本文
所在地 三次市西酒屋町
みよし風土記の丘の西方,中国自動車道三次インターチェンジ付近の丘陵上にあります。
発掘調査の結果,奈良時代から平安時代の三次郡衙の庁院部や工房跡などが見つかりました。庁院部には正殿風の庁屋,向屋,副屋などがあり,規則的で,左右対称の地方官衙の典型と考えられます。そのほか鍛治工房等や住居なども見つかっています。そのほか,丘陵頂上部には旧石器が出土しています。