幼児教育-幼児教育アドバイザー
幼児教育トップ(お知らせ,各種資料,関係機関等リンク) │ 教育・保育内容 │ 幼保小連携・接続 │ 幼児教育アドバイザー │ 保育ソーシャルワーカー │ 子育て・家庭教育 │ アドバイザリーボード │ 調査結果 │ 研修情報 │ ニュースレター |
幼児教育アドバイザー訪問事業
乳幼児教育支援センターでは,県内の乳幼児期の教育・保育の更なる質の向上を図るため,幼稚園,保育所,認定こども園等を対象に,幼児教育アドバイザー訪問事業を実施しています(無料)。
園・所での勤務経験が豊富で専門的な知識を有する幼児教育アドバイザーが,園・所からの依頼に応じて,園・所に寄り添いながら,園・所の教育・保育を支援します。
また,特別な支援を必要とする乳幼児への支援等についての相談等には,園・所の希望により県立特別支援学校教育相談主任が同行します。
県の乳幼児期の教育・保育に係る基本的な考え方や「目指す乳幼児の姿」,環境構成や保育者の援助等の内容について研修講師を務めることも可能です。
- 幼児教育アドバイザー訪問事業~はじめての活用ガイド~ (PDFファイル)(1.56MB)NEW
本事業をよりご理解いただけるよう,事業内容等を具体的に紹介する「幼児教育アドバイザー訪問事業~はじめての活用ガイド~」を作成しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)