広島県が保有する特許技術を、有償にて事業・商品に利用(ライセンス契約)することが可能です。
共同出願人の意向により利用できないものもありますので、ライセンス契約をご希望の方は、各センターまたは企画部までお問合せください。
なお、県が保有する知的財産権の実施が、第三者の権利を侵害しないことを保証するものではありません。
発明の名称(特許番号) | 内容 | 出願日 |
権利者 |
---|---|---|---|
アスベストを含む建材等と検出剤を接触させ,検出剤の発色の有無で簡便にアスベストを検出できる検出剤,検出キット及び検出方法を提供する。 | R2/10/7 | 単独 | |
アスベスト検出剤,アスベスト検出キットおよびアスベスト検出方法(特許第6781441号) |
アスベストを含む建材等と検出剤を接触させ,検出剤の発色の有無で簡便にアスベストを検出できる検出剤,検出キット及び検出方法を提供する。 | R2/3/27 | 単独 |
分析試料作成装置,及び分析試料作成装置の使用方法 |
従来の方法とは異なる手法を用いて,少ない溶媒使用量で短時間内に試料水から有機化学物質を分離し分析試料を作成することができる分析試料作成方法,分析試料作成装置,及び分析試料作成装置の使用方法を提供する。 | H25/1/18 | 単独 |
ウイルス不活化装置及びウイルス不活化方法(特許第5700859号) | 空気中のウイルスを一重項酸素で不活化させるウイルス不活化装置及びウイルス不活化方法。 | H25/1/10 | 共有 |
脱臭材の製造方法(特許第6040623号) | 汎用性に優れ,臭気成分の分解能が良好な脱臭材及び脱臭装置。 | H24/8/10 | 共有 |
空気浄化装置(特許第5424167号) | 光増感色素の光増感反応により一重項酸素を発生させ,ウイルスを無害化し空気を浄化する空気浄化装置。 | H21/8/7 | 共有 |
ノロウイルスの簡易高感度検出法(特許第5328010号) |
食品中のノロウイルスを迅速に検出するため,等温遺伝子増幅法であるNASBA法とRT-LAMP法を組み合わせた,厚生労働省通知法(RT-PCT法を2回繰り返す方法)と感度が同等で簡易な検査法。 | H20/3/31 | 単独 |
発明の名称(特許番号) | 出願日 |
権利者 |
---|---|---|
R4/9/2 | 単独 | |
柑橘類加工素材の製造方法および柑橘類加工素材(特許第7137878号) |
R3/6/24 | 単独 |
R2/12/17 | 単独 | |
軟化米飯の製造方法(特許第6733893号) | R1/12/19 | 共有 |
物質保持基材(特許第6580241号) | H30/11/28 | 単独 |
食材への物質含浸方法及び物質含浸加工食品の製造方法(特許第6448833号) | H30/3/27 | 単独 |
H29/1/18 | 単独 | |
H28/6/7 |
単独 | |
容器詰め食品の製造方法(特許第6304836号) | H28/1/19 | 単独 |
H27/9/10 | 単独 | |
乾燥動物性食品およびその製造方法(特許第6120412号)(中国ZL201580049711.0) |
H26/9/25 H27/9/25(中国) |
単独 |
硬質容器入り食品およびその製造方法(特許第5674178号) | H25/8/13 | 共有 |
乾燥食品素材およびその製造方法(特許第5751526号) | H26/1/17 | 共有 |
食品用豆類の製造方法及び食品(特許第5906560号) | H23/2/24 | 単独 |
加工食品,その製造方法,及びエキス(特許第4986188号) | H22/3/24 | 単独 |
介護食調理用補助剤,これを用いた介護食,及び介護食調理器具(特許第5435384号) | H21/4/9 | 共有 |
食品及び食品の製造方法(中国ZL200780004390.8、中国ZL201510977823.4) | H19/2/1 | 単独 |
熟成食品の製造方法(特許第5093658号) (ドイツ、フランス,イギリス2196100)(中国ZL200880109747.3) |
H19/10/10 H20/3/28(ドイツ,フランス,イギリス ,中国) |
単独 |
機能性食品の製造方法及び機能性食品(特許第4753206号) | H19/2/1 | 単独 |
調理食品の製造方法(特許第4947630号) | H18/7/6 | 単独 |
咀嚼・嚥下困難者用食品及び咀嚼・嚥下困難者用食品の製造方法(特許第5424181号) | H18/3/24 | 単独 |
軟質植物質食品の製造方法(特許第4403210号) | H17/2/15 | 共有 |
発明の名称(特許番号) | 出願日 |
権利者 |
---|---|---|
解析装置,制御プログラムおよび 解析方法(特許第7594756号) | R4/2/21 | 単独 |
R3/3/11 | 単独 | |
アルミニウム合金製ボルトおよびその製造方法(特許第7403109号) | R2/10/30 | 共有 |
廃棄鉄系金属粉末・廃棄プラスチック成形体及びその製造方法(特許7324445号) | R2/3/19 | 共有 |
演算装置,演算処理プログラム,および演算方法(特許第7297215号) | R2/1/30 | 単独 |
R2/1/20 | 共有 | |
H30/12/26 | 単独 | |
アルミニウム合金製ボルト(特許 第7018616号) | R2/11/4 | 共有 |
H29/2/27 | 共有 | |
H28/3/31 | 共有 | |
H22/2/8 | 単独 | |
樹脂成形体(特許第5610265号)(アメリカUS9121090B2) | H21/2/19 | 共有 |
発明の名称(特許番号) | 出願日 |
権利者 |
---|---|---|
レーザ接合方法及びレーザ接合成 形体(特許第7595860号) | R3/5/17 | 共有 |
牡蠣むき身装置(特許第7575742 号) | R3/2/25 | 共有 |
牡蠣むき身装置(特許第7575741 号) | R3/2/25 | 共有 |
金属加工装置及び金属加工方法 (特許第7538501号) | R2/11/11 | 単独 |
情報処理装置,制御プログラムおよび情報処理装置(特許第7094509号)![]() |
R3/9/13 | 単独 |
二枚貝開殻方法及び装置(特許第7231152号)![]() |
H31/3/29 | 共有 |
金属加工装置,ロボット,及び金属加工方法(特許第6452874号)![]() |
H30/3/27 | 単独 |
H30/1/15 | 単独 | |
歩行評価システムおよび歩行評価システムの作動方法(特許第6664746号)![]() |
H30/3/2 | 共有 |
びびり振動回避装置、びびり振動回避プログラム、およびびびり振動回避装置(特許第6316997号)![]() |
H29/2/6 | 単独 |
水産物養殖用トレー及びそれを積層した水産物養殖用トレー積層体(特許第6742614号) | H28/7/29 | 共有 |
歩行データ取得装置および歩行データ取得システム(特許第6644298号)![]() |
H28/7/22 | 共有 |
コンプライアンスデバイス(特許第6284129号)![]() |
H27/9/17 | 単独 |
採材支援装置および制御プログラム(特許第6317052号)![]() |
H30/1/15 | 単独 |
採材支援装置および制御プログラム(特許第6300211号)![]() |
H27/7/31 | 単独 |
加工誤差予測方法,プログラムおよび加工誤差予測装置(特許第6176617号)![]() |
H27/5/18 | 単独 |
加工誤差予測方法,加工誤差予測装置,工具経路修正方法及び工具経路修正装置(特許第5804367号)![]() |
H23/9/1 | 単独 |
加工誤差予測のためのコンピュータプログラム,加工誤差予測装置およびその予測結果に基づいて工具経路を修正する装置(特許第5309288号)![]() |
H21/3/30 | 共有 |
発明の名称(特許番号) | 出願日 | 権利者 (単独/共有) |
---|---|---|
異材接合方法(特許第6977996号)![]() |
H30/3/29 | 単独 |
パルスデトネーション溶射装置及び溶射方法(特許第5659343号)![]() |
H22/6/30 | 共有 |
コルヌ螺旋歯形歯車(特許第4376938号)![]() |
H18/4/6 | 共有 |
発明の名称(特許番号) | 出願日 | 権利者 (単独/共有) |
---|---|---|
採材支援装置および制御プログラム(特許第6317052号)![]() |
H30/1/15 | 単独 |
採材支援装置および制御プログラム(特許第6300211号)![]() |
H27/7/31 | 単独 |
お問い合せ先:農業技術センター技術支援部 【お問い合わせフォーム】
品種の名称(登録番号) | 農林水産物の種類 | 登録日 | 権利者 (単独/共有) |
---|---|---|---|
ボナルーナ(第29571号) | かんきつ属 | R5/3/6 | 共有 |
広系酒33号(第29288号) | 稲種 | R4/7/11 | 単独 |
汐里(第29244号) | かんきつ属 | R4/6/9 | 単独 |
瑞季(第27604号)![]() |
かんきつ属 | R1/11/20 | 共有 |
広島13号(第23812号) | わけぎ種 | H27/2/4 | 共有 |
広島12号(第23811号) | わけぎ種 | H27/2/4 | 共有 |
イエローベル(第21709号) | レモン種 | H24/3/23 | 単独 |
CR広島2号(第19373号) | 在来なたね類 | H22/3/17 | 単独 |
安芸の輝き(第17733号) | かんきつ属 | H21/3/6 | 単独 |
登録商標(登録番号) | 登録の種類 | 登録日 | 権利者 |
---|---|---|---|
ひろしま一途な純米酒(商標登録第5925262号) | 標準文字 | H29/2/24 | 広島県 |
広島もみじ酵母(商標登録第5694178号) | 標準文字 | H26/8/15 | 広島県 |
広島もみじ酵母(商標登録第5687630号) | マーク | H26/7/18 | 広島県 |
イエローベル(商標登録第5761076号) | 標準文字 | H27/4/20 | 広島県 |
フォアグラハギ(商標登録第5686654号) | 標準文字 | H26/1/31 | 広島県 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)