ページの先頭です。

本文

今月のオンライン学びプログラムとオンラインクラブ活動

​​​つながろう! 学ぼう! 挑戦しよう!

11月のお知らせ

 → PDF版のフライヤーはこちら (PDFファイル)(296KB)

  •  不登校等児童生徒や教職員を対象としたプログラムです。
  •  画面はONでもOFFでも、どちらでもOK!
  •  参加、不参加の連絡は不要!
  •  途中参加、途中退出も可能!

 

~申込み随時受付中!~

参加には申込みが必要です。(一度申込みをすれば、以降のプログラム等については、その都度申込みをする必要はありません。)
参加したい方は、在籍する学校の先生に申込みを行ってもらってください。参加お待ちしています!

 

オンライン学びプログラム

11月6日(木) 10:30~11:30

★福島県からのご招待★

      「行ってみタイム『およげ!お魚くん~命きらめく海のせかい~』​​」

福島県roomFのプログラムに参加します!アクアマリンいなわしろカワセミ水族館の海・川・湖に住む生き物を見てみよう!

11月10日(月) 10:45~11:45

マツダスタジアムスタジアムツアー2025

11月19日(水) 13:30~14:30

 

ミライクエスト

11月27日(木) 10:45~11:45

 

スタッフと行う理科実験教室
 

オンラインクラブ活動

11月7日(金)10:45~11:30

「企画部(仮)​​​」  

どんなクラブ活動をしていくかみんなで企画しよう!

 

11月28日(金)10:45~11:30

「直感シンキング ~せーのタイム~」

簡単なクイズに「せーの!」で答えよう!みんなの答えがそろうと嬉しい!

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


サブメニュー

不登校等児童生徒のサポートに関する資料
心のふれあい相談室 その他相談窓口、支援機関情報
不登校SSR推進校への支援
県教育支援センター(SCHOOL“S”)と市町教育支援センター等との連携体制の構築
フリースクール等民間団体との連携
個別最適な学び探究セミナー
個別の状況に応じたカリキュラムの調査研究