平和推進プロジェクト・チーム
主な業務内容
「国際平和拠点ひろしま構想」に基づき、多様な主体との連携などにより、核兵器廃絶のプロセスや復興・平和構築を推進
新着情報
- 広島県 特任研究員の募集について2025年3月7日
- 核兵器禁止条約第3回締約国会議への日本政府の不参加表明を受けての知事コメント2025年2月18日
- 国際平和拠点ひろしま構想推進計画(案)に係る意見募集について2025年2月17日
国際平和拠点ひろしま構想・国際平和拠点ひろしま構想推進ガイドライン
広島県では、核兵器廃絶と復興・平和構築のための取組を包括的に進めるため、平成23年度に、国内外の有識者から「国際平和拠点ひろしま構想」の提言を受けるとともに、その翌年度に、構想による取組の方向性を示すものとして、「国際平和拠点ひろしま構想推進ガイドライン」を策定しました。
国際平和拠点ひろしま構想(本文) (PDFファイル)(1.69MB)
国際平和拠点ひろしま構想(概要) (PDFファイル)(542KB)
国際平和拠点ひろしま構想推進ガイドライン (PDFファイル)(308KB)
「国際平和拠点ひろしま構想」英語版 "Hiroshima for Global Peace" Plan (PDFファイル)(1.43MB)
「国際平和拠点ひろしま構想(概要)英語版 Main Points of the "Hiroshima for Global Peace" Plan (PDFファイル)(382KB)
国際平和拠点ひろしま構想・計画等
- 広島県 特任研究員の募集について2025年3月7日
- 国際平和拠点ひろしま構想推進計画(案)に係る意見募集について2025年2月17日