ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県小学校教育研究会 視聴覚教育部会

広島県小学校教育研究会 視聴覚部会

リストマーク会長 櫻下 良明(廿日市市立大野西小学校)
リストマーク事務担当 瀬良 みづほ(広島市立鈴張小学校)
リストマーク連絡先 082-835-1017

■■ 次の情報を更新しました ■■

■第72回広島県小学校視聴覚教育研究大会の案内を掲載しました。

リストマーク会則 (PDFファイル)(110KB)

リストマーク組織 (PDFファイル)(68KB)

リストマーク研究大会

◆第72回広島県小学校視聴覚教育研究大会

 <大会主題>  「ICTを活用した21世紀にふさわしい学びの創造」

安芸高田市立愛郷小学校研究主題
自ら考え学び合う授業の創造
~ ICTの効果的な活用を通して~

◆期日 令和4年11月11日(金曜日)
◆会場 安芸高田市立愛郷小学校
◆内容
   〇公開授業
   〇提案授業 
   〇研究協議
   〇講演 
   〔午前の部〕 
  〔演題〕「一人一台情報端末を活用した情報活用能力の育成」 
  〔講師〕 園田学園女子大学 人間教育学部 堀田 博史 教授 
   〔午後の部〕 

  〔演題〕「協同的な学びにおけるICTの活用」 
  〔講師〕 岡山大学大学院 教育学研究科 佐藤  教授

 第二次案内 (PDFファイル)

◆第71回広島県小学校視聴覚教育研究大会

◆期日 令和2年10月16日(金曜日)
◆会場 世羅町立甲山小学校

 ※本年度の開催は中止とし,令和3年度へ延期する。 

◆第70回広島県小学校視聴覚教育研究大会

 <大会主題>  「ICTや映像コンテンツを活用した21世紀にふさわしい学びの創造」

竹原市立中通小学校研究主題
主体的に学び,論理的に考え説明できる児童の育成
─ 視聴覚機器を有効活用した算数科の授業づくり ─

◆期日 令和元年10月18日(金曜日)
◆会場 竹原市立中通小学校
◆内容
   〇公開授業
   〇分科会 
   〇講演 
   〔演題〕 
  「主体的・対話的で深い学びを実現するICT活用」 
   〔講師〕 
   茨城大学教育学部 小林 祐紀 准教授

 第二次案内 (PDFファイル)

 担当指導主事のコーナー

有田 貴信(義務教育指導課)

◆ 関係情報や参考になる取組などを紹介しています ◆

文部科学省の施策

教育の情報化の推進

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?