ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ぬりえ・ペーパークラフト

 

ぬりえを楽しもう

★ぬりえ
むかしはどんな暮らしをしていたのかな?ぬりながら考えてみましょう!
旧石器時代 縄文時代
旧石器時代 (PDFファイル)(217KB) 縄文時代 (PDFファイル)(304KB) 

弥生時代 古墳時代
弥生時代 (PDFファイル)(324KB)古墳時代 (PDFファイル)(282KB)


★点つなぎ&ぬりえ
点をつないでいくと当館で展示されている「あるもの」があらわれます。
馬形埴輪
点つなぎ&ぬりえ(1) (PDFファイル)(403KB) ⇒ ほんものの写真はこちら
亀形須恵器
点つなぎ&ぬりえ(2) (PDFファイル)(457KB) ⇒ ほんものの写真はこちら

鳥付須恵器
点つなぎ&ぬりえ(3) (PDFファイル)(371KB) ⇒ ほんものの写真はこちら

上手にできるかな?ペーパークラフト

★江の川の高瀬舟ペーパークラフト(図面提供:ふくやま草戸千軒ミュージアム)
これは中々むずかしい!?切って組み立てて、江の川で使われていた高瀬舟(たかせぶね)をつくってみましょう!少し厚めの紙に印刷するといいですよ。
完成見本【完成見本】
江の川の高瀬舟・・・およそ100年前頃まで、江の川流域の広島県三次市と島根県江津市の間で使われていた荷舟です。三次からは米、木炭、酒、呉服、木材など、江津からは塩、干し魚、肥料、陶器、砂糖などを運んでいました。
高瀬舟ペーパークラフト1
部品1 (PDFファイル)(1.75MB)(※ A4サイズ推奨)

高瀬舟ペーパークラフト2
部品2 (PDFファイル)(2.25MB)(※ A4サイズ推奨)

裏面
部品1の裏面 (PDFファイル)(1.12MB)(※ 舟の内側にも色をつけたい場合のみ御利用ください)

組み立て方についてはこちらのシートを参考にしてください。
説明図
説明図 (PDFファイル)(101KB)

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)