ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

Plant全国教員研修プラットフォーム

 

今年度から導入したPlant全国教員研修プラットフォームに関する情報を掲載しています。操作に関するQ&Aも掲載しています。

新着情報

□Q&Aを更新しました。

□6月7日(金曜日)からシステムの仕様が変わり、プラットフォームで申し込んだ研修については、個票の印刷が可能になりました。(詳細:研修受講履歴の閲覧・確認について Q3A3

□5月13日(月曜日)から、広島県立教育センターの専門講座「学びプラス」の申込がPlant全国教員研修プラットフォームから行えるようになりました。

Plant全国教員研修プラットフォームログインページ

 Plant 全国教員研修プラットフォーム(ログインページ)

教職員​ログイン等手順

【県立学校】研修履歴の閲覧に係る手順について (教職員)(PDFファイル)

【市町立学校】研修履歴の閲覧に係る手順について (教職員)(PDFファイル)

Q&A

操作方法全般について

Q 操作マニュアルはありますか。

A 文部科学省から、教職員、学校管理職用にマニュアルが公開されています。アカウント、ログイン等以外についてはこのマニュアルを御覧ください。

【教職員】Plant 全国教員研修プラットフォーム<教員アカウント向けマニュアル> (PDFファイル)(※2.54MB)

【学校管理職】Plant 全国教員研修プラットフォーム<学校管理職向けマニュアル> (PDFファイル)(※5.05MB)

ログインについて

Q1 どこからログインすればよいのかわかりません。

A1 Plant 全国教員研修プラットフォーム(ログインページ)からログインします。

Q2 【県立学校】ログインの際にメールアドレスを間違えてしまいました。

A2 正しいメールアドレスを再設定します。個別最適な学び担当まで御連絡ください。

Q3 認証コードが届きません。

A3 【県立学校】の教職員は、公用の個人メールアドレスを登録する必要があります。入力したメールアドレスを御確認ください。大文字小文字、ハイフン、@のあとgを入力してしまった等の入力の誤りがある可能性があります。こちらも御確認ください。

A3 【市町立学校】の教職員は、認証コードは必要ありません。ログインID「340006h@職員番号」、学校に送付されている個人別仮パスワードでログインしてください。仮パスワードでログイン後、パスワードを変更してください。パスワード変更方法 

Q4 ログインIDが認証されません。

A4 教職員のログインIDは「340006h@職員番号」です。hが大文字になっている、0が一つ少ないなどの誤りがある可能性があります。御確認ください。

Q5 最近、臨時的任用で勤務し始めましたが、ログインできません。

A5 ログインID「340006h@職員番号」で手順にしたがってもログインできない場合は、まだシステムへの登録が終わっていない可能性があります。しばらくお待ちください。ただし、広島県立教育センター講座(学びプラス)への申込期限が迫っている等の場合は、個別最適な学び担当に御連絡ください。

アカウントについて

Q1 旧姓使用をしていますが、ログインすると旧姓になっていません。

A1 当初のシステムへの登録は辞令交付時の氏名となっています。ログイン後、アカウントの氏名を御自身で変更してください。アカウント編集方法 

Q2 年度途中に臨時的任用から、任期付き採用に変わったのですが、ログインできません。

A2 任用の形態が変わった場合は、新たなアカウントとなりログインIDが付与されますので、新たな職員番号を御確認の上、ログインID「340006h@職員番号」、共通仮パスワード「職員番号@pass」で手順にしたがってログインしてください。ログイン後、パスワードを御変更ください。パスワード変更方法 

研修受講について

Q1 広島県立教育センターの専門講座(学びプラス)を受講したいのですが、どのように申し込めばよいかわかりません。

A1 Plant 全国教員研修プラットフォームで検索し、申し込むことができます。検索申込み方法 

Q2 教務主任研修に申し込みたいのですが、Plant 全国教員研修プラットフォームで検索できません。

A2 指定研修(主任研修、経年研修等)については別途申し込む必要はありません。

Q3 県が主催する学校体育スポーツ研修を受講したいのですが、Plant 全国教員研修プラットフォームで検索できません。

A3 今年度は広島県立教育センターの専門講座等、県主催の研修の一部についてのみ、Plant 全国教員研修プラットフォームによる申込を行います。Plant 全国教員研修プラットフォームで検索できない研修については各研修の通知、実施要項等で申込方法を御確認ください。

Q4 広島県立教育センター専門講座(学びプラス)への事務職員の申込方法がわかりません。

A4 従来通り、電子申請による申込となります。その他の県主催の研修は、実施要項を御確認ください。全国の研修についてはPlant 全国教員研修プラットフォームによる申込が可能なものがあります。

Q5 Plant 全国教員研修プラットフォームで受講を申し込みましたが、「申込中」の表示から変わりません。

A5 研修主催者による受講確定を待っている状況です。講座の定員を超えている場合等、受講できない場合も、この表示が出ます。研修主催者にお問い合わせください。

受講申込のキャンセル操作について

※教職員の操作方法については、Plant 全国教員研修プラットフォーム<教員アカウント向けマニュアル> (PDFファイル)に記載されています。

Q 間違えて受講申込をしたのでキャンセルしたいのですがどうすればよいですか。

A 「教員アカウント向けマニュアル」p.22(3)研修申込状況確認の手順にありますように、受講ステータスを確認し、「確認」ボタンをクリック→研修申込確認画面表示→キャンセルの理由を入力→更新ボタン→完了でキャンセルできます。

承認操作について

※学校管理職の操作方法については、Plant 全国教員研修プラットフォーム<学校管理職向けマニュアル> ​に記載されています。

Q1 広島県立教育センターの専門講座(学びプラス)は誰の承認が必要ですか。

A1 教員の申込のあと、校長の承認が必要です。この承認がないと、申込決定になりませんので御注意ください。(教育センターの専門講座(学びプラス)は、市町教育委員会の承認は必要ありません。)

  また、校長の承認については、自動お知らせの機能はありません。教員の自己申告や、定期的な承認欄の確認等により、承認漏れのないよう御注意ください。

Q2 全ての研修において、承認が必要なのでしょうか。

A2 指標一般コードが「一般」になっている研修(大学主催の研修)については、承認が必要ありません。受講者が申し込んだ時点で「受講決定」となります。
承認の要・不要につきましては、お手数ですが、受講者本人の受講ステータスまたは管理職が閲覧できる 受講ステータス画面で御確認ください。​

※受講ステータスの表示について

・「承認中」:承認申請中(各承認者の承認申請が終わっていない)

・「キャンセル」:諸事情により受講をキャンセルした状態

・「否決」:承認者により否決された状態

・「選考中」:承認者承認が終わり、研修主催者の判断待ち

・「選考漏れ」:研修主催者が拒否した状態

・「申込中」:研修主催者の確定待ち

・「受講決定」:研修主催者が承認した状態

(参考:Plant全国教員研修プラットフォーム<教員アカウント向けマニュアル>p.22)

研修受講履歴の閲覧・確認について

Q1 自分の研修受講履歴を確認したいのですが、受講したはずの研修が記録されていません。

A1 Plant 全国教員研修プラットフォームに登録されているのは対話に基づく受講奨励実施要項で定める研修となっていますので、それ以外の研修は記録されていません。また、対話に基づく受講奨励開始以前、令和3年度以前に受講した研修については対象であっても記録されていない研修があります。

A1 アカウントは職員番号と紐づいており、任用形態が変わり職員番号が変更となった場合は履歴がリセットされるため、記録がない場合があります。御了承ください。

A1 今年度受講した研修については、受講修了がまだシステムに反映されていないケースもあります。しばらくお待ちください。(※「デジタル機器を活用したプロジェクト型学習に係る研修」については、過去の履歴も含め、随時登録します。)

Q2 手順書にしたがって研修履歴を閲覧しようとしたのですが、Plant 全国教員研修プラットフォームから申込み、受講した研修の履歴が閲覧できません。

A2 Plant 全国教員研修プラットフォームから申込んで受講した研修と、それ以外の研修(昨年度までに受講した研修や別の方法で申込み受講した研修)では、閲覧方法が異なっています。

・Plant 全国教員研修プラットフォームから申込んで受講した研修の閲覧方法

・Plant 全国教員研修プラットフォームを使わずに受講した研修(昨年度までに受講した研修も含む)の閲覧方法

Q3 【学校管理職】教職員の研修履歴の個票を印刷したいのですが、どうしたら良いですか。

A3 6月7日から、個票が印刷できるようになりました。

「受講履歴管理」タブ↠教員別受講履歴出力↠教員姓名入力↠検索↠受講履歴出力↠印刷

※ただし、プラットフォームで申し込んだ研修が掲載される画面ですので、6月現在はほぼ何も登録されていない状態です。

一般的な操作についての問合せ先

操作に関する問合せはメールもしくはPlant全国教員研修プラットフォームから行えます。

ヘルプデスクメールアドレス plant-helpdesk@insource.co.jp

Plant 全国教員研修プラットフォーム<教員アカウント向けマニュアル>(PDFファイル) の14ページに問合せ方法が記載されています。​

ヘルプデスク

「全国教員研修プラットフォーム」ログインページ

 Plant 全国教員研修プラットフォーム(ログインページ)

※ログイン等手順 

【県立学校】研修履歴の閲覧に係る手順について (教職員)(PDFファイル)

【市町立学校】研修履歴の閲覧に係る手順について (教職員)(PDFファイル)

リンク(研修に関する情報)

広島県立教育センター専門講座(学びプラス)

広島県立教育センターでは、今年も多彩な講座を準備しました。

一人一人の キャリアステージに 合わせて 「基礎」「充実」「発展」 の講座から選ぶことができます。

・教育センター専門講座(学びプラス)

※申込みはPlant 全国教員研修プラットフォームから行います。申込方法についてはこちらから御確認ください。

・専門講座の検索方法(教育センター)

専門講座(学びプラス)

令和6年度 学校(団体)サポート

各学校(園)が抱える課題等の解決を図る自律的な取組を教育センターが支援します。

※申込み方法はPlant全国教員研修プラットフォームではなく昨年度と同様です。実施要項を御覧ください。

令和6年度学校(団体)サポート実施要項 (PDFファイル)(150KB)

・令和6年度学校(団体)サポート区分等一覧

□学校用の申込はこちらから

□団体用の申込はこちらから

令和6年度 個人サポート

教科・領域等に関し、教職員個々が感じている課題について、

個人を対象に広島県立教育センター職員が多様な方法で解決に向けた支援をします。

教科指導の課題に関する相談から、個のキャリア発達にふさわしい研修の紹介等まで幅広く対応します。

※申込み方法はPlant全国教員研修プラットフォームではなく昨年度と同様です。実施要項を御覧ください。

個人サポート

令和6年度個人サポート実施要項 (PDFファイル)(106KB)

・リーフレット

・令和6年度個人サポート区分一覧

〇教育センター職員の学校訪問に係る申込書はこちら

・別紙様式申込書(1回訪問用) (Wordファイル)(21KB)

・別紙様式申込書(複数回訪問用) (Wordファイル)(22KB)

問合せ先

個別最適な学び担当 082-513-5025

広島県立教育センター(企画部) 082-428-1148

リンク

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?