|
|
|
|
|
R6年10月更新 | ||
![]() |
R6年5月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 | ||
![]() |
R6年12月更新 | ||
![]() |
R6年12月更新 | ||
![]() |
R5年9月更新 |
会長あいさつ 広島県中学校教育研究会は、18の部会から成り、約4800人の部会員で構成されています。本県中学校教育関係者の資質向上と、中学校教育の振興を図ることを目的とし、広島県教育委員会の御指導のもと学習指導要領等の法令に則って、研究会・講演会の開催、研究調査の実施、研究成果の刊行物出版など、自主的・創造的な教育活動を行っています。 社会がどれだけ変化しようと、子供達が生きていくのに困らない力を付けるという私たちの使命が変わることはありません。そのためには、教職員としてふさわしいだけの教科指導の力を高めていくことと、効果的な指導法を探求し、生み出していくことが重要です。そのことは、教職員としてのやりがいや充実感、喜びにつながるはずです。 広島県中学校教育研究会は、お互いに支え合い磨き合う仲間と一緒に学ぶための会となるよう、一人ひとりの会員がその果たすべき役割を十分に自覚し、実践的な研究に取り組んでまいります。今後も本研究会に対しまして御理解と御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 三原市立第五中学校 校長 居川 あゆ子 |
|
![]() |
R6年9月更新 | ||
![]() |
R6年10月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 |
|
|
![]() |
R6年7月更新 |
||
![]() |
R5年10月更新 | ||
![]() |
R6年6月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 | ||
![]() |
R6年4月更新 | ||
![]() |
R6年7月更新 | ||
![]() |
R7年3月更新 | ||
![]() |
R5年9月更新 |
||
※小学校部会のサイトへ移動します。 |
R6年7月更新 |