ビジネスと平和貢献のあり方を多面的に議論する
ひろしま国際平和&ビジネスフォーラム

「ひろしま国際平和&ビジネスフォーラム」とは
このフォーラムは、ビジネスと平和貢献のあり方との関係を多面的に議論することを通じて、ビジネスの前提となる「国際平和」の重要性について改めて関係者間で共有し、経済界に対し、平和な世界の実現に果たす役割を見つめ直し、具体的な貢献につなげていただく契機とすることを目的に開催するものです。
「2025ひろしま国際平和&ビジネスフォーラム」を5月30日及び31日の2日間、ハイブリッド(会場・オンライン)で開催します。
広島県では2013(平成25)年から8回、国内外の経済人をはじめとしたリーダーを招聘し、ビジネスによる平和貢献を多面的に議論する会議(旧:世界平和経済人会議ひろしま)を実施し、世界に広く発信してまいりました。
9回目を迎える今回は、
- 世界情勢が不安定な現状を踏まえ、今後の資本主義の在り方や、生成AI等新しい技術との付き合い方、地政学的動向を踏まえた新たな世界秩序の検討など多面的に議論します。
- 初めてエグゼクティブ・コミッティ(EC)を組成し、経済同友会代表幹事の新浪剛史氏を筆頭として、国内外で大きな影響力をもつリーダーに参画いただいています。
- 世界的なビジネススクールや世界トップレベルのグローバル戦略コンサルティングファームと連携したセッションを予定しています。
エグゼクティブ・コミッティ(EC)としてご参画いただいている方々
開催日:
2025(令和7)年5月30日(金曜日)~5月31日(土曜日)
場所:
グランドプリンスホテル広島 (広島県広島市南区元宇品町23-1) 2階 「瀬戸内」
(オンライン同時配信)
テーマ:
分断を深める世界と経済人の役割:平和・サステナビリティ・テクノロジーの未来
参加費:
無料
参加申込方法:
主催:
広島県、へいわ創造機構ひろしま(HOPe)、株式会社日本経済新聞社
メディアパートナー:
フィナンシャル・タイムズ
協賛:
ドリームベッド株式会社、マイクロンメモリ ジャパン株式会社、丸井産業株式会社、 ほか
過去の開催実績
「2023世界平和経済人会議ひろしま」
開催日:
2023(令和5)年4月20日(木曜日)
主催:
へいわ創造機構ひろしま(HOPe)
場所:
ヒルトン広島(オンライン同時配信)
テーマ:
ウクライナ侵攻後の国際社会経済とビジネスによる平和貢献
プログラム:
オープニング・特別対談
経済同友会代表理事 新浪剛史氏と湯崎英彦広島県知事の対談
基調講演
「ウクライナ戦争が突き付ける21世紀の挑戦 ~核・サイバー・経済安全保障・情報民主主義」
講演者:ハーバード大学 教授/ハーバード大学ウクライナ研究所 所長 セルヒー・プロヒー氏
セッション1
「平和における情報の重要性と情報企業の果たす役割」
セッション2
「経済の武器化にどう向き合うか(エネルギー、食料など)」
クロージング
バックナンバー
- 2022年報告書 (PDFファイル)(581KB)
- 2021年報告書 (PDFファイル)(1.94MB)
- 2020年報告書 (PDFファイル)(1.4MB)
- 2019年報告書 (PDFファイル)(3.98MB)
2016 世界経済人会議 紹介映像
東京セッション
国際平和拠点ひろしま+東京コミュニティが主催で、東京において、「世界平和経済人会議ひろしま東京セッション」を開催されています。
詳細はこちらをご覧ください。