このページの本文へ
ページの先頭です。

動物愛護センターの日常56(所有者明示と繋留義務)

印刷用ページを表示する掲載日2021年5月14日

動物愛護センターの日常

飼い犬を迷子にしないために

広島県動物愛護センターには毎年100頭前後の迷い犬が収容されます。

飼い犬を迷子にしないために,だれが飼い主かわかるよう首輪などに名札を付けたりして,離れないようにして飼いましょう!!

だれが飼い主かわかるようにしましょう!!(所有者明示)

  • 首輪に犬鑑札・狂犬病予防注射済票を装着する。

鑑札

 狂犬病予防法で犬の飼い主には犬の首輪に鑑札及び狂犬病予防注射の注射済票を装着する義務があります。

これらの番号は,登録した市町村で,飼い主の情報と紐づけされているので,万が一迷子になったとしても,保護された方が問合せすることにより,迅速に飼い主さんの元に帰ることができます。

  • 迷子札(住所,氏名,電話番号等を記入)を装着する。

 先ほど挙げた,鑑札や注射済票には,飼い主の情報がないので,市町村役場の開いていない休日や夜間だと,問合せることができないため,迅速に飼い主さんのもとに返すことができません。

 このことから,鑑札,注射済票に加えて,迷子札(住所,氏名,電話番号等を記入したもの)を装着しましょう。

迷子札

  • マイクロチップの挿入

 動物の個体識別等を目的とした電子標識器具です。

 装着については,お近くの動物病院へお問い合わせください。 

 マイクロチップの詳細は環境省ホームページをご覧ください。

マイクロチップ(環境省HPより引用)

犬と猫イラスト

 

犬は離れないようにして飼いましょう!!(繋留義務)


 「広島県動物愛護管理条例」の第五条において,犬の所有者は,飼い犬の繋留を行うことが義務付けられています。

繋留とは,物理的に逃げだせない状態にすることです。

散歩の際はリードでつなぐ,ふだんは丈夫なリード等でつないで飼う,完全室内飼いなど,脱走できない囲われた場所で飼うようにしましょう。

 少しの時間だから,散歩のかわりに・・そんな理由で犬を放していませんか?うちの犬は悪いことはしないから,田舎だし車にも引かれないだろう・・と思っているのは飼い主さんだけかもしれません。

 犬が交通事故にあったり,人に迷惑をかけたりしないように,犬は必ずつないで飼いましょう。

 また,犬が放れないように首輪・リード等を今一度,点検してみてください。

 

過去ログ一覧に戻る

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?