このページの本文へ
ページの先頭です。

人事委員会ブログ(令和4年2月分)

印刷用ページを表示する掲載日2022年2月25日

人事委員会ではブログを毎週更新しています!
採用試験情報はもちろん,広島県庁のことや採用試験担当職員の日常などをゆる~~く発信していきます♪
試験勉強の息抜きに,ぜひご覧ください!

令和4年2月

2月25日(金曜日) 3月15日(火),16日(水)に「広島県職員採用ガイダンス」を開催しますnew

今週は公務員課 任用グループリーダーがお届けします。
昨日(2/24),今日(2/25)と「技術職・専門職限定 広島県職員しごと説明会」をオンラインで開催しました。

たくさんの方に技術職・専門職の具体的な仕事内容等を知っていただくことができました。御参加していただいた皆様,ありがとうございました。

  パワーポイント1   説明中

  パワーポイント2
広島県職員しごと説明会の様子

また,3月15日(火),16日(水)には,事務職・技術職に関わらずどなたでも御参加いただける説明会「広島県職員採用ガイダンス」を開催します。今回から同日に社会人向けのガイダンスも開催します。申込〆切は3月1日(火)17時までです。

次のような方の御参加も大歓迎ですので,お気軽にお申込みください。

・民間企業を中心に就職活動しようと考えているが,公務員にも少し興味がある。
・就職活動は数年後だが,県庁の人がどんな仕事をしているのか知りたい。
・(社会人の方で)転職しようと考え始めたが,具体的なことはまだ考えていない。
・ガイダンスに興味はあるが,当日予定があり参加できるか分からない。

⇒申込みをして,結果的に当日不参加となっても構いません。

採用ガイダンスバナー

 今回のブログは県主催イベントの宣伝だけになってしまいましたが,来週以降も定期的(原則毎週金曜日)に,採用に関する情報はもちろん,広島県庁の仕事や職場の雰囲気などを発信していきますので,是非御覧ください!

2月18日(金曜日) 広島県庁のテレワーク

こんにちは。公務員課長です。今回は,広島県庁のテレワーク環境をご紹介します。
広島県庁では,新型コロナウィルスの感染が広がる令和元年末にテレワーク環境が整備されています。

知事部局等と教育委員会事務局全職員のPC 7,000台余りを閉域網接続SIMカードを内蔵したノートPCに更新し,自宅や出張先などオフィス以外でも,安全に県庁のサーバーのファイルや電子メールにアクセスして業務ができるようになっています。

起案(いわゆる稟議書による意思決定)もシステム化されており,押印ではなくオンライン上で承認し,また,ウェブ会議システムとしてWebex MeetingsやZOOMが導入され,多くの職員が会議や研修で日常的にウェブ会議を利用しています。

新型コロナウィルス感染症対策もありますが,外部はもちろん,県庁内の他部署の職員とも対面でミーティングを行うことは少ないのでテレワーク勤務でも基本的に支障はありません。

さらに県庁内の職員と個別の会話が必要なときはチャットを活用できます。 チャットでは,インスタントメッセージ,音声/ビデオ通話,デスクトップ共有などの機能を利用できます。連絡を取りたい人を探し,スケジュールを確認すれば,「会議中」「電話中」「応答不可」などリアルタイムで相手の状態が表示されるので,どの方法で相手に連絡できる状態かを確認でき,テレワーク中でも効率的にコミュニケーションを取ることができます。

また,職員以外の外部の人に電話連絡する際には,テレワーク用の公用電話番号が付与されます。自分の個人の携帯を使って公用電話番号で着信を受け,公用電話番号で発信することができますので,テレワークでもプライベートの電話番号を使用する必要はありません。

現在,まん延防止等重点措置が実施され,職場への出勤は3割以内とされており,私も週に1,2回くらいの出勤となっていますが,こうしたシステムのおかげで,自宅,職場,別室,どこからでもしっかりコミュニケーションをとりながら仕事ができています。

このように広島県では,全国の自治体の中でも進んだシステムが導入されており,新型コロナウィルス感染症対策だけでなく,育児や介護などの事情がある時などにも多様な働き方ができる職場環境が準備されています。
かつそうした働き方を応援する職場の雰囲気もすごくありますので,皆さん安心して広島県職員を目指して頂ければと思います。

広島県庁のテレワーク


2月10日(木曜日) 採用説明会

こんにちは。

広島県人事委員会では2月と3月に採用説明会を開催します。

しごと説明会バナー
1つ目は「技術職・専門職限定 広島県職員しごと説明会」で,第一線で働く技術職・専門職の職員が,皆さんの疑問にお答えします。

採用ガイダンスバナー
2つ目は「広島県職員採用ガイダンス」で,事務職・技術職に関わらず,どなたでもご参加いただけます。また今回から新たに社会人向けのガイダンスも開催します。
詳細はバナーをクリックし,それぞれのサイトで御確認ください。

「広島県職員採用ガイダンス」では,受験を考えている人に向けて知事からのメッセージ動画をご覧いただこうと思っています。先日,知事室でこの動画の撮影を行ったのですが,この日は天気が良く,窓から差し込む光で写りが白っぽくなったので,窓を閉めたり電気を消したり,皆でああでもないこうでもないと言いながら撮影を行いました。最後は良い仕上がりになりましたので,是非ガイダンスでご覧ください。

撮影機材準備の様子

(知事メッセージ撮影の様子)

 


2月4日(金曜日) 成長

こんにちは。
今年度も残すところあと2か月足らずとなりました。
人事委員会事務局では,以前のブログにもあったように,コロナ対策の応援業務に従事している職員が複数いますので,残った職員でテレワークを活用した分散勤務を行いながら,年度末に向けた整理や新年度の仕込みに取り組んでいるところです。
今回は,事務局長(50代,女性)がお届けします。

「これまでで自分が一番成長したと思うときはどんな時ですか?」,これは,採用試験でよく聞かれる質問ですね。
答えに共通しているのは,苦労した時や失敗した時つらかった時などを乗り越えた時であるような気がします。

少し自分の話をします。
私は,主任の時,県議会議員選挙の開票速報のリーダーを任されました。県選挙管理委員会の開票速報チームで各市町の選挙管理委員会から送られてくる開票データ等をとりまとめ,決められた時間毎に報道機関に発表するのが主な業務です。初めての経験で,時間との勝負ですし,失敗は許されません。きっと肩に力が入っていたのだと思います。開票リハーサルでは,あれもこれも気になってあたふたと動き回っていました。そんな時,一人の同僚が声をかけてくれました。「〇〇さんは,そこにでんと構えていてください。指示してもらえれば僕らが動きますから」と。私はこの時の業務を通じて,『自分一人でできることはたかが知れている,仲間を信じて任せることが,組織で仕事をするということなのだ』ということを学びました。今,自分が管理職になってみて,この時の経験は自分を成長させてくれたなぁとつくづく思っています。

このブログは,県庁職員の採用試験を受験してみようかなぁと思って読んでくださっている方が多いと思うのですが,「働く」ことの意味,目的はなんでしょうか。
生活の糧を得るということが重要なのは言うまでもありません。何か人の役に立ちたい,というのも,公務員志望の方ならきっとそうでしょう。でも,その上で,自分を成長させることができたら,これほど素敵なことはないと思いませんか。
もちろん,どんな職業についても,成長することはできると思いますが,私に頼もしい上司や同僚がいたように,県庁には優秀で素敵な仲間がたくさんいます。
ぜひ,私達と一緒に働きながら成長しませんか?
皆さんと一緒に働けることを心から楽しみにしています。


他の月のブログは,こちら

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?