ページの先頭です。

本文

LEARN in 広島 実践事例集

LEARN in 広島のこれまでの取組をまとめました!

  LEARN in 広島(旧称:東大LEARN in 広島、東大ROCKET in 広島)も、令和元年度からスタートし5年が経ちました。

  東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍先生に御指導いただきながら、不登校をはじめとする学校での学習になじめない児童生徒を対象に、昨年度は6本(通算21本)のプログラムを実施することができました。

  参加してくれた児童生徒の皆さん、御協力いただいた広島県内の企業、施設の皆様をはじめ、これまでプログラムに御協力いただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。

  5年間の取組の軌跡をまとめていますので、是非御覧ください。

  今後は、「あつまれ!学びプログラム」として、開催地域を広げて、これまでの知見を生かしながら、より一層プログラムを充実させていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


サブメニュー

心のふれあい相談室 その他相談窓口、支援機関情報
個別最適な学び探究セミナー
不登校SSR推進校への支援
フリースクール等民間団体との連携
個別の状況に応じたカリキュラムの調査研究
県教育支援センター(SCHOOL“S”)と市町教育支援センター等との連携体制の構築