ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県小学校教育研究会

 

部会

広島県小学校教育研究会 

役員など

令和7年度役員名簿 (PDFファイル)(93KB)

活動

リストマーク 国語 R6年10月更新
リストマーク 社会科 R6年9月更新
リストマーク 算数

R7年1月更新

リストマーク 理科 R6年12月更新

リストマーク 生活・総合的な学習の時間

R6年9月更新

リストマーク 音楽 R6年12月更新

会長写真

会長あいさつ

 広島県小学校教育研究会は広島県教育委員会の御指導のもと、学習指導要領等の法令に則り、自主的・創造的な教育活動を行い、本県小学校教育関係者の資質の向上と学校教育の振興を図ることを目的としています。

 各教科の部会においては、教職員が、それぞれの得意分野、あるいは学びたい分野について、専門的な知識・技能や資質・能力の向上を目指して、各地区における実態や特色を生かしながら、研修・研究に取り組んでいるところです。

 なによりも、研修した内容が各校で還元されることにより、日々の授業が変わり、子どもたちの健やかな育成につながっていくことが、この会の重要な意義であると考えています。

一方で、教職員の働き方改革や、教職員不足等、時代の流れとともに学校教育と学校をとりまく環境の変化により、新たな課題も浮かび上がってきています。

 そこで、本県においても目的を踏まえた上で、研究会や大会の運営方法について、各部会で様々な工夫を取り入れ、より持続可能な研究推進となるよう努めていきたいと考えています。

 今後、私たち教職員がまず活力にあふれ、研修意欲をもって日々研鑽に邁進できるよう取り組んでまいりましょう。

 どうぞ、本年度も会員の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

広島市立緑井小学校 校長 高田 玲子

 

 

 

 

 

 

リストマーク 図画工作 R5年9月更新
リストマーク 家庭科

R6年8月更新

リストマーク 体育科 R7年3月更新
リストマーク 外国語活動・外国語科 R6年9月更新
リストマーク 道徳科 R7年1月更新
リストマーク 特別活動 R7年1月更新
リストマーク 特別支援教育

R6年7月更新

リストマーク令和7年度

研究大会予定一覧 (PDFファイル)(70KB)
リストマーク 視聴覚教育

R6年10月更新

リストマーク 図書館教育 R6年8月更新
リストマーク 健康教育 R6年7月更新
リストマーク 幼児教育 R6年4月更新
リストマーク 人権教育

R7年3月更新

リストマーク へき地教育

R6年7月更新

 

 →広島県学校教育研究団体連絡協議会のページ

事務局

広島市立東野小学校 中丸 敏至

電話 082-870-6801

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)