公務員への転職をお考えの方向けに、社会人向け広島県職員採用ガイダンスを開催します。採用試験制度の説明の他、実際に採用された職員との意見交換もできます。WEBでご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
【社会人向け】広島県職員採用ガイダンスについて
日時
- 令和6年2月15日(木) 19時00分~20時30分
- 令和6年2月19日(月) 19時00分~20時30分
開催方法・定員
Zoom(ウェビナー)・各回500名まで
参加対象
職員採用試験(社会人経験者)の受験を考えている方
※職員採用試験(社会人経験者)は申込日時点で、大卒5年以上、高卒9年以上の職務経験年数が必要な試験です。
※対象は、事務系及び技術系の職種です。警察官、教員、県立病院の医療技術系職員(看護師など)は除きます。
参加費
無料
申込方法・締切
申込方法
広島県電子申請システムから申込みください。
申請方法については、参加までの流れからご確認ください。
申込期間
令和6年1月19日(金)から2月12日(月)17時まで
採用ガイダンスの内容
開会・挨拶(19時00分~19時10分)
社会人採用経験者による経験談(19時10分~19時40分)
採用試験制度等の説明(19時40分~20時00分)
職員との意見交換・質疑応答など(20時00分~20時30分)
社会人を経験して入庁した職員(行政(一般事務))が受験から入庁後の経験談をお話しするとともに、皆さんの疑問にお答えします。
- 県庁への転職って実際どう?
- どんな業務を行っているの?
など気になることを聞いてください!質問はチャット形式で受付けます。
チラシ
「【社会人向け】広島県職員採用ガイダンス」チラシ (PDFファイル)(301KB)
参加までの流れ
- 広島県ホームページから電子申請により申し込みください。
申込はこちら ↠ 広島県電子申請システム
※キーワードを「ガイダンス」として検索してください。
※申込に当たっては、必要事項を全て入力してください。
☆氏名(フリガナ)、生年月日、電話番号、メールアドレス、希望職種、希望日
※申込状況によっては、時間を変更する場合があります。あらかじめ御了承下さい。
- 接続環境の確認
パソコンやスマートフォン端末及びインターネット接続環境を各自で御準備ください。
事前にZoomへの接続テストを実施していると、ガイダンス当日にスムーズに参加できます。
※テスト接続に関する操作説明はこちらのサイトでご確認ください。
※Zoom操作に関する説明はこちらのサイトに掲載しておりますのでご活用ください。
- 招待メールから参加
2月13日(火)17:00までに申込者宛に招待メールを送付します。
招待メールに記載されているURLをクリックし、ガイダンスに参加してください。
≪注意事項≫
- 申込後、2月13日(火)17:00を過ぎても招待メールが届かないときは、お問合せフォームからご連絡ください。
- 原則として電子申請以外の方法による申込みはできません。
- 電子申請の際、利用者IDの登録(パソコン及び携帯電話から取得可)が必要です。
- 本人以外の申込みはできません。
- この説明会の参加の有無が広島県職員採用試験に影響を与えることはありません。
よくある質問と回答
Q.学生ですがこのガイダンスに参加できますか?
A.本ガイダンスは、受験資格として一定の職務経験年数を必要とする職員採用試験(社会人経験者)の受験を考えている方を対象にしています。
学生の方は、広島県職員採用ガイダンス(3月開催)や技術職・専門職限定広島県職員しごと説明会で対象の職種や試験の説明を行いますのでそちらにご参加ください。
Q.専門職や技術職種について詳しく知る機会はありますか?
A.本ガイダンスは、行政(一般事務)で採用された職員の経験談をお話しますが、別途開催する技術職・専門職限定広島県職員しごと説明会では、技術職・専門職の職員が各職種の業務について詳しく説明しますので、そちらへの参加もご検討ください。
Q.Zoomのカメラはオンですか?
A.Zoomウェビナーの形式で開催しますので、参加者によるカメラの使用はありません。(参加者の顔は表示されません)
Q.一部しか参加できなくても参加できますか?
A.一部のみの参加も大丈夫です。その場合も、必ず参加の申し込みをお願いします。
Q.募集職種はどうやってわかりますか?
募集職種は、受験案内でご確認いただけます。
- 受験案内は、各試験の申込受付開始日に受験案内ページで公開します。
- 申込受付開始日を含めた令和6年度試験日程は、令和6年3月上旬頃に試験日程ページで公開します。
その他の職員採用説明会
その他の広島県職員採用説明会の情報は、説明会情報ページをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)