本文
動物愛護センターの日常249 ~飼い犬との幸せな暮らし方セミナー(講義編)~

愛護センターの日常249
~飼い犬との幸せな暮らし方セミナー(講義編)~
前回のブログで【知識・観察力・実行力】
を学べるセミナーとお話ししました。
飼い犬との幸せな暮らし方セミナー(講義編)では
知識と観察力のポイントなどパワーポイントを使って学んでもらいます。

犬と一緒に暮らすなかで飼い主さんにはぜひ知っておいてほしいことです。
実際講義に参加された方の感想を紹介します。
【犬が失敗する前に未然に防ぐことが大切だとわかった】
【犬の感情の見分け方を知れた】
【犬の本能を満たす遊びが大切とわかった】
【犬がどうやって学んでいるのかわかった
(吠えている時にしかっても逆効果)】
参加された方には犬のことを少しでも理解して
帰ってもらえているのかなと感じています。
犬と参加する教室をイメージされる方が多いと思いますが、
講義編は飼い主さんのみの参加となります。
実は私たち飼い主側が犬を理解していないことで
起こっている問題行動が多いからです。
まずは私たち飼い主が犬について学び、理解して接していくことで
問題行動を防いだり、軽減、解決することも多くあります。
次回のセミナーは
9月6日(土):13時30分~14時30分
申込み方法は当日、受付けで申込みをしてください。
電話(
0848-60-8511)での事前予約も可能です。
みなさんのご参加お待ちしております!
次は実技編について紹介します。