このページの本文へ
ページの先頭です。

採用担当者からのメッセージ

印刷用ページを表示する掲載日2025年4月21日

≪令和7年度版≫

総務局人事課

   広島県では、令和2年10月に「安心 ▷ 誇り ▷ 挑戦 ひろしまビジョン」を策定し、10年後の目指す姿を「県民一人一人が『安心』の土台と『誇り』により、夢や希望に『挑戦』しています~仕事も暮らしも。里もまちも。それぞれの欲張りなライフスタイルの実現~」としました。
 今年度は、人口減少や少子化・高齢化の進展、急速なデジタル化への対応などの構造的な課題や緊迫した国際情勢、物価高騰などの社会情勢に適切に対応し、将来にわたって本県が活力を維持し持続可能な未来を切り拓いていくため、これまでの取組やその成果を基盤に限られた経営資源を有効に活用して施策の「選択と集中」を徹底し、次の5つの施策に重点的に取り組むこととしております。

(1)人口減少対策
(2)人手不足対策
(3)AI活用をリードする取組
(4)観光の更なる振興
(5)被爆・終戦 80 年における平和の取組

 広島県では、リスクや障壁があっても、地域の価値を高めるために情熱を燃やし、失敗を恐れず、果敢にチャレンジできる人材、県民の皆様と目指す姿を共有し、共感を得ることで、県民の皆様と一緒に新たな広島県づくりを推進していく人材を求めています。
 将来にわたって、「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」と心から思える広島県を実現しようという強い志を持つあなたの応募をお待ちしています。

教育委員会総務課

 広島県教育委員会では、平成26年12月に策定した広島版「学びの変革」アクション・プランに基づき、教科横断的なカリキュラム開発や実践を通じ、授業を改善する力、教育活動全体をデザインする力など、教員の資質・能力の向上により、児童生徒の主体的な学びの実現に向けた取組を推進してきました。
今年度は、安心して学べる学校環境の整備や効果的なICT活用とキャリア教育を組み合わせた学びの充実、校務DXによる教員の働き方改革などに取り組むこととしています。
このため、広島県教育委員会では、主体的に考え、行動し、新しいことにチャレンジできる人材を求めています。
全ての教育関係者が児童生徒の成長を支えられるような教育県の実現に向け、一緒に取り組んでみませんか。
皆さんからの積極的な応募をお待ちしています。

警察本部警務課

   広島県警察は、「減らそう犯罪」第5期ひろしまアクション・プランの推進を中心として、犯罪や交通事故の抑止など県民と協働・連携した様々な取組を行うことで、「住む人来る人誰もが日本一の安全安心を実感できる広島県の実現」を目指しています。そのため、常に県民目線に立ち、犯罪に毅然と立ち向かう正義感と信念を持った警察官を必要としています。
   また、会計事務や職員の福利厚生事務、専門性の高い鑑識業務やシステム開発の業務等、警察組織の運営を通して、県民の安全安心を守る警察行政職員、その他専門業務職員も必要としています。
   日本一安全安心な広島県を実現しようという熱意のある方の応募をお待ちしております。

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?