広島県では,令和2年10月に「安心 ▷ 誇り ▷ 挑戦 ひろしまビジョン」を策定し,10年後の目指す姿を「県民一人一人が『安心』の土台と『誇り』により,夢や希望に『挑戦』しています~仕事も暮らしも。里もまちも。それぞれの欲張りなライフスタイルの実現~」としました。
今年度も引き続き,「県民の挑戦を後押し」することと「地域の特性を生かした適散・適集な地域づくり」に取り組んでおり,特に,新型コロナウイルス感染症への対応や,社会・経済の発展的回復,新型コロナや社会環境の変化,頻発する災害などを通じて顕在化した構造的課題への対応に注力しています。
広島県では,リスクや障壁があっても,地域の価値を高めるために情熱を燃やし,失敗を恐れず,果敢にチャレンジできる人材,県民の皆様と目指す姿を共有し,共感を得ることで,県民の皆様と一緒に新たな広島県づくりを推進していく人材を求めています。
将来にわたって,「広島に生まれ,育ち,住み,働いて良かった」と心から思える広島県を実現しようという強い志を持つあなたの応募をお待ちしています。
広島県教育委員会では,平成26年12月に策定した広島版「学びの変革」アクション・プランに基づき,生涯にわたって主体的に学び続け,多様な人々と協働して新たな価値を創造することのできる人材の育成を目指した教育を進めています。
今日,グローバル化,デジタル化の急速な発展や,新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を契機に社会の在り方が大きく変化する中,持続可能な社会の創り手として,既成の社会の枠組みにとらわれず,予測困難な未来社会においても,自分の夢を描き,具現化することができる人材の育成が強く求められています。
私たちは,あらためて,「学びの変革」が目指す「主体的な学び」を推進するため,子供たちの「学びたい!」「やってみたい!」という気持ちを大切にし,多様な学びの機会と学びの選択肢を創出し,すべての子供たちが右肩上がりに成長できるよう,「前へ!」と果敢にチャレンジしていきます。
広島県教育委員会では,主体的に学び,主体的に行動し,新たなものに積極的に挑戦する人材を求めています。
日本一の教育県を実現するため,意欲あふれる皆さんの応募をお待ちしております。
広島県警察は,「減らそう犯罪」第5期ひろしまアクション・プランの推進を中心として,犯罪や交通事故の抑止など県民と協働・連携した様々な取組を行うことで,住む人来る人誰もが「日本一の安全安心を実感できる広島県」の実現を目指しています。そのため、常に県民目線に立ち,犯罪に毅然と立ち向かう正義感と信念を持った警察官を必要としています。
また,会計事務や職員の福利厚生事務,専門性の高い鑑識業務やシステム開発の業務等,警察組織の運営を通して,県民の安全安心を守る警察事務職員,その他専門業務職員も必要としています。
日本一安全安心な広島県を実現しようという熱意のある方の応募をお待ちしております。