ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県中学校教育研究会 道徳部会

広島県中学校教育研究会道徳部会 リストマーク会長 名越 隆樹(三次市立吉舎中学校)
 リストマーク事務担当 宮崎 寛子(三次市立八次中学校) 
 リストマーク連絡先0824-62-5770

■■つぎの情報を更新しました■■

○第36回広島県中学校道徳教育研究大会(山県大会)に関する情報を掲載しました。

リストマーク会則(PDF 5.1KB)

リストマーク組織

リストマーク研究大会

令和5年度 第36回広島県中学校道徳教育研究大会(山県大会)

 <研究主題>

 「自立した生徒を育む道徳教育の推進

~主体的・協働的に学ぶ道徳科授業を通して~

期日 令和5年11月2日(木)

会場 北広島町立豊平中学校(山県郡北広島町都志見100914)

内容 公開授業、分科会、研究報告、講評

二次案内 (PDFファイル)

 過去の研究大会へ

広島県中学校教育研究会のページへ

 指導主事のコーナー

藤井 善貴(義務教育指導課)

 ◆ 関係情報や参考になる取組などを紹介しています ◆

リストマーク「広島県の15歳の生徒に身に付けておいてもらいたい力」とのかかわり

  変化の激しいこれからの社会では,子供たちが自ら考え,自分たちの答えを導き出していく力を学んでいくことが不可欠であり,自己実現を図っていくための基礎を義務教育段階で培っていくことが大切です。これまで本県で取り組んできている「学びの変革」を実践することによって,「自己を認識する力」,「自分の人生を選択する力」,「表現する力」が身に付いてくるものと考えられ,広島県教育委員会では,これら3つの力を「広島県の15 歳の生徒に身に付けておいてもらいたい力」として設定しています。
  道徳教育で生徒に養うべき道徳性は,人間としての生き方を考え,主体的な判断の下に行動し,自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤であり,とりわけ「自己を認識する力」,「自分の人生を選択する力」との関わりが深いと考えられます。また,「道徳的諸価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を広い視野から多面的・多角的に考え,人間としての生き方についての考えを深める学習」を通して子供たちの道徳性を養う道徳科においては,話し合ったり書いたりするなどの言語活動が極めて重要であり,道徳科の授業を充実させることで,「自己を認識する力」,「自分の人生を選択する力」とともに,「表現する力」を育むことができると考えられます。
  また,子供たちこれら3つの力を身に付け,発揮していくためには,全ての学校において,子供たち一人一人が自分の考えをしっかりともち,大切にし,先生や友達に心を開いて何でも話すことができる雰囲気づくりを進めていくことが重要となります。道徳科の授業では,教師と生徒,生徒相互の信頼関係を基盤に,一人一人が自分の感じ方や考え方を伸び伸びと表現できる雰囲気づくりが求められることから,道徳科の授業の充実に向けて取り組むことが,子供たちに3つの力が身に付けることにつながると考えられます。
広島県教育委員会関連ホームページ→「公立高等学校入学者選抜制度の改善について」

リストマーク道徳に係る小・中学校学習指導要領一部改正のポイント

小学校学習指導要領新旧対照表(平成27年3月) (PDFファイル)(213KB)

中学校学習指導要領新旧対照表(平成27年3月) (PDFファイル)(201KB)

小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編(平成29年6月)

中学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編(平成29年7月)

1 基本的な構成等について

○学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育に関することは,「第1章 総則」に,道徳の時間に代えて位置付ける特別の教科である道徳(以下「道徳科」という。)に関することは,「第3章 特別の教科 道徳」にそれぞれ示した。

2 目標について

(1)学校教育全体としての道徳教育の目標「第1章 総則」

○ 児童生徒の道徳性を養うという趣旨が明確になるようにした。

(2)道徳教育の要である道徳科の目標「第3章 特別の教科 道徳」

○ 育成すべき資質・能力が明確になるようにした。

3 内容について

○ いじめの問題への対応の充実や,児童生徒の発達の段階をより一層踏まえた体系的なものとする観点から改善を図った。

4 指導に当たっての配慮事項等について

「第1章 総則」

○ いじめの防止の関連としての配慮事項を新たに記載した。

「第3章 特別の教科 道徳」

○ 指導の配慮事項として,問題解決的な学習,道徳的行為に関する体験的な学習等の指導方法の工夫のほか,情報モラル,環境,科学技術と生命倫理等に関する事項を示した。

○ 教材については留意事項として,児童生徒の発達の段階に即し,ねらいを達成するのにふさわしいものであることや,多様な見方や考え方のできる事柄を取り扱う場合には,特定の見方や考え方に偏った取扱いがなされていないものであることなどの観点に照らし適切と判断されるものであることを示した。

○ 評価については,児童生徒の学習状況や道徳性に係る成長の様子を継続的に把握し,指導に生かすよう努める必要があることを示した。なお,数値などによる評価を行わないことは従前と同様である。

リストマーク「豊かな心」を育てるために

  • 「豊かな心を育てる道徳コーナー」豊かな心を育むひろしま宣言~育てよう「心の元気!」~
    豊かな心を育むひろしま宣言 …平成14年11月に発信
    心に響くちょっといいはなし …心温まる話,感動した話
    今月の育てよう「心の元気!」…学校の取組を紹介 など

リストマーク研究報告集

(1) 『心の元気1』(「児童生徒の心に響く教材の活用・開発」研究報告集1) 『心の元気2』(「児童生徒の心に響く教材の活用・開発」研究報告集2)…道徳部会の研究協力者の先生方による実践報告集
(2)『生徒指導充実のための道徳教育実践事例集』 …道徳教育実践指定校の先生方による実践事例集
(3)広島県道徳教育指導資料 『地域教材開発の手引』…広島県道徳教育指導資料作成委員会委員及び分野別作成、部会員による教材開発の手引
(4)広島県道徳教育指導資料『読み物教材例集・授業展開例集』…「先人の伝記」「自然」「伝統と文化」「スポーツ」の四つの分野を題材とした地域教材についての展開例や資料分析表,板書例やワークシートなど
(5) 『言語活動の充実に関する指導資料』《広島県教育資料)
各教科等における言語活動の充実(PDF)
各教科等の指導事例の活用に当たって(PDF)
小学校道徳の事例(PDF)
中学校道徳の事例(PDF)

(6)道徳教育改善・充実のための「道徳教育研修ハンドブック」(平成27年3月)
(7)【改訂版】道徳教育改善・充実のための「道徳教育研修ハンドブック」(平成29年3月)
(8)【新改訂版】道徳教育改善・充実のための「道徳教育研修ハンドブック」(令和3年3月)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?