このページの本文へ
ページの先頭です。

人事委員会担当者ブログ(平成30年5月分)

印刷用ページを表示する掲載日2018年5月25日

人事委員会では人事ブログを開設しました!
採用試験情報はもちろん,広島県庁のことや採用試験担当職員の日常などをゆる~~く発信していきます♪
毎週更新していきますので,試験勉強の息抜きに,ぜひご覧ください!

平成30年5月

5月25日(金曜日) Cターンフェアnew

5/20(日曜日)に東京交通会館でCターンフェアが開催されました!
本県の地域力創造課という部署が広島市や広島県交流・定住促進協議会と主催した,広島広域都市圏への移住についてのイベントです。

広島広域都市圏とは,広島市を中心に通勤・通学や買物,医療など日常生活面でのかかわりや
経済的なつながりが強い地域で,広島県と山口県にまたがる24市町で構成する圏域のことだそうです。
この圏域を「Cエリア」とし,「Challenge」や「Capital」,「Carp」,「Career up」といった「C」のつく単語をキーワードとした
「Cターン」促進イベントでした。

イベントでは17市町が参加し,各市町での暮らしを紹介する暮らしの相談ブースや,住宅相談ブース,
県の人事委員会事務局も参加した仕事相談ブースのほか,元カープ選手の高橋慶彦さんをゲストとするトークイベントなど,様々な催しがありました。
私は参加していないのですが,参加した先輩から会場の様子の写真を見せてもらいました!

Cターンフェアの写真

幅広い年代の方が来てくださったとのことで,隣に就農相談のブースがあったりと,
普段参加することの多い就活イベントとはまた違った雰囲気で,就職,転職にもいろんな形があるんだなと思いました。
採用試験の仕事に携わるようになって,思っていた以上に試験の種類があって驚いた覚えがありますが,
今ではその理由もなるほど納得といったところです。

私は生まれてこのかたずっと広島にいて,県外での暮らしや行政以外の仕事など全く経験のないことも多いので,
いろんな経験をしてもっと見識を広めなければという気持ちになりました!

ちなみに,いろんなことを経験したい気持ちは普段から少しあって,なるべく県外など遠くに遊びに行くようにしているのですが,
アクティブな先輩(アクティブ度はH29.8.10ブログを参照)は,今回の東京出張のついでに休暇を取って,
ちょっと台湾に「寄ってきた」とのことで,私はまだまだだなと思い知りました。

 


5月18日(金曜日) 申込受付が始まりました!

職員採用試験の大学卒業程度と第1回社会人経験者について,5/15(火曜日)から申込受付を開始しました。
各試験の受験案内はこちら⇒ ★大学卒業程度 ★第1回社会人経験者

申込受付にあわせて社会人経験者採用の職員からのメッセージを更新しましたので,ぜひご覧ください!
★職員からのメッセージはこちら★

毎年,1,2年前に採用された職員に,現職でのやりがいや魅力,前職での経験を活かせたことなど,
メッセージを書いてもらっています。
今年度は29年度採用の行政職,土木職の2名からのメッセージで,私の同期職員になります!

写真撮影の写真
写真撮影の風景です。

前回紹介した初任研修では,大卒,高卒や社会人経験者などの試験区分に関係なく,同期入庁の職員として集いますが,
特に社会人経験者の方にはいろいろな経歴の人がいて,グループワーク等を通して,話し方や発表の仕方など
勉強になることもたくさんあって,貴重な経験だなと思ったことを覚えています!


さて,話は変わりますが,5/20(日曜日)東京で開催の「ひろしまCターンフェア2018」に,人事委員会事務局の職員が参加します。
先輩移住者や市町職員などによる,いろいろな話が聞ける広島都市圏への移住に関するイベントです。
「Cターン」という言葉は耳慣れない方も多いかもしれませんが,「Challenge」や「Career up」,「Carp」などの「C」からきています!

当日の様子や詳しい内容は,また来週紹介したいと思います。
仕事相談ブースで広島県職員採用試験についてお話しさせていただきますので,興味のある方はぜひお越しください!
★詳しくはこちら★

 


5月11日(金曜日) H30初任研修2

4月に御紹介した今年度の初任研修ですが,実際に参加した人事委員会事務局の新入職員に話を聞いてみました!
感想をお願いしたところ,快く感想文を書いてくれましたので御紹介します!

***

初任研修では,五日間で文書の書き方や経営学,県職員の行動理念など幅広く学びました。
特にマナー研修では電話の取り方や,名刺交換の仕方など社会人としての基本的なマナーを教わりました。
電話での応対など,まだまだ失敗することもありますが,先輩方のようにしっかりとした対応ができるよう頑張っていきたいです。

研修センターでの講義だけでなく,四日目には大和ミュージアムでの実地研修があり,
緊張感もありながら,同期とバスに乗って行くのは遠足のようでわくわくしました。
大和ミュージアムの見学をしたり,呉市の観光施策について学びその後グループで施策を考えたりと,貴重な体験ができました。

実地研修の写真1 実地研修の写真2

また,研修は同期とコミュニケーションをとりながら行う講義も多くあります。
研修を通して,普段はなかなか出会うことの出来ない様々な職種の同期や,県内各地で働いている同期と話をすることができ,とても充実した研修になりました。

五日間の研修で,県職員としての自覚を強く感じ,私も同期に負けないよう頑張っていきたいと感じました。

***

研修後や休憩中の同期との交流もとても楽しかった思い出があるので,どうだったか聞いてみたところ,
研修後に飲み会があって,研修とは全く違う雰囲気の中で楽しく交流できたのが良かったとのことでした!

実地研修の内容は違いますが,大まかな研修内容などは昨年と変わらないところも多い印象で,
話を聞いて自分の受けた研修の記憶が蘇りました。
私も受け答えなどまだまだぎこちない部分があるので,一人前の社会人らしい振る舞いが板につくよう,
精進していきたいと思います!


さて,今週末は第1回警察官採用試験・警察少年育成官採用試験の第1次試験が行われます。
受験される方はコンディションを整えて,遅れないようお越しください!

 


他の月のブログは,こちら

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?