ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「児童生徒の心に響く教材の活用・開発」研究報告集I

文部科学省委嘱

平成14・15年度広島県児童生徒の心に響く道徳教育推進事業

「児童生徒の心に響く教材の活用・開発」研究報告集1

小学校 心の元気1

小学生のイラスト

広島県教育委員会

<はじめに>(PDF3.7KB)

第1 ・2 学年

内容項目資料名及び副題(PDF)
1 -1 ○青いかさ
―資料の提示方法を工夫した指導―
1 -2○けん玉
―体験的な活動を取り入れた事例―
1 -3○らくがき
―役割演技を活用した事例―
1 -4○ぷんぷんみよちゃん
―動作化や役割演技を用いた指導―
2 -1○おや,なにかわすれていないかな
―実体験を取り入れた指導―
2 -2○われたぎゅうにゅうびん
―自己の体験を話合いに生かす工夫―
2 -3○おにごっこ
―役割演技を取り入れた事例―
2 -4○こうえんたんけん
―書く活動を取り入れ,価値に迫る工夫―

第3 ・4 学年

内容項目資料名及び副題(PDF)
1 -1 ○お祭り
―日常体験と重ね合わせ,道徳的価値に迫る指導―
1 -2○しまった!
―主人公の気持ちに寄添いながら価値に迫る―
1 -3○おふろ洗い
―自分の生活と重ね合わせ,ねらいに迫る取組み―
1 -4○昼休けい
―葛藤に共感しながらねらいに迫る取組み―
1 -5 ○かがみ
―導入部分に特に配慮した取組み―
2 -1○おばあちゃんとぬいぐるみ
―じっくり考えるため,書く活動を取り入れる―
2 -2○ある日のスーパーで
―体験を取り入れた指導―
2 -3○一輪車の練習
―学校行事と関連を図った取組み―
2 -4○おやつ作り教室
―身近な人たちの支えに気付き,考える工夫―

第5 ・6 学年

内容項目資料名及び副題(PDF)
1 -1 ○ぼくたちの休日
―生活と結びつけて考える指導―
1 -2○スポーツアナウンサー
―よりよい生き方について,身近な人の教材化を図る―
1 -3○なかよし広場
―「心のノート」を活用した取組み―
1 -4○夏祭りの苦い思い出
―ワークシートへの書きこみを生かす工夫―
1 -5 ○社会科テスト
―他教科等との関連を図った指導―
1 -6○自分を見つめて
―体験的な活動を取り入れた事例―
2 -1○ぽっ
―より生活に身近な資料を用いた指導―
2 -2○世の中捨てたもんじゃないね
―キーワードとなる言葉からねらいに迫った事例―
2 -3○わたしのクラスの夏祭り
―イメージマップを活用した指導―
2 -5○いただきます
―視聴覚教材を活用した取組み―

○研究協力者・協力校一覧(PDF4.7KB)
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?