広島県教育委員会では,平成14年11月に「豊かな心を育むひろしま宣言」を発信し,子どもたちの豊かな心,特に道徳性を育むために学校・家庭・地域が一体となり県民ぐるみで道徳教育を推進する気運の醸成をめざしています。
その中で,具体的な取組のキーワードとして,「ときめこう,ふんばろう,つながろう」という3つをあげ,学校・家庭・地域の中でそれぞれときめき,ふんばる,つながるための活動や体験を通じて子どもたちの豊かな心を育てていくことが大切だと考えています。
「心に響くちょっといいはなし」は,日ごろの生活の中で出会った心温まる出来事,子どもたちの生き生きとした姿に感動した話など,みなさんの心に残ったちょっといいお話を広く県民の方々に紹介していただき,ほのぼのとした心の輪を広げることを目的としたものです。
県内の学校では,平成14年11月に県民に広く呼びかけた,「豊かな心を育むひろしま宣言」を受け,さまざまな取組を行っています。
このコーナーでは,小・中学校の特色ある取組みを紹介することを通して,子どもたちの「心の元気!」を一層育てていきたいと考えています。今年度は,特に,新しい学習指導要領を踏まえた取組を中心に紹介していきます。
学校や家庭,地域,関係機関等において,今後の取組の参考にしていただきたいと思います。
市町の道徳教育の拠点となる中学校区・義務教育学校において,市町の道徳教育に係る施策を踏まえて,「特別の教科 道徳」(以下,道徳科)を要とした各教科等を通じた道徳教育を推進する実践研究及び道徳科の指導方法や評価方法などの実践研究を行い,それらの成果を県内に普及することにより,本県道徳教育の一層の充実を図る。
小学校・中学校・高等学校段階における道徳教育の一層の充実を図るため,児童生徒の発達の段階及び地域等の実情を踏まえ,効果的な指導方法等の開発や共有などを通じて教員の指導力の向上に資するとともに,児童生徒のよりよい生き方を実践する力を育む道徳教育を推進するための実践研究を行い,その成果を県内に普及することにより,本県道徳教育の一層の充実を図る。
令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度
県及び各市町の間で,道徳教育に関する情報交換や実践交流を行うことにより,本県道徳教育の充実を図る。
令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度
平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度
道徳教育を推進するための研究推進地域及び推進校の研究進捗状況や研究成果の報告,意見交流,情報交換等を行うことにより,本県道徳教育の一層の充実を図る。
令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度
平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度
県立高等学校及び県立特別支援学校(高等部)における道徳教育を主に担当する先生方を対象に,高等学校における道徳教育の効果的な指導方法等について,実践発表や演習・協議等を通して理解を深め,本県道徳教育の推進につなげる。
令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度
平成16年度から開催してきた「心の元気!1000人フォーラム」をさらに充実・発展させ,国の動向を踏まえた道徳教育の効果的な指導方法等について,演習や協議,講演等を通して理解し,指導力の向上に資するとともに,学校と家庭や地域が連携した本県道徳教育の一層の改善・充実を図る。
令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の道徳教育の推進を主に担当する教師,保護者,教育委員会関係者約1,000人を対象に,道徳教育指定校等における実践発表・協議や講演等を実施することにより,道徳教育指定校等における取組を県内に普及させ,本県道徳教育の一層の充実を図る。
平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度
小学校・中学校・高等学校において,学習指導要領の趣旨並びに児童生徒の発達の段階及び地域等の実態を踏まえ,創意工夫を生かした道徳教育を推進するための実践研究を行い,その成果を県内に普及することにより,本県道徳教育の一層の充実を図る。
学習指導要領を踏まえ,地元の身近な素材を活用,心に響く授業が行えるよう,広島県道徳教育指導資料を作成し,本県道徳教育の一層の充実を図る。
各市町教育委員会が推薦した教諭を対象に,実践発表,情報交換などの多様な研修プログラムを実施することにより,各市町の道徳教育を推進するリーダーを養成し,小・中学校における道徳教育の一層の充実を図る。
小・中学校における「道徳の時間」の指導改善を通して道徳教育を充実させ,児童生徒の豊かな心を育むことを目的として道徳教育実践研究指定校を指定し,いじめや不登校,暴力行為などの生徒指導上の諸問題の減少を図る。
・【改訂版】道徳教育研修ハンドブック
・広島県道徳教育指導資料
・「児童生徒の心に響く教材の活用・開発」研究報告集「心の元気」
・生徒指導充実のための道徳教育実践事例集