被爆80年ー核なき世界と戦争の廃絶を目指して
パグウォッシュ会議世界大会

パグウオッシュ会議とは?
1957年以来、核兵器廃絶をはじめとする科学と社会の諸問題と取り組んできた、世界の科学者の集う組織。1995年にノーベル平和賞を受賞。世界大会では、世界のオピニオンリーダー、研究者が集まり、1955年のラッセル・アインシュタイン宣言の理念を踏まえ、核兵器と戦争の廃絶について真剣に議論し、発信しています。日本では、これまで世界大会が3回開催されています。
日本パグウオッシュ会議公式ホームページ:https://www.pugwashjapan.jp/
パグウオッシュ会議世界大会とは?
パグウォッシュ会議世界大会では、核兵器の拡散を防ぎ、核兵器廃絶の早期実現を目指す具体的な道筋と目標を見定め、「国際紛争は、平和的手段によって解決しなければならない」、「国際関係において、いかなる場合にも武力による威嚇または武力の行使を慎まなければならない」とした国連憲章を遵守して、戦争廃絶と人間の安全保障を実現していくために、率直な意見交換を行い、かつ具体的提言を行うことを目指しています。
広島大会について
第63回「パグウォッシュ会議」世界大会 が20年ぶりに広島開催されます。
【開催日】令和7年11月1日(土曜日)~11月5日(水曜日)
【場 所】広島国際会議場
【テーマ】被爆80年-核なき世界と戦争の廃絶をめざして
※詳細な内容は、追ってお知らせいたします。
過去の日本での世界大会
●第61回大会(長崎市)平成27年11月1日~5日
参考:https://www.pugwashjapan.jp/pugwash-2015