核兵器廃絶と国際平和の実現のための人材育成プログラム
グローバル未来塾inひろしま

「グローバル未来塾inひろしま」とは
「国際平和拠点ひろしま構想」の取組の一つとして、高校生世代のみなさんに、
将来、国際平和を希求し世界的に活躍できる人材を目指していただくため、
英語力、核軍縮や紛争解決などの国際的課題を学び、
将来への第一歩にしていただくためのプログラムです。
「グローバル未来塾inひろしま」令和7年度(第9期生)
日程及び開催場所
通塾研修(全7回、10時00分~17時00分、広島市内)
令和7年: 7/27 (日曜日)、8/10 (日曜日)、9/15 (月曜日・祝日)、10/ 26(日曜日)、11/24 (月曜日・振替休日)、12/14 (日曜日)
令和8年:1/18 (日曜日)
特別研修
- 特別研修(5日間、広島市内)
ひろしまジュニア国際フォーラムへの参加(令和7年8月中旬を予定) - 国内宿泊研修
沖縄県への訪問 令和7年10月11日(土曜日)~13日(月曜日・祝日)
長崎県への訪問 令和7年11月1日(土曜日)~3日(月曜日・祝日) - 国外宿泊研修
フィリピンへの訪問 令和8年1月5日(月曜日)~10日(土曜日) - 成果報告 令和8年2月8日(日曜日)
研修内容
通塾研修
【国際平和に関する講義】
核軍縮・不拡散に関する現状、広島の原子爆弾による破壊と復興及び地域紛争の現状・要因、復興・平和構築を進めるための政治・経済・社会的枠組み等についての知識を習得し、国際的課題への学びを深めます。
【英語演習】
国連憲章、歴史に名を残すスピーチ、平和に関する国際的課題(核兵器、紛争等)をテーマとして、スピーチやディスカッションの演習及び語彙力の向上等により英語力の向上を図ります。
特別研修
【ひろしまジュニア国際フォーラムへの参加】
海外からの高校生等と国際平和についてグループディスカッションを行い「核兵器のない平和な世界の実現」に向けてメッセージを発信します。
国内宿泊研修
【沖縄県への2泊3日研修】
沖縄県へ訪問し、沖縄県内での平和学習を行います。
【長崎市内への2泊3日研修】
長崎県へ訪問し、長崎市内での平和学習等を行います。
※20人の受講生のうち半数を長崎県残りの半数を沖縄県に派遣します。
国外宿泊研修
【フィリピン・マニラ市内への5泊6日の研修】
英語演習の集大成として現地の高校生との交流などを英語で行います。
成果報告
研修の成果を英語で作成・発表
修了証書の授与
募集について
参加希望の方は以下に掲載の募集要項をご確認いただき、参加申請書にご記入の上、指定のあて先までメールで御提出ください。
グローバル未来塾inひろしま第9期募集要項 (PDFファイル)(3.07MB)
グローバル未来塾inひろしま参加申込書 (Wordファイル)(21KB)