ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度 講演会・講座・博物館大学

▶公開講座
当館の友の会をはじめ、当館と交流のある歴史の研究会と共催で開催している講演会です。

▶博物館大学
毎年度、数回開かれる講座形式の講演会で、どなたでも御参加いただけます。
全ての講座に出席された方には、修了証を贈呈します。
是非とも、御参加ください。

▶考古学講座
考古学についてテーマを決め、毎年度に数回開かれる講座形式の講演会です。
今年度のテーマは「中世都市遺跡」です。

草戸千軒町遺跡調査研究所開所50周年記念ロゴマーク​ 広島県草戸千軒町遺跡調査研究所 開所50周年 記念講演会・シンポジウム
​今年は、広島県福山市にある草戸千軒町遺跡の発掘調査を担った「草戸千軒町遺跡調査研究所」が開所されて50周年に当たります。
そこで、草戸千軒町遺跡の発掘調査成果や各地の遺跡調査の事例から、中世遺跡の発掘調査が日本中世史研究に果たしてきた役割を振り返るとともに、今後の研究のあり方について考える講演会・シンポジウムを開催します。

開催講座

▶公開講座

公開講座(備陽史探訪の会共催)【終了】
日時:9月9日(土)14:00~15:30
演題:「志川滝山合戦と宮氏の盛衰」
講師:田口 義之さん(備陽史探訪の会会長)

公開講座(芸備友の会共催)
日時:3月16日(土)14:00~15:30
演題:「古墳時代の生活」
講師:桑原 隆博さん(元広島県教育委員会文化財課長)

▶博物館大学

第1回 博物館大学【終了】
日時:9月23日(土・祝)14:00~15:30
演題:「新訂万国全図-その特質と内外地図史における意義-」
講師:岡部 幹彦さん(元文化庁主任文化財調査官)

第2回 博物館大学【終了】
日時:10月7日(土)14:00~15:30
演題:「江戸時代に刊行された世界地図」
講師:小野田 一幸さん(神戸市立博物館学芸課長)

第3回 博物館大学【終了】
日時:10月21日(土)14:00~15:30
演題:「西洋の古地図について」
講師:久下 実(当館主任学芸員)

第4回 博物館大学【終了】
日時:11月25日(土)14:00~15:30
演題:「備後一宮 吉備津神社本殿の保存修理について」
講師:佐藤 明生さん(公益財団法人文化財建造物保存技術協会技術職員)

第5回 博物館大学【終了】
日時:12月9日(土)14:00~15:30
演題:「吉備津神社をめぐる歴史」
講師:江草 宣友さん(岡山大学文明動態学研究所非常勤研究員)

第6回 博物館大学【終了】
日時:12月23日(土)14:00~15:30
演題:「菅茶山関係資料に見る吉備津神社」
講師:岡野 将士(当館主任学芸員)

▶考古学講座

第1回 考古学講座【終了】

日時:1月20日(土)14:00~15:30
演題:「日本中世都市研究はどのように進められてきたか-草戸千軒町遺跡のインパクト-」
講師:仁木 宏さん(大阪公立大学大学院文学研究科教授)

第2回 考古学講座【終了】

日時:2月17日(土)14:00~15:30
演題:「発掘調査で明らかになった国際貿易都市・博多」
講師:大庭 康時さん(福岡市埋蔵文化財課主任文化財主事)

第3回 考古学講座【終了】
日時:3月2日(土)14:00~15:30
演題:「中世堺の考古学」
講師:海邉 博史さん(堺市博物館学芸員)

※いずれも聴講は無料です。講演会の聴講のみで御来館された方は,美術館駐車場の1時間無料サ-ビスを受けることができませんので御了承ください。(1時間無料サ-ビスは,展示を御覧になった方が対象です。)

草戸千軒町遺跡調査研究所開所50周年記念ロゴマーク広島県草戸千軒町遺跡調査研究所 開所50周年 記念講演会・シンポジウム【終了】

「広島県草戸千軒町遺跡調査研究所開所50周年記念講演会・シンポジウム」のチラシへのリンク
チラシ (PDF)

草戸千軒町遺跡出土碗図柄広島会場(広島県立美術館 地下1階 講堂)
日時:7月15日(土)13:00~16:00
テーマ:中世遺跡研究のさきがけ 草戸千軒草1

《基調講演》

演題:「草戸千軒 -調査・研究の成果と課題-」
​講師:鈴木康之さん(県立広島大学教授)

演題:「『中世考古学』のはじまり -草戸千軒・一乗谷は何を残したか-」
​講師:小野正敏さん(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館特別館長)

《シンポジウム》

​〔パネラー〕
・松下正司さん(比治山大学名誉教授、草戸千軒町遺跡町遺跡調査研究所初代所長)
・鈴木康之さん(県立広島大学教授)
・小野正敏さん(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館特別館長)
・当館学芸員

〔コーディネーター〕
  石橋健太郎(当館草戸千軒町遺跡研究所長)

定員・入場料・会場

定 員:200名(先着順)
入場料:無料
会 場:広島県立美術館地下1階 講堂(広島市中区上織町2-22)
※広島県立美術館へのお問合せは、お控えください。

広島県立美術館への案内図

 

あ福山会場(ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館))
日時:8月19日(土)13:00~16:00
テーマ:草戸千軒町遺跡と出土遺物の保存と活用に向けた取組
草​​

《基調講演》

​演題:「考古資料の保存修理とその活用」
​講師:原田昌幸さん(元文化庁主任文化財調査官、國學院大学文学部兼任講師)

演題:「中世人の暮らしむき-日記と草戸千軒の資料にみる衣食住-」
​講師:柳川真由美さん(福山大学准教授)

《シンポジウム》

​〔パネラー〕
・松下正司さん(比治山大学名誉教授、草戸千軒町遺跡町遺跡調査研究所初代所長)
・原田昌幸さん(元文化庁主任文化財調査官、國學院大学文学部兼任講師)
・柳川真由美さん(福山大学准教授)
・当館学芸員

〔コーディネーター〕
  石橋健太郎(当館草戸千軒町遺跡研究所長)

定員・入場料・会場

定 員:200名(先着順)
入場料:無料
会 場:ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) 講堂

広島県立歴史博物館への案内図

後援

広島市、広島市教育委員会、福山市、福山市教育委員会、広島商工会議所、福山商工会議所、広島経済同友会、
一般社団法人広島青年会議所、一般社団法人福山青年会議所、一般社団法人広島県観光連盟、中国新聞社、
山陽新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、
エフエムふくやま、尾道エフエム放送、広島県立歴史博物館友の会

その他

※ 気象警報等が発令された場合
 (1) 講演会当日の午前9時の時点で、広島市中区(7月15日)・福山市(8月19日)に次の警報等が発令された場合は、講演会を中止します。
       ・大雨・洪水・暴風警報のうち2つの警報
       ・大雨警報に土砂災害警戒情報又は避難勧告・避難指示
       ・特別警報
 (2) 台風接近等により(1)の状況となることが予測される場合、事前に講演会の中止を決定することがあります。
 (3) 講演会が中止となった場合は、速やかにホームページ・ツイッターでお知らせします。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)