本文
平成28年度広島県幼稚園教育課程研究協議会の概要
平成28年度 広島県幼稚園教育課程研究協議会の実施概要
1 趣 旨
幼稚園の教育課程の編成及び実施に伴う指導上の諸問題について,専門的な講義,研究協議等を行うことにより,幼児教育の振興・充実を図る。
2 実施概要
 (1)開催日 平成28年8月30日(火曜日)
 (2)場 所 安芸区民文化センター
 (3)参加者 166名
3 実施内容
 (1)講 演 「保育記録から読み解く『援助』と『展開』」
 聖心女子大学 文学部 教育学科 教授  河邉 貴子 先生 
(2)分科会
| 協議主題 | 幼稚園教育要領の理念を実現するための,各幼稚園における教育課程の編成,実施,評価,改善の一連のカリキュラム・マネジメントの適切な実施について | |
| 提案園 | 尾道市立高須幼稚園 | |
| 協議主題 | 特別な支援を必要とする幼児の状態などに応じた計画的,組織的な指導の在り正について | |
| 提案園 | 福山市立高島幼稚園 | |
| 協議主題 | 幼稚園,保育所,認定こども園との連携や小学校との接続について | |
| 提案園 | 三原市幸崎幼稚園 | 
| 全体会での講演の様子 | 
全体会での提案の様子
| A分科会 カリキュラム・マネジメント | B分科会 
 特別支援教育 | C分科会 園・所等との連携や小学校との接続について | 
|---|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)










