ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

小学校教科担任制推進について

令和5年度小学校教科担任制推進協議会

 令和5年度に小学校教科担任制の加配措置を受け、教科担任制に取り組んだ学校が、小学校高学年における教科担任制に関する事例集~小学校教育の活性化に繋げるために~(令和5年3月 文部科学省)で示されている次の4つの教科担任制の取組の効果のうち、各校における特徴的な取組をまとめました。

  1. 授業の質の向上
  2. 小・中学校間の円滑な接続
  3. 多面的な児童理解
  4. 教師の負担軽減

このページの下部、「参考資料」に掲載している資料とともに、小学校教科担任制に取り組む際の参考にしてください。

 
呉市立呉中央小学校 (PDFファイル)(915KB) 竹原市立竹原西小学校 (PDFファイル)(268KB) 竹原市立荘野小学校 (PDFファイル)(96KB)
大竹市立小方小学校 (PDFファイル)(199KB) 大竹市立大竹小学校 (PDFファイル)(599KB) 東広島市立西条小学校 (PDFファイル)(822KB)
東広島市立板城小学校 (PDFファイル)(296KB) 東広島市立東西条小学校 (PDFファイル)(888KB) 東広島市立平岩小学校 (PDFファイル)(410KB)
東広島市立御薗宇小学校 (PDFファイル)(602KB) 東広島市立川上小学校 (PDFファイル)(221KB) 東広島市立八本松小学校 (PDFファイル)(618KB)
東広島市立小谷小学校 (PDFファイル)(787KB) 廿日市市立廿日市小学校 (PDFファイル)(437KB) 廿日市市立平良小学校 (PDFファイル)(902KB)
廿日市市立宮内小学校 (PDFファイル)(580KB) 廿日市市立佐方小学校 (PDFファイル)(373KB) 廿日市市立阿品台西小学校 (PDFファイル)(554KB)
廿日市市立大野東小学校 (PDFファイル)(223KB) 廿日市市立大野西小学校 (PDFファイル)(257KB) 府中町立府中中央小学校 (PDFファイル)(577KB)
海田町立海田南小学校 (PDFファイル)(205KB) 熊野町立熊野第一小学校 (PDFファイル)(552KB) 熊野町立熊野第三小学校 (PDFファイル)(659KB)
坂町立坂小学校 (PDFファイル)(706KB) 坂町立横浜小学校 (PDFファイル)(612KB) 安芸高田市立吉田小学校 (PDFファイル)(1.28MB)
安芸高田市立甲田小学校 (PDFファイル)(1.6MB) 北広島町立壬生小学校 (PDFファイル)(1.29MB) 三原市立中之町小学校 (PDFファイル)(787KB)
三原市立南小学校 (PDFファイル)(651KB) 三原市立本郷小学校 (PDFファイル)(1.83MB) 尾道市立土堂小学校 (PDFファイル)(4.96MB)
尾道市立栗原小学校 (PDFファイル)(1.03MB) 尾道市立日比崎小学校 (PDFファイル)(1.05MB) 府中市立府中学園(前期課程) (PDFファイル)(83KB)
三次市立十日市小学校 (PDFファイル)(2.36MB) 三次市立八次小学校 (PDFファイル)(398KB)

 

令和4年度小学校教科担任制推進協議会

 令和4年度は,算数,理科,体育のいずれかにおいて専門性を有する専科教員を加配措置する3教科型を14校,これまでの小学校専科指導加配に当たる8教科型を26校の計40校に加配措置し,小学校教科担任制を推進してきました。加配措置校の取組の成果としては,各学校の実態に合わせた授業交換等の工夫により,児童が学習に意欲的になるとともに,教員が同じ内容の授業を複数回実施することで授業改善につながっていること,高学年の教員を中心に,チームで児童の指導にあたることで,生徒指導上の問題行動が未然に防止できていること,児童の指導に悩みをもつ若手の教員をサポートし人材育成につながっていることなどが報告されています。

令和3年度小学校教科担任制推進事業

 国が,令和4年度から小学校高学年からの教科担任制を本格的に導入することを検討していることを踏まえ,令和3年度,広島県教育委員会は,小学校教科担任制推進事業に取り組みました。県内の7校を教科担任制推進校に指定し,小学校高学年における教科担任制の円滑な導入に向けて,効果的な校内体制づくりや指導方法等について実践するとともに,その成果を検証し,普及することを目指して取組を進めました。

参考資料

 小学校教科担任制に関わって,中央教育審議会答申や検討会議の報告,文部科学省が作成した事例集を掲載しています。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)