ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県高等学校教育研究会 国語部会

広島県高等学校教育研究会 国語

会長 吉川 正貴(広島県立大門高等学校)

事務担当 唐澤 紀博(広島県立大門高等学校)

連絡先 084-947-7363(広島県立大門高等学校)

リストマーク組織

リストマーク会則

 研究の目標等

1 思考力・判断力・表現力を高める授業の在り方について研究・研修を進める。
2 言語活動の充実を図る授業の在り方について研究・研修を進める。
3 ICTを活用した授業の在り方について研究・研修を進める。
4 県及び各支部の研究会・研修会への参加者を増加させる。

  研究の内容及び方法

1 国語部会研修会及び総会の開催
2 国語部会の各地区における研究会・研究授業の開催

 具体的な研究活動

​​・総会及び福山支部研修会
 令和5年11月16日(水)福山市立中・高等学校(ハイブリット形式)
 研修会 「言語活動の活性化と深化」
 講師 安田女子大学・安田女子短期大学 日本文学科長 教授 田中 宏幸

・広島西支部研修会
 令和5年11月10日(金)広島県立廿日市高等学校
 研究授業・研究協議
 高校1年 言語文化 日本文学『枕草子』清少納言
 授業者 広島県立廿日市高等学校 教諭 槇垰 征二
 研究協議 研究主題「未来にわたって広い視野を持つ生徒の育成を目指す授業づくり-教科等における見方・考え方を働かせて深い学びを実現する授業-」
 指導助言者 広島県立広島国泰寺高等学校 教頭 渡辺 和恵

・広島東支部研修会
 令和5年11月22日(水)広島テクノプラザ B研修室
 授業づくりワークショップ
 講師(ファシリテーター)広島城北中学・高等学校 教諭 黒瀬 直美

・呉支部研修会
 令和5年11月10日(金)広島県立呉三津田高等学校
 研究授業・研究協議
 高校2年 古典研究 『大鏡』「花山天皇の出家」
 授業者 広島県立呉三津田高等学校 教諭 染谷 裕樹
 研究協議 『栄花物語』との比べ読み
 指導助言者 広島県教育委員会 高校教育指導課 指導主事 山田 和大

・尾三支部研修会
 令和5年11月8日(水)広島県立尾道北高等学校
 研究授業・研究協議
 高校1年 言語文化 『伊勢物語』「第4段~6段」
 授業者 広島県立尾道北高等学校 教諭 森坂 愛
 研究協議 歴史的背景を踏まえて作品を味わう
 指導助言者 広島県立安芸南高等学校 教頭 飯田 小百合

・三次支部研修会
 令和5年11月8日(水)広島県立三次中・高等学校
 研究授業・研究協議
 高校2年 文学国語 『こころ』夏目漱石
 授業者 広島県立三次中・高等学校 教諭 東田 彩音
 講話 「思考力を育成する授業づくり」
 講師 安田女子大学・安田女子短期大学 日本文学科長 教授 田中 宏幸

 参考:前年度の研究成果

​・総会及び福山支部研修会
 令和4年11月2日(水)広島県立大門高等学校
 研究授業・研究協議
 高校1年 言語文化「複数資料を用いた主体的・対話的な授業づくり」
 授業者 広島県立大門高等学校 教諭 岩井 泰則
 指導助言 広島県教育委員会 高校教育指導課 指導主事 山田 和大
 講話 「目標・指導・評価の一体化」
 講師 広島県教育委員会 高校教育指導課 指導主事 岡田 真由

・広島西支部研修会
 令和4年11月9日(水)広島県立広島井口高等学校
 研究授業・研究協議
 高校1年 言語文化「韻文を味わう」
 授業者 広島県立広島井口高等学校 教諭 高野 裕司
 講話 「学習評価の理論と方法―誰のために、何をどのように評価するかー」
 講師 広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 草原 和博

・広島東支部研修会
 令和4年11月8日(火)広島県立賀茂高等学校
 研究授業・研究協議
 高校2年 古典B「「源氏物語」の「おとな」像―「おとなになる」とは?-」
 授業者 広島県立賀茂高等学校 主幹教諭 德本 孝治
 講話 「コンピテンシーの育成と観点別評価の実際」
 講師 株式会社ベネッセコーポレーション 柏木 崇

・呉支部研修会
 令和4年11月18日(金)広島県立三津田高等学校
 研究授業・研究協議
 高校1年 現代の国語「真の自律とは」
 授業者 広島県立三津田高等学校 教諭 住吉 春美

・三次支部研修会
 令和4年11月16日(水)広島県立三次中・高等学校
 研究授業・研究協議
 高校1年 言語文化 漢詩「送元二使安西」
 授業者 広島県立三次中・高等学校 教諭 東田 彩音
 講話 「思考力を育成する授業づくり」
 講師 安田女子大学・安田女子短期大学 日本文学科長 教授 田中 宏幸

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?