約7分)
(3)関連動画の紹介 ~【日本文化紹介の動画】
日本大使館広報文化センターが,刀剣製作の工程を英語版のfacebookで公開しているものです。
刀鍛冶,研師,鞘師(さやし),彫金師,柄巻師などの仕事の様子を紹介しています。
◇在米国日本大使館広報文化センターのフェイスブックのURLは次の通り。
https://www.facebook.com/JICC.JapanEmbDC/videos/1784032218293554