動物愛護センターは、「命について学ぶ施設」でもあります。様々なツアーや体験を通じて、動物愛護について学んでみませんか。
実際に収容されている動物を見て、自分たちにもできることを考えてみませんか?
「動物愛護センターって何するところ?」そのような、ふとした疑問をお持ちの方の参加もお待ちしています。
毎週土曜日に開催しています。
地域猫活動は、不幸な野良猫の数も減らして、住みよい地域にしていく活動です。
これから地域猫活動を始めようと思っている方、地域猫活動のことを知りたい方、ぜひご参加ください。
毎月第1木曜日に開催しています。
動物愛護センターに収容された犬や猫のお世話を体験することで、動物を飼うことの責任について学ぶことができます。
小学生から大学生までを対象に、春・夏・冬の長期休みの期間に開催しています。
児童・生徒・学生を対象とした「命」を考える動物愛護教室と、小学校低学年までの児童を対象としたふれあい動物愛護教室を開催しています。
講話やしつけのデモンストレーションなどを通じて、動物愛護や正しい飼育について学ぶことができます。
開催日は随時調整します。社会見学としても利用いただけますので、ご相談ください。
動物とのふれあいを通して、動物への正しく理解や接し方を学ぶことができます。
開催日程は随時調整します。遠足の一環としてご利用いただくことも可能ですので、ぜひご相談ください。
動物愛護センターに収容される犬とのふれあいを通じて、安らぎや命の温かさを感じていただけます。
開催の日時や場所、内容についてはご要望に応じて調整します。