広島の復興の歩み

広島の復興について知る
「国際平和拠点ひろしま構想」の推進に向け、広島県と広島市は連携して広島の復興へのプロセスをまとめあげ、平成24年~25年度の2ヶ年にわたり、「ひろしま復興・平和構築事業」を実施しました。
小冊子「広島の復興の歩み」について
報告書「広島の復興経験生かすために-廃墟からの再生-」を、小冊子「広島の復興の歩み」として取りまとめ、研修・講義などで活用しています。
【小冊子】
広島の復興の歩み (日本語版) (PDFファイル)(5.21MB)
広島の復興の歩み (英語版) (PDFファイル)(4.44MB)
ひろしまの復興・平和構築研究事業「広島の復興の歩み」パネルについて
報告書「広島の復興経験を生かすために-廃墟からの再生-」を、研究内容をより理解しやすくまとめた「広島の復興と歩み」パネルとして作成し、セミナーなどで活用しています。
このパネルを通じて、広島の復興の知見を広く発信するとともに、復興・平和構築のためのシンポジウムや記念行事、セミナー等でパネルを展示し、活用することとしています。
是非、国内外で広島の復興を紹介するパネル展等を開催する際には、データを活用してください。
パネルのサンプル
【日本語版】
広島の復興の歩み パネル (PDFファイル)(3.77MB)
【英語訳版】
Hiroshima's Path to Reconstruction Panel (PDFファイル)(3.77MB)
【フランス語訳版】
Historique de la reconstruction d'Hiroshima Panneau (échantillon) (PDFファイル)(6.15MB)
【スペイン語訳版】
El camino de Hiroshima hacia la reconstrucción Panel (muestra) (PDFファイル)(6.21MB)
パネルデータの使用
- 貸出をご希望の場合は事前に広島県地域政策局平和推進プロジェクト・チームに仮予約の御連絡をしてください。
- 仮予約後、メール、FAX、郵送のいずれかの方法により申請書を提出してください。
- 事業終了後、報告書を提出してください。
【申請書】「広島の復興の歩みパネル」使用申請書 (Wordファイル)(55KB)
【報告書】「広島の復興の歩みパネル」使用報告書 (Wordファイル)(51KB)
問合せ先
広島県平和推進プロジェクト・チーム
Tel:082-513-2368
メール:chiheiwa@pref.hiroshima.lg.jp
【事業実施主体】 国際平和拠点ひろしま構想推進連携事業実行委員会(構成団体:広島県、広島市)