このページの本文へ
ページの先頭です。

【ブース情報追加!】令和7年9月20日(土曜日)は、どうぶつ愛護のつどいを開催します。

印刷用ページを表示する掲載日2025年9月3日

 ​令和7年9月20日(土曜日)は、「どうぶつ愛護のつどい」を開催します!!

 

👇チラシを印刷する場合はこちらから

どうぶつ愛護のつどいチラシ

画像をクリックまたはタップで、pdfファイルが開きます

開催日時・場所、イベント内容

開催日時

 令和7年9月20日(土曜日) 午前10時~午後3時30分 (午前9時30分 開場)

開催場所

 広島県動物愛護センター(三原市本郷町上北方字用倉山11352番)

 

イベント内容

🐶ホワイトフォックスふれあいパーク(芝生広場)

(1)ふれあい動物園​ 〈10時00分~15時30分〉
【みんなの牧場(事業所名:みんなの牧場/ 登録番号:245004/ 登録種別:展示/ 登録年月日:平成26年12月13日/ 登録期限の末日:令和11年12月31日/
氏名:荒古江美穂/ 所在地:東広島市河内町入野6191-5/ 動物取扱責任者:荒古江美穂)】

(2)災害救助犬デモンストレーション ​〈第1回:11時30分~12時00分/ 第2回:13時30分~14時00分〉 
【特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン】

 

😺​研修室

(1)犬猫おもちゃ作りワークショップ 〈第1回:10時30分~11時30分/ 第2回:13時00分~14時00分​〉

(2)獣医さん体験 〈第1回:12時00分~12時30分/ 第2回:14時30分~15時00分​〉
※一部当日予約が必要な内容があります。詳細は後日発表!

(3)ぬり絵、段ボール貯金箱づくり 〈10時00分~15時30分〉
※なくなり次第終了

 

🎪ブース

広島県動物愛護推進員(プラパンによる迷子札作成、缶バッジ作成)
豊田獣医師会(動物健康相談、パネル展示)
広島県牛乳普及協会(デモ機による搾乳体験、チラシ・グッズ配布、牛乳販売)
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(活動紹介)
★​チームワンニャン(雑貨販売、ウンチ袋配布)
​★​ひろねこCat & Talk(グッズ販売、活動紹介)
★​広島畳材株式会社(畳の素材を使用したペットグッズや置き畳などオリジナル商品の販売と展示)
★​広島アニマルケア専門学校(学校紹介)
★​穴吹ビジネス専門学校(学校紹介)
★​広島県動物愛護センター(センター職員によるしつけ相談)

 

🚚キッチンカー

​★天咲(てんさく)
秘伝のタレと生姜で風味よく、天ぷらに合うように味付けした「ごはんが美味しい天むす」をぜひ一度ご賞味ください!
★​居酒屋 一平
オリジナルソースで焼き上げる和牛焼きそば。病みつきになるソースがクセになります。目玉焼きに黒毛和牛を添えると、絶品の味に!ぜひ、ご賞味ください。
★​KONARISU
せんじがらを使ったチャーハンや、期間限定デザートなど、幅広いメニューをご用意しております♪​

 

🐶バックヤードツアー

・10時30分~11時00分 バックヤードツアー1回目 ※
・12時30分~13時00分 バックヤードツアー2回目 ※​
・14時00分~14時30分 バックヤードツアー3回目 ※
※バックヤードツアーは各回先着20名様(当日受付)

★クイズラリーに参加して景品を獲得しよう🎁

通常の土曜日イベント内容に変更があります!

当日は特別イベントのため、通常の土曜日に開催する内容や開催時間が、次のとおり異なりますので、ご来場の際は、お気を付けください。

1 当日中止するイベント
(1)犬猫の譲渡会
(2)犬猫の譲渡前講習会
(3)わんことお散歩体験
(4)親子De動物ふれあい教室
(3)飼い犬との幸せな暮らし方セミナー(実技編)

2 通常の土曜日と時間が異なるイベント
(1)バックヤードツアー (1)10時30分~、(2)12時30分~、(3)14時00分~ ※各回30分、各回先着20名

動物をお連れのお客様へ

当日は研修室を除き、動物を連れての入館はできません。
研修室にて犬猫の一時預かりサービスを行います。
ご利用にあたっては以下の内容をご確認ください。

・預かる犬猫は以下の条件を満たすものに限ります
(1)混合ワクチンの接種を行っていること
(2)体調不良がないこと
(3)犬は鑑札(あるいは鑑札に相当するマイクロチップが装着済であること)、狂犬病予防注射済票を装着していること
・預かりの際に使用するクレートやキャリーは持参してください
・預かり時間は最長30分です
・預かり時間内であっても、動物の様子がおかしい、激しく鳴き続けて他のお客様にご迷惑となる等の場合には、お迎えをお願いする場合があります
・預かりスペースには限りがあるため、混みあっている場合は受付を一時的に停止する場合があります

来場方法

(1)自家用車(駐車場完備)
満車の場合は、中央森林公園の有料駐車場をご利用ください。
(2)リムジンバス利用 広島空港から徒歩約11分です。
広島空港リムジンバスの時刻表は、こちら

※飼い犬を連れてくる際は、鑑札(または鑑札に相当するマイクロチップ装着済みであること)、狂犬病予防注射済票を装着の上、ご来場ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ