更新履歴
令和7年(2025)
5月10日(土曜日)14時から、守屋壽コレクション初公開記念講演会を開催します(R7.4.27)
⇒「令和7年度 講演会・講座・博物館大学」
5月11日(日曜日)13時30分から、守屋壽コレクション初公開記念展の展示解説会を開催します(R7.4.27)
⇒「令和7年度 企画展示」
4月27日(日曜日)守屋壽コレクション初公開記念展の展示解説会を開催します(R7.4.23)
⇒「令和7年度 企画展示」
4月26日(土曜日)14時から、守屋壽コレクション初公開記念講演会を開催します(R7.4.18)
⇒「令和7年度 講演会・講座・博物館大学」
一緒に活動してくださる“けんぱくボランティア”さんを募集します!(R7.4.17)

⇒「けんぱくボランティア」
NHK「チコちゃんに叱られる」の番組制作に協力しました!(R7.4.12)
当館では、NHKをはじめ、テレビ番組や映画の制作・撮影に協力ししています!
4月11日(金)に放送されたNHK「チコちゃんに叱られる」では、「なぜ日本人は食器を持ち上げる?」という問題の中で、取り上げられました。
当館の草戸千軒展示室にある、足駄屋と鍛冶屋の家の中が放映されましたので、NHKプラスなどで確認してみてくださいね!!

※画像をクリックすると拡大します
近世文化展示室の新しい展示は4月18日(金曜日)から開催します(R7.4.10)

※画像をクリックすると拡大します。
⇒「令和7年度 近世文化展示室」
ミニ展示「中世文書を読む(14)守屋壽コレクション所収のもう一つの足利義昭御内書」は4月22日(火曜日)から始まります!!(R7.4.10)

⇒「令和7年度 ミニ展示」
令和7年度の博物館実習は、募集定員に達したため、受付を終了しました(R7.4.5)

⇒「博物館実習」
近世文化展示室の展示は、4月13日(日曜日)まで! お見逃しなく!!(R7.4.4)

※画像をクリックすると拡大します。
⇒「令和6年度 近世文化展示室」
令和7年度初めの展示は、守屋壽コレクション初公開記念展!!(R7.3.24)

⇒「令和7年度 企画展示」
重要文化財「菅茶山関係資料」に新たな資料が追加されます!!(R7.3.22)

⇒ 「「菅茶山関係資料」ニュース」
博物館ニュース143号を掲載しました(R7.3.22)

⇒ 「博物館ニュース」
令和6年度の保存修理事業について掲載しました(R7.3.22)

⇒ 「文化財の保存修理」
県立海田高等学校制作の寄贈中世衣装をエントランスで展示しています!(R7.3.7)

⇒「令和6年度 エントランス展示」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)