Q5 大学卒業程度試験の「行政(一般方式)」と「行政(SPI・アピール方式)」の違いは何ですか?
Q13 最終合格者は全員採用されますか?
Q15 広島県人事委員会が実施している試験以外の職種に関する問い合わせ先は?
A 採用試験の申込受付は、「広島県職員採用試験ポータル」のマイページにより行います。
受験申込には、次のものが必要です。
○ パソコン、タブレット端末、スマートフォンなど
○ 申込者本人が使用可能なメールアドレス
○ 受験票を印刷するためのプリンタ(お持ちでない場合は、コンビニエンスストアのプリントサービス等をご利用ください。)
A 一部の職種を除いて、受験に必要な資格は特にありません。なお、受験に資格を必要とする場合は、各試験の受験案内でお知らせします。
A 試験日程が異なり、受験資格を満たしている場合は複数の試験を受験することは可能です(例えば「大学卒業程度試験」と「警察官試験」など)。
ただし、同じ試験区分の中での職種の複数受験(例えば「行政」と「総合土木」の併願など)は認められませんので、いずれか1つだけの申込みとなります。また、同一日に実施する試験に複数申し込むことはできません(例えば「大学卒業程度試験」と「第1回社会人経験者試験」など)。
A 大学卒業程度試験の「大学卒業程度」とは、大学卒業程度の学力を必要とする試験という意味で、受験資格(年齢など)を満たしている人であれば、学歴・職歴・性別に関係なく受験できます。また、高校卒業程度試験等についても、各試験の受験資格を満たしていれば受験可能です。
A 「行政(一般方式)」の第1次試験は、教養試験、専門試験(行政・法律・経済)、論文試験を実施します。これに対し、「行政(SPI・アピール方式一般方式)」の第1次試験は、教養試験の代わりに基礎能力検査(SPI3)を実施します。また、専門試験(行政・法律・経済)がなく、代わりにアピールシート試験を行います。また、第3次試験(面接試験)まで実施します。
なお、試験方法は異なりますが、採用後の職務内容や配属、給与や昇任などに差異はありません。
A 募集職種や採用予定人員は、各試験の受験案内配布開始日に受験案内に掲載して発表します。なお、受験案内は当ホームページでもご覧いただけます。(受験案内はこちら)
A 試験内容や出題分野は、各試験の受験案内配布開始日に受験案内に掲載して発表します。(受験案内はこちら)
A 警察官採用試験の体力試験には運動着を持参いただくようお願いしていますが、その他の試験で服装の指定はしていません。ただ、第1次試験には普段の服装で、面接試験にはスーツで来られる人が多いようです。
A 面接試験の前に面接で使用する「面接カード」を作成していただきます。「面接カード」は、必要事項を記入し,事前に提出していただく必要があります。
A パソコン及びインターネット接続環境を各自で御準備ください。
また、受験者以外の人が出入りすることのない個室で受験してください。
A 出身校、出身学部、出身県及び性別などによる有利・不利はありません。受験資格が満たされていればすべての人に平等です。
A 合否にかかわらず受験者全員に広島県職員採用試験ポータルの「マイページ」で結果を通知します。また、合格発表日に合格者の受験番号を広島県人事委員会ホームページに掲載します。なお、不合格となった人には、合格発表の際に、試験成績を記載してお知らせします。
A 最終合格者の数は、退職見込や採用辞退見込などを基に決定されます。
採用に必要な資格・免許(一部の職種)が取得できないなどの場合を除いて、最終合格者は全員が採用されます。
A 例年1~3月頃に、「広島県職員採用ガイダンス」等の説明会を行っています。
また、ガイダンス以外にも、大学・民間企業が実施する説明会にも参加しています。
(説明会情報は、こちら)
A 広島県人事委員会が実施している試験以外の職種のうち、代表的な職種は次のとおりです。(その他の採用試験についてはこちら)
職 種 |
問い合わせ先 |
---|---|
教 員 |
教育委員会教職員課(Tel:082-513-4927) |
看護師・薬剤師等 |
病院事業局県立病院課(Tel:082-513-3234) |
獣医師・保健師・ |
人事課(Tel:082-513-2239) |
なお、広島県職員以外の公務員試験については、各試験実施団体にお問い合わせください。
試験の種類 |
問い合わせ先 |
---|---|
国家公務員 |
人事院の各地方事務局 |
他の自治体職員 |
各自治体の採用担当部署 |